新規飲食店取引先募集中です。お気軽にお問い合わせくださいませ。
セラー内在庫整理につき、いろいろなワインを開放販売いたします。最終在庫お見逃しなく。
-
((深みあり美味い泡))レ シャン リーブル サンペレ/Les Champs Libre Saint-Peray
¥3,960
生産国:フランス 生産地:コートデュローヌ 生産者:レシャンリーブル タイプ:辛口白泡 品種:マルサンヌ 容量:750ml コメント: <インポーター資料より抜粋> レ シャン リーブルはコート デュ ローヌのワイン生産者、ダール エ リボのルネ ジャン ダール氏が運営する食品や買い付けしたワインを取り扱う会社です。ワイン生産者がどうして食品や自分の畑以外のワインを販売するようになったのか、そのきっかけは彼自身の「食いしん坊」な性格にありました。ルネ ジャン ダール氏に限らず、とびきり美味しいワインを造る生産者の多くは、美味しい食べ物やお酒が大好きです。そんなルネ ジャンのお気に入りのひとつがベルギー「デュポン醸造所」のビールでした。このビールを個人(+友人)消費用に買い付けはじめたのですが、その購入量=消費量が回を追うごとに多くなり、ついには個人消費とはみなされない量になります。そして、正式に会社組織としてビールを購入することにしようと設立したのが「レ シャン リーブル」です。 サン・ペレイ・メトード トラディショネルは、リキュールを一切足さないノンドゼ仕立てでありながら、2年以上にわたる瓶熟成によって得られる落ち着いた果実味があり、フルーツの甘みを十分感じさせてくれます。また香ばしさを感じるトーストのニュアンスやたっぷりと感じられるミネラル、落ち着いたガスがポテンシャルを感じさせるブドウの味わいをより引き立ててくれています。製法は瓶内二次発酵で熟成期間は2年間、熟成後はリキュール等の糖分の添加を行いません。照りのある黄金色の外観。ガスの当たりは柔らかく、口の中をチリチリと刺激するアタックが心地良く、例年のイメージを覆す、フレッシュで活き活きとしたやわらかい果実が印象的。フレッシュな柑橘系の果実を強く感じ、マンダリンオレンジやマンゴーのような熟れた柑橘のニュアンスを前面に感じます。柑橘系の酸とアフターのビターなニュアンスが全体を引き締め、ドライな仕上がりになっています。いつもの熟成感のあるスタイルでは無く、色合い、香り、味わいともにフレッシュさを一杯感じられる、これからの時期に楽しめるワインに仕上がっています。(インポーター資料より) We are sorry! We haven't been ready to send overseas. ※当商品は弊社実店舗でも販売いたしております。 店舗 アンジュールマルシェ054-255-6007 静岡県静岡市葵区茶町1-27-2 火曜日定休 オーダーをいただいたタイミングによっては、オンラインショップ上の在庫数と実在個数に差異がある場合がございます。 在庫切れの場合は、商品をご用意できない場合がございます。 商品の在庫管理とオンラインショップの更新については、出来る限り対応をしておりますので、何卒ご理解いただけますようお願いいたします。 ※これはお酒です。20歳以上の年齢であることを確認できない場合には酒類を販売しません。
-
((本数限定))ダール エ リボ クローズエルミタージュルージュ レ バティ2018/Dard&Ribo Crozes Hermitage Rouge Les Baties 2018
¥8,140
SOLD OUT
生産国:フランス 生産地:コートデュローヌ 生産者:ダールエリボ タイプ:辛口赤 品種:シラー ((インポーターワイン情報)) クローズ エルミタージュ エリアの北部、ラルナージュ村に位置する区画で、この区画の個性がしっかりと表現できた年にのみリリースされるスペシャルキュヴェ。以下は、ルネ=ジャン ダール氏の解説。 「このパーセルはクローズ エルミタージュ村の隣のラルナージュ村に位置している。樹齢50~60年で粘土質の土壌。土壌は割りと厚みがあるが、僕たちが土壌に施す作業のおかげで空気や生命力が吹き込まれている。このワインはダール エ リボの典型的な醸造によるもの。普通のクローズ エルミタージュより重心が低く落ち着いていて、さらにリッチな味わい。テロワールがこのワインの特徴になっていて骨格を与えてくれている。どのクローズ エルミタージュもそうであるようにコクがあり飲みやすい。食事にとってもいいワインだ。」 濃いガーネット色の外観。典型的シラーの香りであるスミレのフローラルな香り。カシスやブラックベリーの様な黒系果実を煮詰めたニュアンスに加え、甘草、白胡椒、ペパーミントなどの野生のハーブ、革と言った複雑な香りが湧き上がります。 味わいはここ数年で最も凝縮しており、集中力がある味わい。噛むようなジューシーさを感じつつも、味の重心は上の方にあり、鈍重な味わいではなく、あくまでエレガント。 フローラルでジューシーかつ、アルコールを感じますが、全体的にはエレガントと言う、相反するようなワインですが、液体のポテンシャルが非常に高く、単体でもつい飲み進めてしまいます。 ルネジャンが造り出した、ここ数年で最も深みのあるレ バティ。将来お宝になる可能性のあるポテンシャルをお試しください。 ((インポーター生産者情報)) 繊細な人柄と どこまでも深い優しさを 映し取ったワイン 北ローヌの地で、自然派ワインを代表する生産者として知られるダー エ リボ。当主のルネ ジャン ダールと数十年来の友人でありパートナーであるフランソワ リボの二人によって運営されるドメーヌです。ワインの評価も非常に高く、多くの自然派ワインファンを魅了しています。その一方で、権威的なワインジャナーリズムを嫌い、メディアへの露出が極端に少ないために、知る人ぞ知る存在であるともいえます。 「もう自然派ワインを代表する生産者と言われるのは、嬉しくないんだ。僕達は、ずっと昔から美味しいワインを造ろうと努力し続けてきたけど、ただ当たり前のことを積み重ねてきただけなんだ。」 「自然派ワイン」というカテゴリやスペックにこだわった挙句、「美味しいワイン」という本質を見失ってしまう生産者が散見される現状を、彼らなりの優しさで批判した言葉のようにも感じます。テロワールを表現しよう、その土地だけの個性を表現しようとした自然派ワインの多くが、なぜか没個性的な風味になってしまうのはどうしてでしょうか。それは、「手法」にこだわるあまりに「迷い」が生じ、結果としてワインの純粋さが損なわれてしまっているのではと考えられます。 ダール エ リボでは、シラーという品種の繊細な美しさとエルミタージュやサン ジョセフといった土地のテロワールを追求し、そのプロセスで、自然な栽培・醸造にたどり着きました。「自然派ワイン」それ自体が目的ではなく、「美味しいワイン」こそが、彼らの理想なのです。だからこそ、様々なクオリティのものが混在する「自然派ワイン」に分類されたくない、一緒にされたくないという想いに至ったのでしょう。 「僕達のワインは、自然派ワインじゃない。僕達のワインは、ダール エ リボのワインなんだ。」 栽培は、除草剤・化学肥料を用いないなどどこまでも自然な方法で行い、健全で完熟したブドウを得るための最適なタイミングで収穫を行います。醸造においても、自然酵母による発酵や、清澄・ろ過を行わないなど人為的介入を極力排し、ブドウの持つ本来の純粋さをワインに映しとります。瓶詰め時の亜硫酸も特別な事情の生じた年やキュヴェを除いて原則添加しません。 彼らのワインには、従来のシラーという品種やエルミタージュというアペラシオンが備えていた頑強でスパイシーなワインというイメージがありません。それは、従来のスパイシーなシラーというのは作られた個性であって、ブドウや畑本来の個性ではなかったからに他なりません。 「シラーは本来フェミニンな品種なんだ。強いシラーというのは無理に作られたイメージなんだよ。」 実際、最近のヴィンテージにおけるダール エ リボのワインは、非常になめらかで優しい果実味があり、品の良さを備えたエレガンスに満ちたワインとなっています。「ガチガチで10年も飲めないようなワイン」を無理をして造るのでは無く、より素直に、そしてより繊細にワインのピュアさや美しさを表現しています。 We are sorry! We haven't been ready to send overseas. ※当商品は弊社実店舗でも販売いたしております 店舗 アンジュールマルシェ054-255-6007 静岡県静岡市葵区茶町1-27-2 火曜日定休 Facebookページ↓ https://www.facebook.com/アヴォートルサンテ-792618634095062/ Instagram↓ https://www.instagram.com/avotresante_vin_nature/?hl=ja オーダーをいただいたタイミングによっては、オンラインショップ上の在庫数と実在個数に差異がある場合がございます。 在庫切れの場合は、商品をご用意できない場合がございます。 商品の在庫管理とオンラインショップの更新については、出来る限り対応をしておりますので、何卒ご理解いただけますようお願いいたします。 ※これはお酒です。20歳以上の年齢であることを確認できない場合には酒類を販売しません。