4月よりワイン(要冷蔵日本酒含む)を含むご注文はクール便をお選びくださいませ。
(ドライ便ご指定、発送での温度劣化による品質劣化の返品、保証はいたしませんのでご注意くださいませ。)
※決済後の変更もできかねます。変更の場合、御注文全てキャンセル処理をいたします。
税込22,000円で送料無料となります。
ワイン(要冷蔵日本酒)を含む御注文で送料無料条件の場合は現在、佐川急便クール便でお届けいたします。
本数制限がある商品は、一家庭(同一御住所)その本数を販売上限本数とさせていただきます。
(制限以上を含む御注文は、自動的にキャンセル処理いたしますので御注意くださいませ。)
※決済確定後、商品追加や追加ご注文の同梱などによる送料合算、一部ご注文ワインの変更はシステム上できませんので、御了承くださいませ。
(ご希望の方は、一度全てキャンセル処理をさせていただき、再度最初からご注文いただくようお願い申し上げます。)
発送梱包は、リユース段ボール箱にていたします。ギフト利用のお客様は、購入前別途ご相談くださいませ。
-
久米桜酒造 久米桜 なんとなく、青れもんドオ きもと純米原酒 山田錦50 一火 R5BY1800ml
¥4,400
原材料名:米(鳥取県産)、米麹(鳥取県産米) 原料米:山田錦100%(鳥取県八郷産) 精米歩合:50% アルコール分:5度 酒度:-9 ※酸度19.1※ 酵母:無添加 酒母:きもと 火入れ:1回 酒造年度:R5BY We are sorry! We haven't been ready to send overseas. ※当商品は弊社実店舗でも販売いたしております。 オーダーをいただいたタイミングによっては、オンラインショップ上の在庫数と実在個数に差異がある場合がございます。 在庫切れの場合は、商品をご用意できない場合がございます。 商品の在庫管理とオンラインショップの更新については、出来る限り対応をしておりますので、何卒ご理解いただけますようお願いいたします。 ※これはお酒です。20歳以上の年齢であることを確認できない場合には酒類を販売しません。
-
((数量限定))ルナーリア マルヴァジアBIB 3L/Lunaria Malvasia BIB 3L
¥5,390
●美味しくってオーガニック認証付きで1本換算1,348円は驚き! 生産国:イタリア 生産地:アブルッツォ 生産者:ルナーリア タイプ:辛口白 ブドウ品種:マルヴァジア 容量:3000ml(750ml 4本分) コメント: BIB(Bag In Box)。いわゆる箱ワインのイメージと言えば、そこそこ飲める(美味しい!とは言えない)安さを売りにしたワインではないでしょうか。 私も今までのイメージはそんな感じでした。その考えを変えたのが、このルナーリアBIBの登場でした。 輸入元さんから紹介され、「箱の可愛さ」だけで安易に仕入れたのがきっかけでした。 可愛い箱ワインを仕入れてから驚き!の連発! まずは味わい。 凝縮感のあるぶどうのナチュラルな果実味と穏やかな酸とのバランスが絶妙! 驚くのは味わいだけではありません。オーガニック認証の中で一番厳しいとされるDEMETER認証を取っているのも驚きです。 この認証を取っていて1本3000円以下はごく少数です。そんな中、3L=4本分でこの価格ですから・・・。 リピーターの方とても多いです。 一つだけ注意点を申し上げると・・・どれだけ飲んだか分からなくなる!ことです。 毎日ワイン1本ペースで開けるお客様にこのBOXワインをお勧めしたところ、「4日持つはずが、2日間で終わっちゃったよ!」と。(笑) 最近丁寧なナチュラルワインでBOXワインが増えています!美味しくて割安!デイリーでナチュラルワインを飲む方にとてもおすすめです。 <BIBのワインのメリット> ・空気が入りにくく、劣化しにくい。(毎日少しずつ飲む方や飲む&料理に使用される方におすすめ) ・ボトルよりお得。 ・飲み切った後の処理が簡単 <BIBのデメリット> ・どれだけ飲んだか分からない。 We are sorry! We haven't been ready to send overseas. ※当商品は弊社実店舗でも販売いたしております。 店舗 アンジュールマルシェ054-255-6007 静岡県静岡市葵区茶町1-27-2 火曜日定休 オーダーをいただいたタイミングによっては、オンラインショップ上の在庫数と実在個数に差異がある場合がございます。 在庫切れの場合は、商品をご用意できない場合がございます。 商品の在庫管理とオンラインショップの更新については、出来る限り対応をしておりますので、何卒ご理解いただけますようお願いいたします。 ※これはお酒です。20歳以上の年齢であることを確認できない場合には酒類を販売しません。 お問い合わせはこちらまで アンジュールマルシェ 静岡県静岡市葵区茶町1-27-2 054-255-6007
-
ババスカ[2022] ドメーヌ デ アブリガン/La Babascat[2022] Domaine des Abrigans
¥5,500
生産国:フランス 生産地:ラングドック 生産者:アブリガン タイプ:辛口白(オレンジ) 品種:ミュスカダレクサンドリア インフォメーション(インポーターより): ババスカとはクジラ (フランス語でバレンヌ) とミュスカを掛け合わせた言葉で、海の生き物が大好きな生産者と、マセラシオンさせた事によって塩気を感じる味わいである事から、そのように名付けられた。華やかな香りとスパイスのニュアンスがあり、まさに海の塩気を感じるミネラルも感しっかりとある白ワインです。 (生産者情報) ドメーヌ・デ・アブリガンの歴史は、南向きに位置し約6年間放棄されていたコルビエールのシスト土壌に植わるブドウ畑を救うという試みから始まりました。8haの畑をつるはしで綺麗にしていくという、途方もない再生プロジェクトを始め2年間の努力の末、ようやく1,112本のワインを生産。ここから全てはスタートしました。 現在はヴィルヌーヴ周辺に点在する約 10haの土地で作業を行っており、鳥や鹿、いのしし、あらゆる動物や昆虫、微生物など土地と生き物を尊重しながら作業を行い、ブドウだけではなく色々な生命に満ちた健康的な畑にしていく事が目標です。その為には可能な限り土に触れないようにしながら、最適な時期に緑肥をまく程度の作業にするようにしています。 【輸入元資料より】 We are sorry! We haven't been ready to send overseas. ※当商品は弊社実店舗でも販売いたしております。 店舗 アンジュールマルシェ 054-255-6007 静岡県静岡市葵区茶町1-27-2(火曜定休) オーダーをいただいたタイミングによっては、オンラインショップ上の在庫数と実在個数に差異がある場合がございます。 在庫切れの場合は、商品をご用意できない場合がございます。 商品の在庫管理とオンラインショップの更新については、出来る限り対応をしておりますので、何卒ご理解いただけますようお願いいたします。 ※これはお酒です。20歳以上の年齢であることを確認できない場合には酒類を販売しません。
-
レ グリヨン デュ ボジョ[2022] レミ デュフェイトル/Les grillons du Beaujo[2022] Remi Dufaitre
¥5,060
生産国:フランス 生産地:ボジョレ 生産者:レミデュフェイトル タイプ:辛口ロゼ 品種:サンソー、グルナッシュ インフォメーション(インポーターより): レミは10年ほど前にサンソーとグルナッシュを植え、新しいキュヴェを造りたいと考えていましたが、なかなか醸造が上手くいかず、2015年に親友のニコラ・ルノー(クロ・デ・グリヨン)にアドバイスをもらった結果、素晴らしい出来に。そんな彼に敬意を表し、このキュヴェ名となりました。 (生産者情報) 2006年、レミ・デュフェイトルと彼の妻(元)ローランスはブルイイやコートドブルイイ周辺の畑を購入しワイン造りをスタートしました。当初より葡萄栽培は有機にて行っておりましたが、醸造設備等は一切なく、収穫した葡萄は全て共同組合に売っていました。 2人にとって納得がいく葡萄が収穫出来たときに自ら醸造。醸造したワインをモルゴンのジャン・フォアイヤールやブルイイのジャンクロードラパリュらに試飲してもらうと、すぐさまレミの溢れる才能を見出します。彼らはレミに醸造所の立ち上げを提案し、2011年に自身のドメーヌを立ち上げます。 ジャンフォワイヤールやラパリュはレミにさらにワイン造りのコツを教え、レミをパリのカヴィスト達に紹介していったのです。パリのシャトーブリアンの試飲会ではジャンやラングロールのエリックなどと共に若手自然派生産者代表として肩を並べました。まさにこれが彼の醸造家としての大きなスタートでした。 醸造はボジョレーの伝統を継承し、全房を使用したマセラシオンカルボニックで温度コントロール等を行いながら、発酵中の葡萄が果汁に接触しないように多くの注意を払いながら行われます。どの区画の葡萄も同じ醸造方法をとりますが、その味わいは全く違うものになります。 彼はそれぞれのワインをテイスティングし瓶詰前の酸化防止剤添加の判断を慎重に行っており、彼のワインは今までのベテラン、若手生産者が造り出すガメイワインとは少し方向性の違う、非常にチャーミングで艶やか、果実の旨味を最大限に引き出した素晴らしい味わいとなっております。 かのジュールショヴェの教えを勉強する若手メンバーの一員でもあり、日曜の午後に集まっては翌日の朝方まで自分達のワインについて仲間と語り合い刺激し合う、その進化への貪欲さは彼のワインをこの先、今までのものとは一味違う素晴らしい液体に導いていくはずです。 【輸入元資料より】 We are sorry! We haven't been ready to send overseas. ※当商品は弊社実店舗でも販売いたしております。 店舗 アンジュールマルシェ 054-255-6007 静岡県静岡市葵区茶町1-27-2(火曜定休) オーダーをいただいたタイミングによっては、オンラインショップ上の在庫数と実在個数に差異がある場合がございます。 在庫切れの場合は、商品をご用意できない場合がございます。 商品の在庫管理とオンラインショップの更新については、出来る限り対応をしておりますので、何卒ご理解いただけますようお願いいたします。 ※これはお酒です。20歳以上の年齢であることを確認できない場合には酒類を販売しません。
-
((本数限定))ル ブラン ド シェーブル[2022] ル クロ デュ テュエ ブッフ/Le Brin de Chevre[2019] Le Clos du Tue-Boeuf
¥5,500
生産国:フランス 生産地:ロワール 生産者:クロデュテュエブッフ タイプ:辛口白 品種:ムニュピノ インフォメーション(インポーターより): 今を遡ること20年以上前、1996年にビオロジック栽培と、醸造時亜硫酸塩無添加醸造を開始し、今や堂々ヴァン・ナチュールの重鎮と畏敬される生産者。ドメーヌを運営するのはティエリ-とジャン=マリのピュゼラ兄弟。その家系は15世紀からモンティの地に続き、クロ・デュ・テュ=ブッフを所有。このクリュは、16世紀には国王フランソワⅠ世と王女クロードが、特に入念に管理したという記録が残る、由緒ある畑である。畑には施肥も数年に一度にとどめ、40hl/haを上限とする低収穫を徹底。亜硫酸塩添加もゼロ、もしくは瓶詰め時のみ15ml/lを上限とする。そのワインは、若いうちから気取らず近づきやすいが、熟成を経て次々に現れる味わいは、“驚異のピュズラ・ワールド”との讃辞を浴びる。2010年以降のヴィンテージではさらに心機一転し、しっかりとした格調と気品、みずみずしさと緊張感を、ドメーヌものだけでなくネゴシアン・ワインにさえ表現する境地へと到達している。なお、近年ジャン=マリは引退し、ティエリーの娘ゾエが父に協力している。 We are sorry! We haven't been ready to send overseas. ※当商品は弊社実店舗でも販売いたしております。 店舗 アンジュールマルシェ 054-255-6007 静岡県静岡市葵区茶町1-27-2(火曜定休) オーダーをいただいたタイミングによっては、オンラインショップ上の在庫数と実在個数に差異がある場合がございます。 在庫切れの場合は、商品をご用意できない場合がございます。 商品の在庫管理とオンラインショップの更新については、出来る限り対応をしておりますので、何卒ご理解いただけますようお願いいたします。 ※これはお酒です。20歳以上の年齢であることを確認できない場合には酒類を販売しません。
-
((本数限定))ル ビュイッソン プイユ[2022] ル クロ デュ テュエ ブッフ/Le Buisson Pouilleux [2022] Le Clos du Tue-Boeuf
¥5,280
生産国:フランス 生産地:ロワール 生産者:クロデュテュエブッフ 品種:ソーヴィニョンブラン タイプ:辛口白 コメント:インフォメーション(インポーターより): ティエリーの所有するル・プティ・ビュイッソンと呼ばれる区画からなる、ソーヴィニョン・ブラン100%のワイン。軽快ながら、深みと奥行きがある。2019VTからトゥーレーヌのAOCを名乗るのをやめた。VdFとしてリリースされる。 今を遡ること20年以上前、1996年にビオロジック栽培と、醸造時亜硫酸塩無添加醸造を開始し、今や堂々ヴァン・ナチュールの重鎮と畏敬される生産者。ドメーヌを運営するのはティエリ-とジャン=マリのピュゼラ兄弟。その家系は15世紀からモンティの地に続き、クロ・デュ・テュ=ブッフを所有。このクリュは、16世紀には国王フランソワⅠ世と王女クロードが、特に入念に管理したという記録が残る、由緒ある畑である。畑には施肥も数年に一度にとどめ、40hl/haを上限とする低収穫を徹底。亜硫酸塩添加もゼロ、もしくは瓶詰め時のみ15ml/lを上限とする。そのワインは、若いうちから気取らず近づきやすいが、熟成を経て次々に現れる味わいは、“驚異のピュズラ・ワールド”との讃辞を浴びる。2010年以降のヴィンテージではさらに心機一転し、しっかりとした格調と気品、みずみずしさと緊張感を、ドメーヌものだけでなくネゴシアン・ワインにさえ表現する境地へと到達している。なお、近年ジャン=マリは引退し、ティエリーの娘ゾエが父に協力している。 We are sorry! We haven't been ready to send overseas. ※当商品は弊社実店舗でも販売いたしております。 店舗 アンジュールマルシェ 054-255-6007 静岡県静岡市葵区茶町1-27-2(火曜定休) オーダーをいただいたタイミングによっては、オンラインショップ上の在庫数と実在個数に差異がある場合がございます。 在庫切れの場合は、商品をご用意できない場合がございます。 商品の在庫管理とオンラインショップの更新については、出来る限り対応をしておりますので、何卒ご理解いただけますようお願いいたします。 ※これはお酒です。20歳以上の年齢であることを確認できない場合には酒類を販売しません。
-
((本数限定))オート コート ド ボーヌ ルージュ[2022] ドメーヌ ダンドリオン/Hautes Côtes de Beaune Rouge [2022] Domaine Dandelion
¥10,120
生産国:フランス 生産地:ブルゴーニュ 生産者:ドメーヌダンドリオン タイプ:辛口赤 品種:ピノノワール 容量:750ml コメント: ブルゴーニュでは貴重な、亜硫酸無添加ピノ・ノワールを生む生産者。オート・コートの農家に生まれ、アニェス・パケのほかオーストラリアのスモール・フライなどのナチュラルワイン生産者で経験を積んだモルガーヌ・スイヨと、オーストラリア人でバス・フィリップの後、シャンドン・ド・ブリアイユで醸造責任者を務めたクリスチャン・ノットの二人組が、2016年にドメーヌをスタート。実作業はモルガーヌが担うが、畑はオート・コート・ド・ボーヌの標高350m前後の南向き斜面で、牡蠣の化石を多く含む石灰粘土質。耕作は馬で行う。セメントタンクでの醸造時、約3週間かけるマセレーション時はできるだけブドウにふれず、軽くバケツでルモンタージュを行うのみ。終盤にのみ、足でピジャージュを行う。また、ラベルは手漉き紙に手書きで一枚一枚ドメーヌ名とワイン名を記入。クロージャーはガラス栓を蝋封するなど、ワインは細部まで美意識が行き届く。冷涼感あるミネラリーなピノ・ノワール以外に、ガメイ、アリゴテも生産するが、販売するほどの収穫量はまだない。 新樽の使用率はゼロで、素直な果実味がダイレクトに感じられます。 (インポーター資料より) We are sorry! We haven't been ready to send overseas. ※当商品は弊社実店舗でも販売いたしております。 店舗 アンジュール マルシェ054-255-6007 静岡県静岡市葵区茶町1-27-2(火曜定休) オーダーをいただいたタイミングによっては、オンラインショップ上の在庫数と実在個数に差異がある場合がございます。 在庫切れの場合は、商品をご用意できない場合がございます。 商品の在庫管理とオンラインショップの更新については、出来る限り対応をしておりますので、何卒ご理解いただけますようお願いいたします。 ※これはお酒です。20歳以上の年齢であることを確認できない場合には酒類を販売しません。
-
((本数限定))エテルル[2022] アクセル ドモン/Eterlou[2022] Axel Domont
¥6,050
生産国:フランス 生産地:サヴォワ 生産者:アクセルドモン タイプ:辛口白 品種:ジャケール コメント: アクセルは青年期の大半の情熱を自転車に注ぎ、12年間の本格的な競技人生を送ってきた。グランツール(ジロ、ツール、ブエルタ)も複数回出場している。と同時に彼の人生で常に重要な位置をしめていたのは、美食と良質なワインであった。自転車競技を引退した折にワイン造りへと向かったのは、彼にとってごく自然な成り行きだった。ワイン造りへと本格的に意識が向かっていったのは、2019年のこと。レース中に大きな転倒事故に遭い、長い入院生活がきっかけで、ブドウ栽培と醸造の通信授業を受ける。アクセルの生まれはヴァランスだが、競技チームはサヴォワが本拠地だったことから、サヴォワをワイン造りの地として選び、退院後、サヴォワのワイナリーで研修。同ワイナリーで研修終了後も従業員として働きながら、自身のワイン造りを進めている。アクセル本人は白ワイン好きで、赤ワインも軽やかなスタイルを目指すが、色は薄くても味の構成が整ったワインを造りたい、と話す。アルコール度数も白赤ともに11%前後と、近年のワインとしては非常に低い。といっても、青みや未熟感がつよいわけではなく、滑るようなテクスチャーと飲み心地。 We are sorry! We haven't been ready to send overseas. ※当商品は弊社実店舗でも販売いたしております。 オーダーをいただいたタイミングによっては、オンラインショップ上の在庫数と実在個数に差異がある場合がございます。 在庫切れの場合は、商品をご用意できない場合がございます。 商品の在庫管理とオンラインショップの更新については、出来る限り対応をしておりますので、何卒ご理解いただけますようお願いいたします。 ※これはお酒です。20歳以上の年齢であることを確認できない場合には酒類を販売しません。
-
((本数限定))シアン ダレ[2022] アクセル ドモン/Chien d’arrêt[2022] Axel Domont
¥5,720
生産国:フランス 生産地:サヴォワ 生産者:アクセルドモン タイプ:辛口白 品種:ジャケール コメント: アクセルは青年期の大半の情熱を自転車に注ぎ、12年間の本格的な競技人生を送ってきた。グランツール(ジロ、ツール、ブエルタ)も複数回出場している。と同時に彼の人生で常に重要な位置をしめていたのは、美食と良質なワインであった。自転車競技を引退した折にワイン造りへと向かったのは、彼にとってごく自然な成り行きだった。ワイン造りへと本格的に意識が向かっていったのは、2019年のこと。レース中に大きな転倒事故に遭い、長い入院生活がきっかけで、ブドウ栽培と醸造の通信授業を受ける。アクセルの生まれはヴァランスだが、競技チームはサヴォワが本拠地だったことから、サヴォワをワイン造りの地として選び、退院後、サヴォワのワイナリーで研修。同ワイナリーで研修終了後も従業員として働きながら、自身のワイン造りを進めている。アクセル本人は白ワイン好きで、赤ワインも軽やかなスタイルを目指すが、色は薄くても味の構成が整ったワインを造りたい、と話す。アルコール度数も白赤ともに11%前後と、近年のワインとしては非常に低い。といっても、青みや未熟感がつよいわけではなく、滑るようなテクスチャーと飲み心地。 このキュヴェを形容するならば、緊張感、躍動感そしてエレガンス。これらの特徴はエチケットにもなっているアクセルが飼っている、猟犬(=Chien d'Arret)のジャーマン・ポインターとすぐに結びついた。 We are sorry! We haven't been ready to send overseas. ※当商品は弊社実店舗でも販売いたしております。 オーダーをいただいたタイミングによっては、オンラインショップ上の在庫数と実在個数に差異がある場合がございます。 在庫切れの場合は、商品をご用意できない場合がございます。 商品の在庫管理とオンラインショップの更新については、出来る限り対応をしておりますので、何卒ご理解いただけますようお願いいたします。 ※これはお酒です。20歳以上の年齢であることを確認できない場合には酒類を販売しません。
-
((本数限定))キュヴェ レイモン[2021] レ カイユ デュ パラディ /Cuvee Raymond[2021] Les Cailloux du Paradis
¥7,150
生産国:フランス 生産地:ロワール 生産者:クロード & エティエンヌ・クルトワ 品種:ガスコン タイプ:辛口赤 「奇跡のワイン」とも呼ばれ、フランスに熱狂的な信奉者を持つ、クロード・クルトワ夫妻のワイン。1995年のファースト・ヴィンテッジ以来、極端なまでの低収穫と、極々一部の例外を除いて醸造・瓶詰めとも亜硫酸塩無添加が生み出すワインは、ショーヴェ、オヴェルノワらに続く純正ヴァン・ナチュールの偉大な始祖作として、世界のワイン生産者に影響を与えた。クロードの信念は「畑の環境の調和が完全ならば、収穫期が雨でも腐敗果の心配なく、素晴らしいワインができる。私は醸造家であるよりも、農夫であり続ける」。その一環として、畑では樹の添え木も、効率的な鉄やコンクリートではなく、周辺の森から自分で切り出したアカシアの木を使う。醸造は年により30ヶ月ものマセレーションも行う。熟成には30~50年ものの木樽も併用。代表作のラシーヌ・ルージュは一口飲めば、そのあまりの口当たりの優しさと神妙なテクスチャーで、鬼気迫る魔性のワイン。現在、自社畑面積6.1ha,平均年産24,000本で、クロード夫妻の三男、エティエンヌがラシーヌ・ルージュ以外を担当。 We are sorry! We haven't been ready to send overseas. ※当商品は弊社実店舗でも販売いたしております。 店舗 アンジュールマルシェ 054-255-6007 静岡県静岡市葵区茶町1-27-2 火曜日定休 オーダーをいただいたタイミングによっては、オンラインショップ上の在庫数と実在個数に差異がある場合がございます。 在庫切れの場合は、商品をご用意できない場合がございます。 商品の在庫管理とオンラインショップの更新については、出来る限り対応をしておりますので、何卒ご理解いただけますようお願いいたします。 ※これはお酒です。20歳以上の年齢であることを確認できない場合には酒類を販売しません。
-
久米桜酒造 久米桜 田の神ゴールド 民族の酒 きもと純米 強力 火入れ R5BY1800ml
¥4,620
原料米:強力100%(鳥取県産) 精米歩合:60% アルコール分:8度 酒度:-40 ※酸度:13※ 酵母:無添加 酒母:きもと 火入れ:2回 酒造年度:R5BY “田の神ゴールド、カルシスゴールドとはお米が違います” We are sorry! We haven't been ready to send overseas. ※当商品は弊社実店舗でも販売いたしております。 オーダーをいただいたタイミングによっては、オンラインショップ上の在庫数と実在個数に差異がある場合がございます。 在庫切れの場合は、商品をご用意できない場合がございます。 商品の在庫管理とオンラインショップの更新については、出来る限り対応をしておりますので、何卒ご理解いただけますようお願いいたします。 ※これはお酒です。20歳以上の年齢であることを確認できない場合には酒類を販売しません。
-
久米桜酒造 久米桜 きもと「芽衣(めい)」 鳥取旭 火入れ原酒 R5BY 1800ml
¥5,500
原料米:鳥取県産鳥取旭(無農薬無肥料米) 生産者:丸瀬家 精米歩合:81% アルコール分:15度 酒度:-17 酵母:無添加 酒母:きもと 火入れ:2回(原酒) 酒造年度:R5BY “無農薬無肥料の原料米にこだわった、きもと酵母無添加の自然派造り” 蔵の近所の農家さんに育ててもらった、「鳥取旭」というお米を使用。 無農薬、無肥料で育てていただいた貴重なお米です。 ※造りは純米ですが、無鑑査米のため、普通酒規格となります。 We are sorry! We haven't been ready to send overseas. ※当商品は弊社実店舗でも販売いたしております。 オーダーをいただいたタイミングによっては、オンラインショップ上の在庫数と実在個数に差異がある場合がございます。 在庫切れの場合は、商品をご用意できない場合がございます。 商品の在庫管理とオンラインショップの更新については、出来る限り対応をしておりますので、何卒ご理解いただけますようお願いいたします。 ※これはお酒です。20歳以上の年齢であることを確認できない場合には酒類を販売しません。
-
((本数限定))マルサネ ルージュ オン クレモンジョ[2019] シルヴァン パタイユ/Marsannay Rouge En Clemengeots[2019] Sylvain Pataille
¥13,200
生産国:フランス 生産地:ブルゴーニュ 生産者:シルヴァン・パタイユ 品種:ピノノワール タイプ:辛口赤 コート・ドールの北端、ディジョンの南わずか数kmに位置するマルサネ。 とかく、コート・ド・ニュイ・ヴィラージュの高質なものと比べられて、骨格や厚みが乏しく、評価されることが稀な地域。 しかしながら、この地でも世代交代のさなかに、素晴らしい造り手が登場しました。まさに、「呉下の亜蒙にあらず」(三国志演義)で、旧容を一新しての登場です。 温暖化に伴い、コート・ドール北端のこの地は、好ましい環境に変化していることもあり、一昔前のイメージをがらりと変えてしまうような、マルサネのご案内です。シルヴァン・パタイユ(33歳)は、シュノーヴ村に数代続くブドウ栽培の家に生まれました。 小さな頃から祖父のそばに張りつき、畑で遊び、セラーで樽をころがすのが何より好きで、 自然にワイン造りの道に入りました。しかし、自ら醸造・ビン詰をしたのは、シルヴァンの代になって初めてのことです。 1997年から醸造コンサルタントを始め、999年に1haに満たない大変古い畑 1(マルサネ・ルージュ・ラ・モンターニュ)を祖父から引き継ぎ、2001年にドメーヌ・シルヴァン・パタイユを興しました。 醸造コンサルタントとしての才能は評価が高く、現在15ものドメーヌで、コンサルティングを行っていますが、自身のドメーヌの栽培面積は15haあります。ほとんどの畑は、賃借契約ですが、コンサルタントの仕事のおかげで人脈に恵まれ、樹齢の高い恵まれた畑を契約しています。 2008年からは一部ビオディナミで栽培を始め、野生酵母で醗酵、清澄をせず、軽く濾過をしてビン詰をします。 味わいの奥に温かさとエネルギーを感じさせ、ミネラルがしっかりと味わいを支え、緯度の高さからくる涼やかさがあります。派手で濃縮された技巧的なピノ・ノワール酒とは程遠くて、バランスがよく、美しい果実味を備えた繊細な味わいが身上です。亜硫酸の使用量も大変低いため、一口味わっただけで、自然派の考えで造られた 完成度の高いワインであることがわかります。 とりわけ、樹齢の高い最上のプロットから生まれる《ランセストラル》は、シルヴァンの腕の素晴らしさを感じとることができます。全梗で、2年に及ぶ醸造で造られ、マルサネよりはるかに格上のワインと、ブルゴーニュの専門家の間でもっぱらの評判です。良いコンディションを保ち、持ち味を存分に発揮できるように、注意深く扱えば、きっとブルゴーニュの新たな味わいが目の前に現れ、 驚きに満ちた喜びを感じることができること、間違いありません。 私は、このワインの到着を、毎日心待ちにしていました。通関が切れ次第、スタッフ一同で味わうことを楽しみにしています。だって、本当はピノ・ノワール酒が大好きなのに、 なかなか、心に響く味わいに出会えなかったのですから。 合田泰子 幼い頃からトラクターに乗ったり、セラーの中でバリックを転がして運ぶことを夢に 描き続けてきたシルヴァン・パタイユは、その夢を現実とするために ボーヌの専門学校で醸造を専攻した後、ボルドーの学校で醸造を学びます。 卒業してからの4年間を醸造コンサルタントとして 複数の(有名な)ブルゴーニュのドメーヌで務めます。 1999年にわずか1ヘクタールの小さな畑ですが 古樹の植わった畑を購入し独立します。 2001年に正式にドメーヌ・シルヴァン・パタイユを設立。 ゆっくりと着実にドメーヌをつくり上げ、現在15ヘクタールを所有しています。 栽培:シルヴァンはドメーヌを立ち上げた当初から、 手作業で草刈りなどの耕作をおこない、 それは環境への配慮のみならず土壌により健康的な栄養バランスをもたらすと 信じてきました。2007年から有機栽培を実践し2008年から 試験的にビオディナミ栽培に取り組んでいます。 醸造:若く知的なシルヴァンは細部にまでとても敏感で丁寧であり、 各キュヴェはそれぞれのキュヴェごとに分けて取扱い、 非常に注意深くヴィンテッジ・コンディションを考察します。 したがって、彼にとって一般論でワイン醸造をすることは不可能です。 彼は、全房を醗酵させて樽(バレル)や大樽(フーダー)で熟成させて 赤ワインとなる、自然酵母の存在をを強く主張しています。 真のテロワールを表現するため、熱心に醸造を勉強し、 多様なドメーヌのメソッドや醸造哲学を調べ、実験や試作を柔軟に行うなど、 努力を少しも怠りません。 インポーのラシーヌさんの資料から We are sorry! We haven't been ready to send overseas. ※当商品は弊社実店舗でも販売いたしております。 店舗 アンジュールマルシェ 054-255-6007 静岡県静岡市葵区茶町1-27-2 火曜日定休 オーダーをいただいたタイミングによっては、オンラインショップ上の在庫数と実在個数に差異がある場合がございます。 在庫切れの場合は、商品をご用意できない場合がございます。 商品の在庫管理とオンラインショップの更新については、出来る限り対応をしておりますので、何卒ご理解いただけますようお願いいたします。 ※これはお酒です。20歳以上の年齢であることを確認できない場合には酒類を販売しません。
-
((本数限定))マルサネ ルージュ ラ モンターニュ[2021] シルヴァン パタイユ/Marsannay Rouge La Montagne[2021] Sylvain Pataille
¥14,300
生産国:フランス 生産地:ブルゴーニュ 生産者:シルヴァン・パタイユ 品種:ピノノワール タイプ:辛口赤 コート・ドールの北端、ディジョンの南わずか数kmに位置するマルサネ。 とかく、コート・ド・ニュイ・ヴィラージュの高質なものと比べられて、骨格や厚みが乏しく、評価されることが稀な地域。 しかしながら、この地でも世代交代のさなかに、素晴らしい造り手が登場しました。まさに、「呉下の亜蒙にあらず」(三国志演義)で、旧容を一新しての登場です。 温暖化に伴い、コート・ドール北端のこの地は、好ましい環境に変化していることもあり、一昔前のイメージをがらりと変えてしまうような、マルサネのご案内です。シルヴァン・パタイユ(33歳)は、シュノーヴ村に数代続くブドウ栽培の家に生まれました。 小さな頃から祖父のそばに張りつき、畑で遊び、セラーで樽をころがすのが何より好きで、 自然にワイン造りの道に入りました。しかし、自ら醸造・ビン詰をしたのは、シルヴァンの代になって初めてのことです。 1997年から醸造コンサルタントを始め、999年に1haに満たない大変古い畑 1(マルサネ・ルージュ・ラ・モンターニュ)を祖父から引き継ぎ、2001年にドメーヌ・シルヴァン・パタイユを興しました。 醸造コンサルタントとしての才能は評価が高く、現在15ものドメーヌで、コンサルティングを行っていますが、自身のドメーヌの栽培面積は15haあります。ほとんどの畑は、賃借契約ですが、コンサルタントの仕事のおかげで人脈に恵まれ、樹齢の高い恵まれた畑を契約しています。 2008年からは一部ビオディナミで栽培を始め、野生酵母で醗酵、清澄をせず、軽く濾過をしてビン詰をします。 味わいの奥に温かさとエネルギーを感じさせ、ミネラルがしっかりと味わいを支え、緯度の高さからくる涼やかさがあります。派手で濃縮された技巧的なピノ・ノワール酒とは程遠くて、バランスがよく、美しい果実味を備えた繊細な味わいが身上です。亜硫酸の使用量も大変低いため、一口味わっただけで、自然派の考えで造られた 完成度の高いワインであることがわかります。 とりわけ、樹齢の高い最上のプロットから生まれる《ランセストラル》は、シルヴァンの腕の素晴らしさを感じとることができます。全梗で、2年に及ぶ醸造で造られ、マルサネよりはるかに格上のワインと、ブルゴーニュの専門家の間でもっぱらの評判です。良いコンディションを保ち、持ち味を存分に発揮できるように、注意深く扱えば、きっとブルゴーニュの新たな味わいが目の前に現れ、 驚きに満ちた喜びを感じることができること、間違いありません。 私は、このワインの到着を、毎日心待ちにしていました。通関が切れ次第、スタッフ一同で味わうことを楽しみにしています。だって、本当はピノ・ノワール酒が大好きなのに、 なかなか、心に響く味わいに出会えなかったのですから。 合田泰子 幼い頃からトラクターに乗ったり、セラーの中でバリックを転がして運ぶことを夢に 描き続けてきたシルヴァン・パタイユは、その夢を現実とするために ボーヌの専門学校で醸造を専攻した後、ボルドーの学校で醸造を学びます。 卒業してからの4年間を醸造コンサルタントとして 複数の(有名な)ブルゴーニュのドメーヌで務めます。 1999年にわずか1ヘクタールの小さな畑ですが 古樹の植わった畑を購入し独立します。 2001年に正式にドメーヌ・シルヴァン・パタイユを設立。 ゆっくりと着実にドメーヌをつくり上げ、現在15ヘクタールを所有しています。 栽培:シルヴァンはドメーヌを立ち上げた当初から、 手作業で草刈りなどの耕作をおこない、 それは環境への配慮のみならず土壌により健康的な栄養バランスをもたらすと 信じてきました。2007年から有機栽培を実践し2008年から 試験的にビオディナミ栽培に取り組んでいます。 醸造:若く知的なシルヴァンは細部にまでとても敏感で丁寧であり、 各キュヴェはそれぞれのキュヴェごとに分けて取扱い、 非常に注意深くヴィンテッジ・コンディションを考察します。 したがって、彼にとって一般論でワイン醸造をすることは不可能です。 彼は、全房を醗酵させて樽(バレル)や大樽(フーダー)で熟成させて 赤ワインとなる、自然酵母の存在をを強く主張しています。 真のテロワールを表現するため、熱心に醸造を勉強し、 多様なドメーヌのメソッドや醸造哲学を調べ、実験や試作を柔軟に行うなど、 努力を少しも怠りません。 インポーのラシーヌさんの資料から We are sorry! We haven't been ready to send overseas. ※当商品は弊社実店舗でも販売いたしております。 店舗 アンジュールマルシェ 054-255-6007 静岡県静岡市葵区茶町1-27-2 火曜日定休 オーダーをいただいたタイミングによっては、オンラインショップ上の在庫数と実在個数に差異がある場合がございます。 在庫切れの場合は、商品をご用意できない場合がございます。 商品の在庫管理とオンラインショップの更新については、出来る限り対応をしておりますので、何卒ご理解いただけますようお願いいたします。 ※これはお酒です。20歳以上の年齢であることを確認できない場合には酒類を販売しません。
-
((本数限定))パルメ シャルドネ[2022]トリンケーロ/Parme [2022]Trinchero
¥7,260
生産国:イタリア 生産地:ピエモンテ 生産者:トリンケーロ タイプ:辛口白 品種:シャルドネ 容量:750ml コメント: 1980年に植樹した南東の丘陵地帯、標高250m、石灰質土壌の畑。9月の第1週目に手作業で収穫、選別。除梗をせずに軽くプレスした状態で2~3日間マセレーションを行いスラヴォニア産オークで6か月間熟成。 アスティ県のモンフェラート地区、アリアーノ テルメにある、トリンケーロ家は1925年よりブドウおよびワイン生産を始めました。 この県で最も早く、ブドウ栽培農家による自家ビン詰めを行うための登記をした造り手(1952年)でもあります。 バルベーラダスティの生産地として最良のひとつであるこの土地から、あくまでも伝統を堅持したワインを造り出し、樹齢15年以下の葡萄からできるワインは、自家ビン詰めをせずに桶売りをしてしまうという程のこだわりです。 この白ワインは、果皮ごと浸漬することで赤ワインのように仕込まれたワインになります。 We are sorry! We haven't been ready to send overseas. ※当商品は弊社実店舗でも販売いたしております。 店舗 アンジュールマルシェ054-255-6007 静岡県静岡市葵区茶町1-27-2 火曜日定休 オーダーをいただいたタイミングによっては、オンラインショップ上の在庫数と実在個数に差異がある場合がございます。 在庫切れの場合は、商品をご用意できない場合がございます。 商品の在庫管理とオンラインショップの更新については、出来る限り対応をしておりますので、何卒ご理解いただけますようお願いいたします。 ※これはお酒です。20歳以上の年齢であることを確認できない場合には酒類を販売しません。
-
((本数限定))ビアンコ[2022] トリンケーロ/Bianco[2022] Trinchero
¥6,490
生産国:イタリア 生産地:ピエモンテ 生産者:トリンケーロ タイプ:辛口白 品種:シャルドネ、マルヴァジア、アルネイス 容量:750ml コメント: <インポーター資料より抜粋> アスティ県のモンフェラート地区、アリアーノ テルメにある、トリンケーロ家は1925年よりブドウおよびワイン生産を始めました。 この県で最も早く、ブドウ栽培農家による自家ビン詰めを行うための登記をした造り手(1952年)でもあります。 バルベーラダスティの生産地として最良のひとつであるこの土地から、あくまでも伝統を堅持したワインを造り出し、樹齢15年以下の葡萄からできるワインは、自家ビン詰めをせずに桶売りをしてしまうという程のこだわりです。 この白ワインは、果皮ごと浸漬することで赤ワインのように仕込まれたワインになります。 We are sorry! We haven't been ready to send overseas. ※当商品は弊社実店舗でも販売いたしております。 店舗 アンジュールマルシェ054-255-6007 静岡県静岡市葵区茶町1-27-2 火曜日定休 オーダーをいただいたタイミングによっては、オンラインショップ上の在庫数と実在個数に差異がある場合がございます。 在庫切れの場合は、商品をご用意できない場合がございます。 商品の在庫管理とオンラインショップの更新については、出来る限り対応をしておりますので、何卒ご理解いただけますようお願いいたします。 ※これはお酒です。20歳以上の年齢であることを確認できない場合には酒類を販売しません。
-
((本数限定))フレーダーマウス ヴァイス[2021] ツヴァイナトゥーキンダー/Fledermaus Weiss [2021] 2NATURKINDER
¥5,170
生産国:ドイツ 生産地:フランケン 生産者:ツヴァイナトゥーキンダー タイプ:辛口白 品種:ミュラートゥルガウ、シルヴァーナー、リースリング 容量:750ml コメント: <インポーター資料より抜粋> 2020年䛾霜に悩まされたヴィンテージに続いて、2021年も難しい年で、雨が多く、うどんこ病が絶えず脅威となってあちこちで深刻な被害をもたらしました。それでも私たちが思い描いた 通り䛾ブレンド続ける䛾に十分な量䛾ぶどうを 収穫することができました。使用した䛾䛿ほと んどが果実味を出すため䛾ミュラー・トゥルガウで、ストラクチャーと酸を高めるため䛾シルヴァーナーを少しとアロマ感を出すため䛾少量䛾リースリング。すべてすぐに圧搾し、瓶詰め 前に澱引きしてブレンドするまで、大きな古樽で熟成させました。 外観䛿にごった麦わら色。 フレッシュなパイナップル䛾ような果実味のなかに熟す前の桃やミントを思わせる爽やかな 酸もあり複雑な味わい。 ミネラル感もありシュープでないがスリムな液体。 洋梨のような繊細な味わいが余韻に残ります。 ドイツ・フランケン地方の2naturekinder (ツヴァイ・ナトゥーキンダー)は、Micheal Voelker(ミヒャエル・フォルカー) とMelanie Drese(メラニー・ドレス)のプロジェクト。 We are sorry! We haven't been ready to send overseas. ※当商品は弊社実店舗でも販売いたしております。 オーダーをいただいたタイミングによっては、オンラインショップ上の在庫数と実在個数に差異がある場合がございます。 在庫切れの場合は、商品をご用意できない場合がございます。 商品の在庫管理とオンラインショップの更新については、出来る限り対応をしておりますので、何卒ご理解いただけますようお願いいたします。 ※これはお酒です。20歳以上の年齢であることを確認できない場合には酒類を販売しません。
-
久米桜酒造 pensee 野生の思考 きもと原酒火入れ R5BY 1800ml
¥4,950
生産地 鳥取県 生産者 久米桜酒造 原料米:狼谷自社田100%(規格外米) 精米歩合:95% アルコール分:16度 酒度:-9 酸度:3.8 酵母:無添加 酒母:きもと 火入れ:1回 にごり原酒 酒造年度:R5BY ※無鑑査米のため、普通酒規格です コメント: “3年目の野生の思考、リリースです” R3BYの造りから全量きもと、ほぼ酵母無添加の造りに挑戦している久米桜です。 酸度は3.8! 近年の久米桜にしては酸は控えめです。 (といっても一般的な日本酒に比べると酸は高いです) 好みは分かれるお酒です。 酸度の高さからか、白ワインと日本酒を割ったお酒みたいなニュアンスで、スパイスの効いた料理やカレー、エスニック系の料理との相性は良さそうです。 空けてすぐの一口目は結構インパクトがありましたが、少し空気に触れさせて、飲み進めていると最初に感じた違和感は次第に消えていきます。 真剣に向き合ってみると面白そう。 R5BY、仕込みタンク1号の酒。 どうぞじっくりお楽しみください。 We are sorry! We haven't been ready to send overseas. ※当商品は弊社実店舗でも販売いたしております。 オーダーをいただいたタイミングによっては、オンラインショップ上の在庫数と実在個数に差異がある場合がございます。 在庫切れの場合は、商品をご用意できない場合がございます。 商品の在庫管理とオンラインショップの更新については、出来る限り対応をしておりますので、何卒ご理解いただけますようお願いいたします。 ※これはお酒です。20歳以上の年齢であることを確認できない場合には酒類を販売しません。
-
久米桜酒造 STAR BURSTS(スターバースト) きもとにごり生原酒 R5BY 1800ml
¥4,840
生産地 鳥取県 生産者 久米桜酒造 原料米:狼谷自社田100%(規格外米) 精米歩合:95% アルコール分:16度 酒度:-9 酸度:3.8 酵母:無添加 酒母:きもと にごり生原酒 酒造年度:R5BY コメント: “今年のスターバーストも爆発注意!精米95%、タンク1号です” STAR BURSTS(スターバースト)も3年目に突入です。 今の久米桜があるのは、このお酒がきっかけのような気がします。 農薬や除草剤を使わず、自らお米を育て、とにかく人工的な酵母等入れないことにこだわって造られたお酒。 今流行の日本酒とは全く違いますし、一見癖のあるお酒なんだけど、飲めば飲むほど違和感なく飲んでしまう不思議なお酒。 お米も全然削ってない分、オイリー&ナッティー。 カルシスとは逆をいく味わいです。 冷酒やお燗はもちろん、ロックや炭酸割り等幅広くお試しください。 完全生酒、酵母が生きて発酵しているため、必ず冷蔵庫に立てて保管し、開栓の際は十分にお気をつけください。 We are sorry! We haven't been ready to send overseas. ※当商品は弊社実店舗でも販売いたしております。 オーダーをいただいたタイミングによっては、オンラインショップ上の在庫数と実在個数に差異がある場合がございます。 在庫切れの場合は、商品をご用意できない場合がございます。 商品の在庫管理とオンラインショップの更新については、出来る限り対応をしておりますので、何卒ご理解いただけますようお願いいたします。 ※これはお酒です。20歳以上の年齢であることを確認できない場合には酒類を販売しません。
-
((本数限定))ブルゴーニュ アリゴテ ミタンシュリ[2022]マグナム ドメーヌ ド カシオペ/Bpurgogne Aligote Mitancherie[2022]1500ml Domaine de Cassiopee
¥14,850
生産国:フランス 生産地:ブルゴーニュ 生産者:ドメーヌ ド カシオペ タイプ:辛口白 品種:アリゴテ 容量:1500ml コメント: ((生産者情報)) 2020年に、共に1994年生まれのユーゴ(イヴリーヌ県出身)とタルラ(ヴァランス 出身)マテュラン夫妻がマランジュの丘の中心に位置する「Sampingy-lès- Maranges/サンピニー・レ・マランジュ」 の地に5.3haの畑と家付きの醸造所を手に 入れドメーヌを立ち上げた。ボルドー大学、グランゼコールで共に学んだ二人は農 学と醸造学のエンジニアで、ユーゴはムルソーのジャン・マルク・ル-ロとシャンボー ル・ミュジニーのフレデリック・ミュニエのもとで、タルラはバンジャマン・ルルー 、ク ロ・ド・タール、スイスのマリー・テレーズ・シャパーズのもとでそれぞれ働いた。二人 の異なる経験から独自の哲学が生まれ、ワイン造りに生かされている。マランジュを 選んだのは、大きな可能性を秘めており、これからの気候変動等を考えると非常に メリットの大きなエリアでもあるから。ドメーヌ名の由来は、「もし二人の間に女の子が 生まれたらカシオぺと名付けようと思っていたから」。 We are sorry! We haven't been ready to send overseas. ※当商品は弊社実店舗でも販売いたしております。 店舗 アンジュールマルシェ054-255-6007 静岡県静岡市葵区茶町1-27-2 火曜日定休 オーダーをいただいたタイミングによっては、オンラインショップ上の在庫数と実在個数に差異がある場合がございます。 在庫切れの場合は、商品をご用意できない場合がございます。 商品の在庫管理とオンラインショップの更新については、出来る限り対応をしておりますので、何卒ご理解いただけますようお願いいたします。 ※これはお酒です。20歳以上の年齢であることを確認できない場合には酒類を販売しません。
-
((本数限定))コルナス レ プティ ブー[2021] ミカエル ブール/Cornas Les P’tits bouts[2021] Mikael Bourg
¥8,800
生産国:フランス 生産地:コートデュローヌ 生産者:ミカエルブール タイプ:辛口赤 品種:シラー コメント: ((生産者情報)) *コート・ロティ、エルミタージュ、クローズ=エルミタージュ… 北ローヌに連なる銘醸畑の南端に位置するのがミカエル・ブールが居を構えるコルナス、そして白ワインの畑サン=ペレです。 1999年に工場勤めを辞して一念発起、ワイン専門学校に通いながら地元コルナスのドメーヌ・デュ・クレ(Domaine du Coulet)のマチュ・バレ(Matthieu Barret)に師事しました。 2004年、マチュ・バレの元で働きながら自らのドメーヌ造りへの道を進みはじめます。 樹齢50~60年、わずか0.07ヘクタールの畑を購入、ビオロジックでブドウ栽培を始めました。 同時に友人から借りた標高380メートルの土地にシラーの苗を植樹し始めました。 初めて生産したコルナスはボトル換算で200本でした。 2006年には0.15ヘクタールのサン=ペレの畑を手に入れました。 そして2012年、毎年植樹したシラーの畑は1ヘクタールまで達し、ようやく念願のドメーヌとして独立することとなったのです。 ミカエル・ブールは一歩一歩ゆっくりと、確実に足跡を刻んでいます。 2016年現在、わずか2.3ヘクタールの畑から造られるワインの一部はフィリップ・パカレ(Philippe Pacalet)やシャプティエ(Chapoutier)が買い求めていることからも品質の高さが伺えます。 We are sorry! We haven't been ready to send overseas. ※当商品は弊社実店舗でも販売いたしております。 店舗 アンジュールマルシェ054-255-6007 静岡県静岡市葵区茶町1-27-2 火曜日定休 オーダーをいただいたタイミングによっては、オンラインショップ上の在庫数と実在個数に差異がある場合がございます。 在庫切れの場合は、商品をご用意できない場合がございます。 商品の在庫管理とオンラインショップの更新については、出来る限り対応をしておりますので、何卒ご理解いただけますようお願いいたします。 ※これはお酒です。20歳以上の年齢であることを確認できない場合には酒類を販売しません。
-
((本数限定))ダ ポンク[2021] ニコラ アルノ/DA PONK [2021] NICOLAS ARNOU
¥4,950
生産国:フランス 生産地:ロワール 生産者: ニコラ アルノ タイプ:辛口赤 品種:グロロー コメント: 酪農家に育ち、電子工学を学び、航空エンジニアとしてエアバス社に15年務めた後、長年心に温めていた「ヴィニョロン」の道へ。 ジュラのエマニュエル・ウイヨン&ピエール・オヴェルノワ等での修行を経て2017年から醸造開始。2018年、レイヨンにある19世紀の古いセラー(この地方で最も古いグラヴィティフロウがある醸造所)と隣接するぶどう園を購入して自身のワイナリーを設立。 ラベルに描かれているパンク羊(ダポンク)は、畑にいる羊です。本物のアナーキーで、柵を越えたり、門を壊して群れ全体を解放したりします。このワインの初ヴィンテージは、この羊のように、醸造中反抗的であり、なかなか発酵が終わらず管理が難しいワインだったのでこのように名付けました。 2021は春の遅霜で収量が少なく、また雨がちで涼しいヴィンテージでしたので、味わいはフレッシュで生き生きとし、ぶどう本来のエネルギーはほどよく凝縮しています。外観は縁が少しオレンジがかった黑みあるルビーレッド、心地よい揮発酸があり、少し野性味はあるのですが、前回輸入のヴィンテージよりも洗練されしっとり色気があります。抜栓後6時間以内に完飲をお願いいします。 We are sorry! We haven't been ready to send overseas. ※当商品は弊社実店舗でも販売いたしております 店舗 アンジュールマルシェ054-255-6007 静岡県静岡市葵区茶町1-27-2 火曜日定休 オーダーをいただいたタイミングによっては、オンラインショップ上の在庫数と実在個数に差異がある場合がございます。 在庫切れの場合は、商品をご用意できない場合がございます。 商品の在庫管理とオンラインショップの更新については、出来る限り対応をしておりますので、何卒ご理解いただけますようお願いいたします。 ※これはお酒です。20歳以上の年齢であることを確認できない場合には酒類を販売しません。
-
マルサネ ルージュ ランセストラル[2021] シルヴァン パタイユ/Marsannay Rouge L'Ancestrale[2021] Sylvain Pataille
¥36,300
生産国:フランス 生産地:ブルゴーニュ 生産者:シルヴァン・パタイユ 品種:ピノノワール タイプ:辛口赤 コメント: マルサネのなかでも3つのClos du Roy, Clemengeot, Les Ouzeloyという一流の場所にある、樹齢65歳から80歳という古木から選りすぐられたブドウが使われています。 この、非常に神経を集中させて造られたワインはビン詰まで通常はまるまる2年間セラーで寝かせられます。ヴィンテージの状態によっては、シルヴァンはほとんど全房または100%全房で醗酵させます。 ((生産者情報)) コート・ドールの北端、ディジョンの南わずか数kmに位置するマルサネ。 とかく、コート・ド・ニュイ・ヴィラージュの高質なものと比べられて、骨格や厚みが乏しく、評価されることが稀な地域。 しかしながら、この地でも世代交代のさなかに、素晴らしい造り手が登場しました。まさに、「呉下の亜蒙にあらず」(三国志演義)で、旧容を一新しての登場です。 温暖化に伴い、コート・ドール北端のこの地は、好ましい環境に変化していることもあり、一昔前のイメージをがらりと変えてしまうような、マルサネのご案内です。シルヴァン・パタイユ(33歳)は、シュノーヴ村に数代続くブドウ栽培の家に生まれました。 小さな頃から祖父のそばに張りつき、畑で遊び、セラーで樽をころがすのが何より好きで、 自然にワイン造りの道に入りました。しかし、自ら醸造・ビン詰をしたのは、シルヴァンの代になって初めてのことです。 1997年から醸造コンサルタントを始め、999年に1haに満たない大変古い畑 1(マルサネ・ルージュ・ラ・モンターニュ)を祖父から引き継ぎ、2001年にドメーヌ・シルヴァン・パタイユを興しました。 醸造コンサルタントとしての才能は評価が高く、現在15ものドメーヌで、コンサルティングを行っていますが、自身のドメーヌの栽培面積は15haあります。ほとんどの畑は、賃借契約ですが、コンサルタントの仕事のおかげで人脈に恵まれ、樹齢の高い恵まれた畑を契約しています。 2008年からは一部ビオディナミで栽培を始め、野生酵母で醗酵、清澄をせず、軽く濾過をしてビン詰をします。 味わいの奥に温かさとエネルギーを感じさせ、ミネラルがしっかりと味わいを支え、緯度の高さからくる涼やかさがあります。派手で濃縮された技巧的なピノ・ノワール酒とは程遠くて、バランスがよく、美しい果実味を備えた繊細な味わいが身上です。亜硫酸の使用量も大変低いため、一口味わっただけで、自然派の考えで造られた 完成度の高いワインであることがわかります。 とりわけ、樹齢の高い最上のプロットから生まれる《ランセストラル》は、シルヴァンの腕の素晴らしさを感じとることができます。全梗で、2年に及ぶ醸造で造られ、マルサネよりはるかに格上のワインと、ブルゴーニュの専門家の間でもっぱらの評判です。良いコンディションを保ち、持ち味を存分に発揮できるように、注意深く扱えば、きっとブルゴーニュの新たな味わいが目の前に現れ、 驚きに満ちた喜びを感じることができること、間違いありません。 私は、このワインの到着を、毎日心待ちにしていました。通関が切れ次第、スタッフ一同で味わうことを楽しみにしています。だって、本当はピノ・ノワール酒が大好きなのに、 なかなか、心に響く味わいに出会えなかったのですから。 合田泰子 幼い頃からトラクターに乗ったり、セラーの中でバリックを転がして運ぶことを夢に 描き続けてきたシルヴァン・パタイユは、その夢を現実とするために ボーヌの専門学校で醸造を専攻した後、ボルドーの学校で醸造を学びます。 卒業してからの4年間を醸造コンサルタントとして 複数の(有名な)ブルゴーニュのドメーヌで務めます。 1999年にわずか1ヘクタールの小さな畑ですが 古樹の植わった畑を購入し独立します。 2001年に正式にドメーヌ・シルヴァン・パタイユを設立。 ゆっくりと着実にドメーヌをつくり上げ、現在15ヘクタールを所有しています。 栽培:シルヴァンはドメーヌを立ち上げた当初から、 手作業で草刈りなどの耕作をおこない、 それは環境への配慮のみならず土壌により健康的な栄養バランスをもたらすと 信じてきました。2007年から有機栽培を実践し2008年から 試験的にビオディナミ栽培に取り組んでいます。 醸造:若く知的なシルヴァンは細部にまでとても敏感で丁寧であり、 各キュヴェはそれぞれのキュヴェごとに分けて取扱い、 非常に注意深くヴィンテッジ・コンディションを考察します。 したがって、彼にとって一般論でワイン醸造をすることは不可能です。 彼は、全房を醗酵させて樽(バレル)や大樽(フーダー)で熟成させて 赤ワインとなる、自然酵母の存在をを強く主張しています。 真のテロワールを表現するため、熱心に醸造を勉強し、 多様なドメーヌのメソッドや醸造哲学を調べ、実験や試作を柔軟に行うなど、 努力を少しも怠りません。 インポーのラシーヌさんの資料から We are sorry! We haven't been ready to send overseas. ※当商品は弊社実店舗でも販売いたしております。 店舗 アンジュールマルシェ 054-255-6007 静岡県静岡市葵区茶町1-27-2 火曜日定休 オーダーをいただいたタイミングによっては、オンラインショップ上の在庫数と実在個数に差異がある場合がございます。 在庫切れの場合は、商品をご用意できない場合がございます。 商品の在庫管理とオンラインショップの更新については、出来る限り対応をしておりますので、何卒ご理解いただけますようお願いいたします。 ※これはお酒です。20歳以上の年齢であることを確認できない場合には酒類を販売しません。
-
マルサネ ルージュ ル シャピートル[2021] シルヴァン パタイユ/Marsannay Rouge Le Chapitre[2021] Sylvain Pataille
¥16,500
生産国:フランス 生産地:ブルゴーニュ 生産者:シルヴァン・パタイユ 品種:ピノノワール タイプ:辛口赤 コート・ドールの北端、ディジョンの南わずか数kmに位置するマルサネ。 とかく、コート・ド・ニュイ・ヴィラージュの高質なものと比べられて、骨格や厚みが乏しく、評価されることが稀な地域。 しかしながら、この地でも世代交代のさなかに、素晴らしい造り手が登場しました。まさに、「呉下の亜蒙にあらず」(三国志演義)で、旧容を一新しての登場です。 温暖化に伴い、コート・ドール北端のこの地は、好ましい環境に変化していることもあり、一昔前のイメージをがらりと変えてしまうような、マルサネのご案内です。シルヴァン・パタイユ(33歳)は、シュノーヴ村に数代続くブドウ栽培の家に生まれました。 小さな頃から祖父のそばに張りつき、畑で遊び、セラーで樽をころがすのが何より好きで、 自然にワイン造りの道に入りました。しかし、自ら醸造・ビン詰をしたのは、シルヴァンの代になって初めてのことです。 1997年から醸造コンサルタントを始め、999年に1haに満たない大変古い畑 1(マルサネ・ルージュ・ラ・モンターニュ)を祖父から引き継ぎ、2001年にドメーヌ・シルヴァン・パタイユを興しました。 醸造コンサルタントとしての才能は評価が高く、現在15ものドメーヌで、コンサルティングを行っていますが、自身のドメーヌの栽培面積は15haあります。ほとんどの畑は、賃借契約ですが、コンサルタントの仕事のおかげで人脈に恵まれ、樹齢の高い恵まれた畑を契約しています。 2008年からは一部ビオディナミで栽培を始め、野生酵母で醗酵、清澄をせず、軽く濾過をしてビン詰をします。 味わいの奥に温かさとエネルギーを感じさせ、ミネラルがしっかりと味わいを支え、緯度の高さからくる涼やかさがあります。派手で濃縮された技巧的なピノ・ノワール酒とは程遠くて、バランスがよく、美しい果実味を備えた繊細な味わいが身上です。亜硫酸の使用量も大変低いため、一口味わっただけで、自然派の考えで造られた 完成度の高いワインであることがわかります。 とりわけ、樹齢の高い最上のプロットから生まれる《ランセストラル》は、シルヴァンの腕の素晴らしさを感じとることができます。全梗で、2年に及ぶ醸造で造られ、マルサネよりはるかに格上のワインと、ブルゴーニュの専門家の間でもっぱらの評判です。良いコンディションを保ち、持ち味を存分に発揮できるように、注意深く扱えば、きっとブルゴーニュの新たな味わいが目の前に現れ、 驚きに満ちた喜びを感じることができること、間違いありません。 私は、このワインの到着を、毎日心待ちにしていました。通関が切れ次第、スタッフ一同で味わうことを楽しみにしています。だって、本当はピノ・ノワール酒が大好きなのに、 なかなか、心に響く味わいに出会えなかったのですから。 合田泰子 幼い頃からトラクターに乗ったり、セラーの中でバリックを転がして運ぶことを夢に 描き続けてきたシルヴァン・パタイユは、その夢を現実とするために ボーヌの専門学校で醸造を専攻した後、ボルドーの学校で醸造を学びます。 卒業してからの4年間を醸造コンサルタントとして 複数の(有名な)ブルゴーニュのドメーヌで務めます。 1999年にわずか1ヘクタールの小さな畑ですが 古樹の植わった畑を購入し独立します。 2001年に正式にドメーヌ・シルヴァン・パタイユを設立。 ゆっくりと着実にドメーヌをつくり上げ、現在15ヘクタールを所有しています。 栽培:シルヴァンはドメーヌを立ち上げた当初から、 手作業で草刈りなどの耕作をおこない、 それは環境への配慮のみならず土壌により健康的な栄養バランスをもたらすと 信じてきました。2007年から有機栽培を実践し2008年から 試験的にビオディナミ栽培に取り組んでいます。 醸造:若く知的なシルヴァンは細部にまでとても敏感で丁寧であり、 各キュヴェはそれぞれのキュヴェごとに分けて取扱い、 非常に注意深くヴィンテッジ・コンディションを考察します。 したがって、彼にとって一般論でワイン醸造をすることは不可能です。 彼は、全房を醗酵させて樽(バレル)や大樽(フーダー)で熟成させて 赤ワインとなる、自然酵母の存在をを強く主張しています。 真のテロワールを表現するため、熱心に醸造を勉強し、 多様なドメーヌのメソッドや醸造哲学を調べ、実験や試作を柔軟に行うなど、 努力を少しも怠りません。 インポーのラシーヌさんの資料から We are sorry! We haven't been ready to send overseas. ※当商品は弊社実店舗でも販売いたしております。 店舗 アンジュールマルシェ 054-255-6007 静岡県静岡市葵区茶町1-27-2 火曜日定休 オーダーをいただいたタイミングによっては、オンラインショップ上の在庫数と実在個数に差異がある場合がございます。 在庫切れの場合は、商品をご用意できない場合がございます。 商品の在庫管理とオンラインショップの更新については、出来る限り対応をしておりますので、何卒ご理解いただけますようお願いいたします。 ※これはお酒です。20歳以上の年齢であることを確認できない場合には酒類を販売しません。