4月~10月期間はワイン全てクール便にてお届けいたします。
税込19,800円で送料サービスとなります。
-
((カシスのニュアンスが心地よい))ペペ エル ティント ジャン マリー ランベール/Pepe El Tinto Jean Marie Rimbert
¥2,750
生産国:フランス 生産地:ラングドック 生産者:ジャンマリーランベール タイプ:辛口赤 品種:シラー 容量:750ml コメント: 粘土石灰質に植わる樹齢35年ほどのシラー100%。手摘みで収穫した葡萄を除梗。ステンレスタンクに投入して2週間発酵させ、そのまま熟成。そして瓶詰したワイン。キュヴェ名は「ペペ」=フランス語で「おじいちゃん」、「ティント」=スペイン語で「赤」の意味。フランスで働くためにやってきたスペイン人移民にちなんだもの。 カシス、ブラックベリーなどの瑞々しい果実味。スミレや黒コショウなどのスパイシーさも感じられます。タンニンがとてもきめ細かく、とても滑らかな口当たり。フレッシュな酸とビターチョコレートのようなほろ苦い甘さを感じるような余韻。ほどよくナチュラルのある、優しい味わいの赤ワインです。 We are sorry! We haven't been ready to send overseas. ※当商品は弊社実店舗でも販売いたしております。 店舗 アンジュールマルシェ 054-255-6007 静岡県静岡市葵区茶町1-27-2 火曜日定休 オーダーをいただいたタイミングによっては、オンラインショップ上の在庫数と実在個数に差異がある場合がございます。 在庫切れの場合は、商品をご用意できない場合がございます。 商品の在庫管理とオンラインショップの更新については、出来る限り対応をしておりますので、何卒ご理解いただけますようお願いいたします。 ※これはお酒です。20歳以上の年齢であることを確認できない場合には酒類を販売しません。
-
((犬ラベルがかわいい))ドド ヴァイン ジャン マリー ランベール/Dodo Wein Jean Marie Rimbert
¥2,750
生産国:フランス 生産地:ラングドック 生産者:ジャンマリーランベール タイプ:辛口赤 品種:カベルネソーヴィニョン 容量:750ml コメント: 石灰質に植わる樹齢35年ほどのカベルネ・ソーヴィニヨン100%。手摘みで収穫した葡萄を除梗。ステンレスタンクに投入して2週間発酵させ、そのまま熟成。そして瓶詰したワイン。このキュヴェに以前使用していた品種、「メルロー、ピノ・ブーロ」と「métro(地下鉄)、 boulot(仕事), dodo(睡眠)=日常」という語呂合わせ。品種が変わってもワイン名はそのまま。熟したブルーベリーやプルーンなどのジューシーな果実味。ハーブや甘草、チョコレートなど複雑味があります。ブルーベリーソースのような、ほど良い酸味とタンニンのバランスが心地よいミディアム・ボディの赤ワイン。 We are sorry! We haven't been ready to send overseas. ※当商品は弊社実店舗でも販売いたしております。 店舗 アンジュールマルシェ 054-255-6007 静岡県静岡市葵区茶町1-27-2 火曜日定休 オーダーをいただいたタイミングによっては、オンラインショップ上の在庫数と実在個数に差異がある場合がございます。 在庫切れの場合は、商品をご用意できない場合がございます。 商品の在庫管理とオンラインショップの更新については、出来る限り対応をしておりますので、何卒ご理解いただけますようお願いいたします。 ※これはお酒です。20歳以上の年齢であることを確認できない場合には酒類を販売しません。
-
((本数限定))オット エ メッツォ2021 ウヴァ/Otto e mezzo 2021 Uva
¥6,160
生産国:フランス 生産地:ラングドック 生産者:ウヴァ 品種:グルナッシュブラン タイプ:辛口白(オレンジ) コメント: パブロ・シラノシアンとマチルド・バイユ夫妻と、パリでワイン商をしていたゴーティエ・オリヴィエがエロー県セートの街中で開始した都市型ワイナリー。ケベック州生まれでソムリエだったパブロと、アルル出身でコックだったマチルドがベルリンで6年間一緒に働いた後、2019年にエロー地方にゆかりのある人です。"ベルリンで6年間一緒に働いた後、2019年にレストランを開く場所を探していたが、コロナのパンデミックにより計画が頓挫。そんな中、アルルの自然派ワインフェアでゴーティエと出会い、都会で自然派ワインを造るというプロジェクトが始まった。ゴーティエの自社畑、またはパブロとマチルドが近くの地域で友人から購入したブドウを使用する。有機栽培のブドウ(ビオ、ビオディナミ)と、土着酵母で造ることを必須とし、無添加でワインを造っている。 除梗して20日間マセラシオン、アンフォラで8カ月半熟成。 インポーター資料より We are sorry! We haven't been ready to send overseas. ※当商品は弊社実店舗でも販売いたしております。 店舗 アンジュールマルシェ 054-255-6007 静岡県静岡市葵区茶町1-27-2 火曜日定休 オーダーをいただいたタイミングによっては、オンラインショップ上の在庫数と実在個数に差異がある場合がございます。 在庫切れの場合は、商品をご用意できない場合がございます。 商品の在庫管理とオンラインショップの更新については、出来る限り対応をしておりますので、何卒ご理解いただけますようお願いいたします。 ※これはお酒です。20歳以上の年齢であることを確認できない場合には酒類を販売しません。
-
((本数限定))マキシム マニョン ロゼッタ2021/Maxime Magnon Rozeta 2021
¥5,720
生産国:フランス 生産地:ラングドック 生産者:マキシム マニョン タイプ:辛口赤 品種:カリニャン35%、グルナッシュ35%、サンソー30% コメント:(インポーター資料より) 平均樹齢50〜60年。キュヴェ名は「魔法使い」という意味でディズニー映画「王様の剣」に登場する魔法使いマーリンに由来。 畑は、オート・コルビエールの中心部、ヴィルヌーヴ・レ・コルビエール村、ダーバン村、カスカステル村の標高200mに位置し、粘土石灰質土壌。コンクリートタンクで全房低温発酵させ、大樽で熟成させた後瓶詰め。 濃すぎない非常にエレガントな赤系ベリーの香り。ラズベリー、サクランボ、イチゴと言った赤いベリー系の香りに加え、中東のドライスパイスやタイムの香りが立ち上ります。 味わいは非常にフレッシュな赤系果実のフレーヴァーが前面に出ており、エレガントで引っ掛かりの無いスムーズな果実がスルスルと喉を通ります。 焦点の定まったミネラルと酸が有り、石灰質土壌由来らしさが味わいに反映されています。フレッシュでありながら集中力のある下から押し上げるような果実が魅力的で、強い個性とテクスチュア、果実のヴォリューム、ミネラルと全てのバランスが取れており、密度のあるワインに仕上がっています。 牛肉の煮込みやポトフなどとの相性が良く、18度位での提供をお勧めします。 ((生産者情報)) 南仏のカルカッソンヌとなるボンのちょうど中間にあるデュルバン=コルビエール村、にマキシム マニョンは本拠地を構えています。全くワイン造りに関係のない家庭に育ったにもかかわらず、子供の頃からワイン生産者になりたくてしょうがなかったマキシム。ディジョンの醸造学校で学んだ後、シャンパーニュのアンセロム セロス、コルナスのティエリー アルマン、ラングドックのレオン バラル、ボジョレーのジャン フォワイヤールと各地の一流生産者の元で修業を重ねました。修行の最後にとコルビエールのドメーヌ マリア フィタで働いていた時、樹齢100年以上の葡萄樹が何年も放置された畑が近所にある事を知りました。当時、コルビエールではブルゴーニュやシャンパーニュと違い、土地の値段もまだまだ安かったこともあり、一念発起し畑とカーヴを購入。2002年に長年の夢を叶え、自身のドメーヌを持つことに。この畑は、フィトゥーの南側に位置するオート コルビエールと呼ばれるエリアで、シスト土壌と表面に石灰に覆われた恵まれた土地で、標高も高く、南でありながらエレガントなワインが出来る素晴らしいテロワールを持っています。ワイン造りとはとにかく葡萄からスタートするというマキシムは畑での作業に最も神経を使っています。極力大型重機を使用したくない彼は、牛や馬、羊の放牧と言った動物の飼育をしつつ、動物を使った畑作業にも力を入れています。動物たちが、畑の下草を食べたり、剪定前の枝や葉を食べてくれるという、ブドウ栽培に自然の循環を取り入れる農法を取り入れています。そして,ワイン造りを行う上で彼が重要視している点として、葡萄は全てゴブレ仕立てで栽培し、全てのキュヴェで全房発酵、醸造時に酸化防止剤無添加を徹底しています。生産者としての仲間であるイヴォン メトラ、ジャン=バプティスト セナ、フィリップ ヴァレット達とは現在でも常に情報交換を行い、試行錯誤しながらよりクオリティの高いワインを造るために活動しています。「僕は南仏でボジョレーを造るようにワインを生み出したいんだ」とマキシムは語ります。イヴォン メトラ仕込みのMCを駆使したコルビエール。ただ濃いだけの南仏とは訳が違うマキシムのワイン。今後更に進化していくことでしょう。 We are sorry! We haven't been ready to send overseas. ※当商品は弊社実店舗でも販売いたしております。 店舗 アンジュールマルシェ054-255-6007 静岡県静岡市葵区茶町1-27-2 火曜日定休 オーダーをいただいたタイミングによっては、オンラインショップ上の在庫数と実在個数に差異がある場合がございます。 在庫切れの場合は、商品をご用意できない場合がございます。 商品の在庫管理とオンラインショップの更新については、出来る限り対応をしておりますので、何卒ご理解いただけますようお願いいたします。 ※これはお酒です。20歳以上の年齢であることを確認できない場合には酒類を販売しません。
-
((本数限定))マキシム マニョン ラ ベグー2021/Maxime Magnon La Begou 2021
¥6,600
生産国:フランス 生産地:ラングドック 生産者:マキシム マニョン タイプ:辛口白 品種:グルナッシュ ブラン40%、グルナッシュ グリ60% コメント:(インポーター資料より) オート コルビエールの中心部、標高200mのヴィルヌーブ レ コルビエール、ダーバン、カスカステルの区画で、片岩と粘土石灰質土壌に植えられた平均樹齢80年の葡萄から造られ、フードルで発酵後12ヶ月熟成させ瓶詰め。 酸、ミネラルに溢れた2020年のワインと同様に綺麗な酸と太いミネラルが特徴の2021vt。白色系の野花っぽいニュアンスを感じるフローラルな香りに、青林檎やグレープフルーツの様な果肉の白いフルーツのニュアンスが溢れます。 味わいは、溌剌とした酸と塩味やヨウ素を感じる程の重厚なミネラルが感じられます。抜栓直後は素っ気なさを感じますが、時間と共に香りや味わいが増幅し、美しい緊張感、バランス、焦点の合った味わいを感じられます。華やかさを感じつつもクールさを感じるな液体で、熟成により更に複雑さを感じる事が出来ます。 提供温度は10~12度をおすすめします。 (生産者情報) 南仏のカルカッソンヌとなるボンのちょうど中間にあるデュルバン=コルビエール村、にマキシム・マニョンは本拠地を構えています。全くワイン造りに関係のない家庭に育ったにもかかわらず、子供の頃からワイン生産者になりたくてしょうがなかったマキシム。ディジョンの醸造学校で学んだ後、シャンパーニュのアンセロム セロス、コルナスのティエリー・アルマン、ラングドックのレオン・バラル、ボジョレーのジャン・フォワイヤールと各地の一流生産者の元で修業を重ねました。修行の最後にとコルビエールのドメーヌ マリア フィタで働いていた時、樹齢100年以上の葡萄樹が何年も放置された畑が近所にある事を知りました。当時、コルビエールではブルゴーニュやシャンパーニュと違い、土地の値段もまだまだ安かったこともあり、一念発起し畑とカーヴを購入。2002年に長年の夢を叶え、自身のドメーヌを持つことに。この畑は、フィトゥーの南側に位置するオート コルビエールと呼ばれるエリアで、シスト土壌と表面に石灰に覆われた恵まれた土地で、標高も高く、南でありながらエレガントなワインが出来る素晴らしいテロワールを持っています。ワイン造りとはとにかく葡萄からスタートするというマキシムは畑での作業に最も神経を使っています。極力大型重機を使用したくない彼は、牛や馬、羊の放牧と言った動物の飼育をしつつ、動物を使った畑作業にも力を入れています。動物たちが、畑の下草を食べたり、剪定前の枝や葉を食べてくれるという、ブドウ栽培に自然の循環を取り入れる農法を取り入れています。そして,ワイン造りを行う上で彼が重要視している点として、葡萄は全てゴブレ仕立てで栽培し、全てのキュヴェで全房発酵、醸造時に酸化防止剤無添加を徹底しています。生産者としての仲間であるイヴォン メトラ、ジャン=バプティスト セナ、フィリップ ヴァレット達とは現在でも常に情報交換を行い、試行錯誤しながらよりクオリティの高いワインを造るために活動しています。「僕は南仏でボジョレーを造るようにワインを生み出したいんだ」とマキシムは語ります。イヴォン メトラ仕込みのMCを駆使したコルビエール。ただ濃いだけの南仏とは訳が違うマキシムのワイン。今後更に進化していくことでしょう。 シストや粘土石灰質の土壌に植えられた平均樹齢50~60年のグルナッシュ ブラン、グルナッシュ グリから造られ、フードルで発酵後12ヶ月熟成させ瓶詰め。抜栓直後から濃密かつ華やかな香りに溢れます。白~黄色系の野の花っぽい野生のニュアンスを感じるフローラルな香りに、サラっとしたタイプの蜂蜜、林檎の蜜の部分や白桃、洋梨、青リンゴ的なフルーツのニュアンスが溢れます。活き活きとした心地良い酸とミネラルが中心にあり、フレッシュな果実をそのまま齧ったような果実味がバランスよく構成されているため、緊張感があり、塩味を感じるかのようなキレがあります。とても良いシュナン ブランの様な側面があり、ブラインドで飲むと南仏とは思えないエレガントな仕上がりです。 We are sorry! We haven't been ready to send overseas. ※当商品は弊社実店舗でも販売いたしております。 店舗 アンジュールマルシェ054-255-6007 静岡県静岡市葵区茶町1-27-2 火曜日定休 オーダーをいただいたタイミングによっては、オンラインショップ上の在庫数と実在個数に差異がある場合がございます。 在庫切れの場合は、商品をご用意できない場合がございます。 商品の在庫管理とオンラインショップの更新については、出来る限り対応をしておりますので、何卒ご理解いただけますようお願いいたします。 ※これはお酒です。20歳以上の年齢であることを確認できない場合には酒類を販売しません。
-
((本数限定))マキシム マニョン メティス2021/Maxime Magnon Metisse 2021
¥4,840
生産国:フランス 生産地:ラングドック 生産者:マキシム マニョン タイプ:辛口赤 品種:グルナッシュ ノワール40%、サンソー40%、カリニャン10%、シラー10% コメント:(インポーター資料より) 粘土石灰質土壌の平均樹齢80年。片岩と粘土石灰質土壌の区画に植えられています。低温で発酵させ、土着酵母を使用。セニエで造られており、フリーランジュースのみ使用。タンクで約10ヶ月間熟成。 キュヴェ名は「(子供同士が)ふざげあって叩き合う」という意味。 淡いサーモンピンクの外観。非常にフレッシュでキレのある赤系ベリーの香りが立ち上り、小粒のストロベリー、クランベリーやアセロラ、ザクロの様な小気味良いフレッシュな香りに心が踊ります。時間の経過とともにに薔薇の様な集中したフローラルさや、フレッシュはタイムやローズマリーのハーブの香りなども感じられるようになります。 味わいは、フレッシュで小粒な果実のニュアンスと、美しいミネラルを感じられ、美しい酸が食欲をそそります。南仏品種で造られているロゼとは思えない軽やかさが心地良く、ピノっぽい魅惑的なニュアンスも感じられます。ワイン単体でも食事と合わせても抜群の相性を魅せる、これからの暑くなってくる時期に最高のロゼで、フレッシュさとちょっとしたスパイシーさが魅力です。 セラーの温度より冷やし目で飲むことをオススメします。 ((生産者情報)) 南仏のカルカッソンヌとなるボンのちょうど中間にあるデュルバン=コルビエール村、にマキシム マニョンは本拠地を構えています。全くワイン造りに関係のない家庭に育ったにもかかわらず、子供の頃からワイン生産者になりたくてしょうがなかったマキシム。ディジョンの醸造学校で学んだ後、シャンパーニュのアンセロム セロス、コルナスのティエリー アルマン、ラングドックのレオン バラル、ボジョレーのジャン フォワイヤールと各地の一流生産者の元で修業を重ねました。修行の最後にとコルビエールのドメーヌ マリア フィタで働いていた時、樹齢100年以上の葡萄樹が何年も放置された畑が近所にある事を知りました。当時、コルビエールではブルゴーニュやシャンパーニュと違い、土地の値段もまだまだ安かったこともあり、一念発起し畑とカーヴを購入。2002年に長年の夢を叶え、自身のドメーヌを持つことに。この畑は、フィトゥーの南側に位置するオート コルビエールと呼ばれるエリアで、シスト土壌と表面に石灰に覆われた恵まれた土地で、標高も高く、南でありながらエレガントなワインが出来る素晴らしいテロワールを持っています。ワイン造りとはとにかく葡萄からスタートするというマキシムは畑での作業に最も神経を使っています。極力大型重機を使用したくない彼は、牛や馬、羊の放牧と言った動物の飼育をしつつ、動物を使った畑作業にも力を入れています。動物たちが、畑の下草を食べたり、剪定前の枝や葉を食べてくれるという、ブドウ栽培に自然の循環を取り入れる農法を取り入れています。そして,ワイン造りを行う上で彼が重要視している点として、葡萄は全てゴブレ仕立てで栽培し、全てのキュヴェで全房発酵、醸造時に酸化防止剤無添加を徹底しています。生産者としての仲間であるイヴォン メトラ、ジャン=バプティスト セナ、フィリップ ヴァレット達とは現在でも常に情報交換を行い、試行錯誤しながらよりクオリティの高いワインを造るために活動しています。「僕は南仏でボジョレーを造るようにワインを生み出したいんだ」とマキシムは語ります。イヴォン メトラ仕込みのMCを駆使したコルビエール。ただ濃いだけの南仏とは訳が違うマキシムのワイン。今後更に進化していくことでしょう。 粘土石灰質土壌の平均樹齢80年。グルナッシュ ノワール、カリニャン、グルナッシュ ブランを一緒に醸造し、サンソーのみ別に醸造。ダイレクトプレスし、12日間コンクリートタンクで全房発酵後、3~6年古樽で6ヶ月熟成後瓶詰め。キュヴェ名は「(子供同士が)ふざげあって叩き合う」という意味。 We are sorry! We haven't been ready to send overseas. ※当商品は弊社実店舗でも販売いたしております。 店舗 アンジュールマルシェ054-255-6007 静岡県静岡市葵区茶町1-27-2 火曜日定休 オーダーをいただいたタイミングによっては、オンラインショップ上の在庫数と実在個数に差異がある場合がございます。 在庫切れの場合は、商品をご用意できない場合がございます。 商品の在庫管理とオンラインショップの更新については、出来る限り対応をしておりますので、何卒ご理解いただけますようお願いいたします。 ※これはお酒です。20歳以上の年齢であることを確認できない場合には酒類を販売しません。
-
((本数限定))マキシム マニョン ラ ベグー2019/Maxime Magnon La Begou 2019
¥4,950
生産国:フランス 生産地:ラングドック 生産者:マキシム マニョン タイプ:辛口白 品種:グルナッシュブラン40%、グルナッシュグリ60% コメント:(インポーター資料より) シストや粘土石灰質の土壌に植えられた平均樹齢50〜60年のグルナッシュ ブラン、グルナッシュ グリから造られ、フードルで発酵後12ヶ月熟成させ瓶詰め。 抜栓直後から濃密かつ華やかな香りに溢れます。白〜黄色系の野の花っぽい野生のニュアンスを感じるフローラルな香りに、サラっとしたタイプの蜂蜜、林檎の蜜の部分や白桃、洋梨、青リンゴ的なフルーツのニュアンスが溢れます。活き活きとした心地良い酸とミネラルが中心にあり、フレッシュな果実をそのまま齧ったような果実味がバランスよく構成されているため、緊張感があり、塩味を感じるかのようなキレがあります。とても良いシュナン ブランの様な側面があり、ブラインドで飲むと南仏とは思えないエレガントな仕上がりです。 (生産者情報) 南仏のカルカッソンヌとなるボンのちょうど中間にあるデュルバン=コルビエール村、にマキシム・マニョンは本拠地を構えています。全くワイン造りに関係のない家庭に育ったにもかかわらず、子供の頃からワイン生産者になりたくてしょうがなかったマキシム。ディジョンの醸造学校で学んだ後、シャンパーニュのアンセロム セロス、コルナスのティエリー・アルマン、ラングドックのレオン・バラル、ボジョレーのジャン・フォワイヤールと各地の一流生産者の元で修業を重ねました。修行の最後にとコルビエールのドメーヌ マリア フィタで働いていた時、樹齢100年以上の葡萄樹が何年も放置された畑が近所にある事を知りました。当時、コルビエールではブルゴーニュやシャンパーニュと違い、土地の値段もまだまだ安かったこともあり、一念発起し畑とカーヴを購入。2002年に長年の夢を叶え、自身のドメーヌを持つことに。この畑は、フィトゥーの南側に位置するオート コルビエールと呼ばれるエリアで、シスト土壌と表面に石灰に覆われた恵まれた土地で、標高も高く、南でありながらエレガントなワインが出来る素晴らしいテロワールを持っています。ワイン造りとはとにかく葡萄からスタートするというマキシムは畑での作業に最も神経を使っています。極力大型重機を使用したくない彼は、牛や馬、羊の放牧と言った動物の飼育をしつつ、動物を使った畑作業にも力を入れています。動物たちが、畑の下草を食べたり、剪定前の枝や葉を食べてくれるという、ブドウ栽培に自然の循環を取り入れる農法を取り入れています。そして,ワイン造りを行う上で彼が重要視している点として、葡萄は全てゴブレ仕立てで栽培し、全てのキュヴェで全房発酵、醸造時に酸化防止剤無添加を徹底しています。生産者としての仲間であるイヴォン メトラ、ジャン=バプティスト セナ、フィリップ ヴァレット達とは現在でも常に情報交換を行い、試行錯誤しながらよりクオリティの高いワインを造るために活動しています。「僕は南仏でボジョレーを造るようにワインを生み出したいんだ」とマキシムは語ります。イヴォン メトラ仕込みのMCを駆使したコルビエール。ただ濃いだけの南仏とは訳が違うマキシムのワイン。今後更に進化していくことでしょう。 シストや粘土石灰質の土壌に植えられた平均樹齢50~60年のグルナッシュ ブラン、グルナッシュ グリから造られ、フードルで発酵後12ヶ月熟成させ瓶詰め。抜栓直後から濃密かつ華やかな香りに溢れます。白~黄色系の野の花っぽい野生のニュアンスを感じるフローラルな香りに、サラっとしたタイプの蜂蜜、林檎の蜜の部分や白桃、洋梨、青リンゴ的なフルーツのニュアンスが溢れます。活き活きとした心地良い酸とミネラルが中心にあり、フレッシュな果実をそのまま齧ったような果実味がバランスよく構成されているため、緊張感があり、塩味を感じるかのようなキレがあります。とても良いシュナン ブランの様な側面があり、ブラインドで飲むと南仏とは思えないエレガントな仕上がりです。 We are sorry! We haven't been ready to send overseas. ※当商品は弊社実店舗でも販売いたしております。 店舗 アンジュールマルシェ054-255-6007 静岡県静岡市葵区茶町1-27-2 火曜日定休 オーダーをいただいたタイミングによっては、オンラインショップ上の在庫数と実在個数に差異がある場合がございます。 在庫切れの場合は、商品をご用意できない場合がございます。 商品の在庫管理とオンラインショップの更新については、出来る限り対応をしておりますので、何卒ご理解いただけますようお願いいたします。 ※これはお酒です。20歳以上の年齢であることを確認できない場合には酒類を販売しません。
-
((本数限定))マキシム マニョン コルビエール ルージュ キュヴェ ロゼ 2012/Maxime Magnon Corbieres Rouge Cuvee Rose 2012
¥8,250
生産国:フランス 生産地:ラングドック 生産者:マキシム マニョン タイプ:辛口ロゼ 品種:グルナッシュ90%、サンソー10% コメント:(インポーター資料より) 南仏のカルカッソンヌとなるボンのちょうど中間にあるデュルバン=コルビエール村、にマキシム マニョンは本拠地を構えています。全くワイン造りに関係のない家庭に育ったにもかかわらず、子供の頃からワイン生産者になりたくてしょうがなかったマキシム。ディジョンの醸造学校で学んだ後、シャンパーニュのアンセロム セロス、コルナスのティエリー アルマン、ラングドックのレオン バラル、ボジョレーのジャン フォワイヤールと各地の一流生産者の元で修業を重ねました。修行の最後にとコルビエールのドメーヌ マリア フィタで働いていた時、樹齢100年以上の葡萄樹が何年も放置された畑が近所にある事を知りました。当時、コルビエールではブルゴーニュやシャンパーニュと違い、土地の値段もまだまだ安かったこともあり、一念発起し畑とカーヴを購入。2002年に長年の夢を叶え、自身のドメーヌを持つことに。この畑は、フィトゥーの南側に位置するオート コルビエールと呼ばれるエリアで、シスト土壌と表面に石灰に覆われた恵まれた土地で、標高も高く、南でありながらエレガントなワインが出来る素晴らしいテロワールを持っています。ワイン造りとはとにかく葡萄からスタートするというマキシムは畑での作業に最も神経を使っています。極力大型重機を使用したくない彼は、牛や馬、羊の放牧と言った動物の飼育をしつつ、動物を使った畑作業にも力を入れています。動物たちが、畑の下草を食べたり、剪定前の枝や葉を食べてくれるという、ブドウ栽培に自然の循環を取り入れる農法を取り入れています。そして,ワイン造りを行う上で彼が重要視している点として、葡萄は全てゴブレ仕立てで栽培し、全てのキュヴェで全房発酵、醸造時に酸化防止剤無添加を徹底しています。生産者としての仲間であるイヴォン メトラ、ジャン=バプティスト セナ、フィリップ ヴァレット達とは現在でも常に情報交換を行い、試行錯誤しながらよりクオリティの高いワインを造るために活動しています。「僕は南仏でボジョレーを造るようにワインを生み出したいんだ」とマキシムは語ります。イヴォン メトラ仕込みのMCを駆使したコルビエール。ただ濃いだけの南仏とは訳が違うマキシムのワイン。今後更に進化していくことでしょう。 樹齢100年を超えるグルナッシュとサンソーから。キュヴェ名はマキシムの娘さんにちなんで名付けられました。良年のみ造られるスペシャルキュヴェで、生産量は1000本。25日間古樽で発酵させ、大樽で12ヶ月間熟成。十分飲み頃になってからリリースされます。鮮やかで照りのあるガーネット色で、全体的に非常にクリア。熟したラズベリーやクランベリーと言った赤系果実とカシス、ブラックベリーといった濃厚な黒系果実のミックスされた複雑な香りに、徐々にオリエンタルなスパイスや野生のハーブの香りも現れ始め、5分ごとにどんどんグラスの中で変化していきます。味わいは果実の濃厚なニュアンスと南仏らしいスパイシーで深みのある重心低めのスタイル。他キュヴェと同様に重厚な酸とミネラルが有るため、単調にならずシルキーで豊かで滑らかな口当たりが見事。その複雑さから立体的なテクスチャーが感じられ、シルキーで豊かな口当たり、見事なまでの余韻の長さ、複雑さが飲むものを虜にさせます。特別なワインのため、15~20年熟成は間違いなく可能で、素晴らしく変貌することは間違いありません。 We are sorry! We haven't been ready to send overseas. ※当商品は弊社実店舗でも販売いたしております。 店舗 アンジュールマルシェ054-255-6007 静岡県静岡市葵区茶町1-27-2 火曜日定休 オーダーをいただいたタイミングによっては、オンラインショップ上の在庫数と実在個数に差異がある場合がございます。 在庫切れの場合は、商品をご用意できない場合がございます。 商品の在庫管理とオンラインショップの更新については、出来る限り対応をしておりますので、何卒ご理解いただけますようお願いいたします。 ※これはお酒です。20歳以上の年齢であることを確認できない場合には酒類を販売しません。
-
((本数限定))マキシム マニョン カンパニエス 2020/Maxime Magnon Campagnes 2020
¥6,600
生産国:フランス 生産地:ラングドック 生産者:マキシム マニョン タイプ:辛口赤 品種:カリニャン95%、グルナッシュ ノワール5%、シラー、グルナッシュグリ、マカブー、テレット(各品種微量) コメント:(インポーター資料より) 樹齢100年を超えるカリニャンから。キュヴェ名はコルビエールにあるブドウ畑の区画の名前に由来。シストと粘土石灰質の土壌で、オート コルビエールの中心部、標高200メートルのヴィルヌーヴ レ コルビエール、ダーバン、カスカステルの各エリアに点在する畑から収穫されます。手摘みで収穫後、全房で低温発酵させ、フレンチオークの古樽で熟成。 濃いガーネットの外観。ブラックベリーやカシスの様な濃い黒系ベリーにブルーベリーやプラムのような少々酸の有るフルーツのニュアンスが感じられ、徐々に胡椒やクローブといったエスニックなスパイスのニュアンスも感じられるようになります。 味わいは抜栓直後は若干閉じていますが、分厚いミネラルの影響の為で、時間を掛けて開かせる事で満足感のある味わいに仕上がっていきます。細やかなタンニンとスパイス感、そして存在感のある酸が基となっており、重層的なテクスチャーを感じられます。 合わせる料理としては、ラム肉のローストやスパイスを塗したグリルなどは最高の相性です。提供温度は、18度ほどをお勧めします。 ((生産者情報)) 南仏のカルカッソンヌとなるボンのちょうど中間にあるデュルバン=コルビエール村、にマキシム マニョンは本拠地を構えています。全くワイン造りに関係のない家庭に育ったにもかかわらず、子供の頃からワイン生産者になりたくてしょうがなかったマキシム。ディジョンの醸造学校で学んだ後、シャンパーニュのアンセロム セロス、コルナスのティエリー アルマン、ラングドックのレオン バラル、ボジョレーのジャン フォワイヤールと各地の一流生産者の元で修業を重ねました。修行の最後にとコルビエールのドメーヌ マリア フィタで働いていた時、樹齢100年以上の葡萄樹が何年も放置された畑が近所にある事を知りました。当時、コルビエールではブルゴーニュやシャンパーニュと違い、土地の値段もまだまだ安かったこともあり、一念発起し畑とカーヴを購入。2002年に長年の夢を叶え、自身のドメーヌを持つことに。この畑は、フィトゥーの南側に位置するオート コルビエールと呼ばれるエリアで、シスト土壌と表面に石灰に覆われた恵まれた土地で、標高も高く、南でありながらエレガントなワインが出来る素晴らしいテロワールを持っています。ワイン造りとはとにかく葡萄からスタートするというマキシムは畑での作業に最も神経を使っています。極力大型重機を使用したくない彼は、牛や馬、羊の放牧と言った動物の飼育をしつつ、動物を使った畑作業にも力を入れています。動物たちが、畑の下草を食べたり、剪定前の枝や葉を食べてくれるという、ブドウ栽培に自然の循環を取り入れる農法を取り入れています。そして,ワイン造りを行う上で彼が重要視している点として、葡萄は全てゴブレ仕立てで栽培し、全てのキュヴェで全房発酵、醸造時に酸化防止剤無添加を徹底しています。生産者としての仲間であるイヴォン メトラ、ジャン=バプティスト セナ、フィリップ ヴァレット達とは現在でも常に情報交換を行い、試行錯誤しながらよりクオリティの高いワインを造るために活動しています。「僕は南仏でボジョレーを造るようにワインを生み出したいんだ」とマキシムは語ります。イヴォン メトラ仕込みのMCを駆使したコルビエール。ただ濃いだけの南仏とは訳が違うマキシムのワイン。今後更に進化していくことでしょう。 We are sorry! We haven't been ready to send overseas. ※当商品は弊社実店舗でも販売いたしております。 店舗 アンジュールマルシェ054-255-6007 静岡県静岡市葵区茶町1-27-2 火曜日定休 オーダーをいただいたタイミングによっては、オンラインショップ上の在庫数と実在個数に差異がある場合がございます。 在庫切れの場合は、商品をご用意できない場合がございます。 商品の在庫管理とオンラインショップの更新については、出来る限り対応をしておりますので、何卒ご理解いただけますようお願いいたします。 ※これはお酒です。20歳以上の年齢であることを確認できない場合には酒類を販売しません。
-
((本数限定))オリヴィエ コエン ロンヴォレ2021/Olivier Cohen L'Envolee 2021
¥4,180
生産国:フランス 生産地:ラングドック 生産者:オリヴィエコエン タイプ:辛口赤 品種:シラー、カリニャン コメント: わずかに濁りのあるチェリーレッド。 赤い花の蜜や、フレッシュなクランベリー、完熟苺など甘美な香りにオレンジピールに細かなスパイス、わずかにハーブのニュアンスなど、とても複雑な香り。 酸と旨みがしっかりと乗っており、甘やかな香りをグッと引き締めてくれ、軽やかな味わい。 タンニンは溶け込んでおり、ベリーソースのような余韻があります。 ((生産者情報)) 2014年1月、ラングドックに新しいドメーヌが誕生しました。そのドメーヌで新たな門出を迎えたのはオリヴィエ・コエン。 大学で法律を学び、ニースの有名自然派ワインショップ、ラ・パー・デ・ザンジュで働いていたときに自然派ワインの魅力に取りつかれます。その後、懇意にしている生産者達から栽培、醸造を学び、なんと3年後には念願の自分のドメーヌを立ち上げたのです。設立わずか1年程度の彼のドメーヌですが、すでに多くの自然派ワイン愛好家に愛されています。その理由はやはり人柄!とにかく底抜けに明るい!周りの雰囲気をまたたくまに明るくしてしまう、まさに太陽のような存在です。 栽培や醸造は自分が修行したティリ―・アルマンやフィリップ・パカレ、フレデリック・リヴァトンなどを手本とし、8つの区画に分かれた7.5haをほぼ一人で管理し、自然栽培を行っています。醸造は全房を使用し、発酵は3週間ほど。今後さらに真価が期待できる蔵元です。のびしろたっぷりのワクワクする生産者誕生です。彼に会えば彼の虜になること間違いなし!(輸入元資料より) 深みのあるルビー色。輝きがあり粘性も高めです。 香りはバラのよう。アロマティックで若干香ばしいニュアンスもあります。奥に繊細なスパイシーさが隠れていてヨーロッパの香水のような妖艶さを持ち合わせています。アタックはなめらかでエレガント。タンニンも細かく繊細です。旨味も乗っている。綺麗な酒質で飲み心地最高。バランス抜群でまさに!幸せを呼ぶ余韻にうっとりです。 We are sorry! We haven't been ready to send overseas. ※当商品は弊社実店舗でも販売いたしております。 店舗 アンジュールマルシェ054-255-6007 静岡県静岡市葵区茶町1-27-2 火曜日、第3月曜日定休 オーダーをいただいたタイミングによっては、オンラインショップ上の在庫数と実在個数に差異がある場合がございます。 在庫切れの場合は、商品をご用意できない場合がございます。 商品の在庫管理とオンラインショップの更新については、出来る限り対応をしておりますので、何卒ご理解いただけますようお願いいたします。 ※これはお酒です。20歳以上の年齢であることを確認できない場合には酒類を販売しません。
-
((本数限定))レ・ヴィーニュ・ド・オリヴィエ キュヴェ スペシャル18-19-21/Les Vignes d 'Olivier Cuvee Special
¥6,600
生産国:フランス 生産地:ラングドック 生産者:オリヴィエコエン タイプ:辛口赤 品種:シラー、カリニャン、ムールヴェードル コメント: ソレラシステムによってワインを造ろうと思いつき、18年と19年、21年をブレンドし熟成。 2014年1月、ラングドックに新しいドメーヌが誕生しました。そのドメーヌで新たな門出を迎えたのはオリヴィエ・コエン。 大学で法律を学び、ニースの有名自然派ワインショップ、ラ・パー・デ・ザンジュで働いていたときに自然派ワインの魅力に取りつかれます。その後、懇意にしている生産者達から栽培、醸造を学び、なんと3年後には念願の自分のドメーヌを立ち上げたのです。設立わずか1年程度の彼のドメーヌですが、すでに多くの自然派ワイン愛好家に愛されています。その理由はやはり人柄!とにかく底抜けに明るい!周りの雰囲気をまたたくまに明るくしてしまう、まさに太陽のような存在です。 栽培や醸造は自分が修行したティリ―・アルマンやフィリップ・パカレ、フレデリック・リヴァトンなどを手本とし、8つの区画に分かれた7.5haをほぼ一人で管理し、自然栽培を行っています。醸造は全房を使用し、発酵は3週間ほど。今後さらに真価が期待できる蔵元です。のびしろたっぷりのワクワクする生産者誕生です。彼に会えば彼の虜になること間違いなし!(輸入元資料より) 深みのあるルビー色。輝きがあり粘性も高めです。 香りはバラのよう。アロマティックで若干香ばしいニュアンスもあります。奥に繊細なスパイシーさが隠れていてヨーロッパの香水のような妖艶さを持ち合わせています。アタックはなめらかでエレガント。タンニンも細かく繊細です。旨味も乗っている。綺麗な酒質で飲み心地最高。バランス抜群でまさに!幸せを呼ぶ余韻にうっとりです。 We are sorry! We haven't been ready to send overseas. ※当商品は弊社実店舗でも販売いたしております。 店舗 アンジュールマルシェ054-255-6007 静岡県静岡市葵区茶町1-27-2 火曜日、第3月曜日定休 オーダーをいただいたタイミングによっては、オンラインショップ上の在庫数と実在個数に差異がある場合がございます。 在庫切れの場合は、商品をご用意できない場合がございます。 商品の在庫管理とオンラインショップの更新については、出来る限り対応をしておりますので、何卒ご理解いただけますようお願いいたします。 ※これはお酒です。20歳以上の年齢であることを確認できない場合には酒類を販売しません。
-
((本数限定))レスカルポレット セレスト2019/L'escarepolette Celeste 2019
¥5,830
生産国:フランス 生産地:ラングドック 生産者:レスカルポレット タイプ:辛口白 品種:ミュスカ・ア・プティ・グラン コメント: 粘土石灰質の土壌に植えられたミュスカ・プティ・グランから造られ、平均樹齢は30年程。手摘みで収穫後、除梗しタンク内でピジャージュしながら1か月のマセラシオンを行い、ファイバータンクで熟成させた後に無濾過、亜硫酸無添加で瓶詰。濁りのある黄金色で、いわゆるオレンジワイン的色調。オレンジピールやパッションフルーツの様な香りが立ち昇り、徐々に黄桃、アプリコット様な濃厚なフルーツのニュアンス、ジャスミンっぽい香水のアロマも湧き出てきます。味わいはオレンジワインの特徴でもある様々な柑橘系フルーツのフレーヴァーを感じますが、あくまでドライな味わい。アルコール感も十分にありつつ、綺麗な酸と柔らかいタンニンを感じられ、満足度の高いグッとくる味わいです。イヴォ本人が強すぎるワインを好まない傾向にある為か、余韻は意外にもサラッとして軽やかに閉じていきます。とてもエレガントに仕上がっている為、飽きずについもう1杯のみ進めてられてしまうバランスの取れたワインです。(インポーター資料より) 【生産者情報】 ラングドック地方に居を構えるドメーヌ レスカルポレット(エスカルポレットはブランコの意味)も、生き様がピュアに表現されたワインを造る魅力溢れる生産者。若く心優しいイヴォ フェレイラの人柄がワインの味わいからダイレクトに感じられます。 彼にドメーヌ名の由来を尋ねると「ブランコで遊ぼうと思えば止まらないようにこぎ続けるだろ?ワイン造りも同じさ、努力し続けなきゃね。」そう無邪気に、そして実直に答えてくれます。前に進み続ける芯の強さと明るさを兼ね備えた彼らしい答えです。 イヴォ フェレイラは、ソムリエとしてサービスの仕事に従事していた時にワイン造りに興味を持ち、2004年にジャン マルク ブリニョの収穫を手伝ったのをきっかけにその興味を具体的な目標へと高めていきます。収穫作業の後も醸造の手伝いを続け、剪定の時期にも再訪するなどジャン マルク ブリニョと時間を過ごし、彼の哲学に惹かれていきます。そして、2005年からはボルドーのシャトー ル ピュイで仕事を得てワイン造りを学び、2009年に自身のドメーヌであるレスカルポレットをスタートさせます。 レスカルポレットはラングドック地方、モンペリから北西に進んだモンペイルーという村にあります。丘陵地帯に位置する畑は、理想的なテロワールであるといい、ミネラル豊富な石灰基岩の上部に石が多く乾燥した土壌が広がり、春から初夏にかけては北西からの強風のおかげで病害の発生が少なく、ボルドー液や硫黄の散布すらも最小限で済むといいます。また気温の上がる夏には、海からの風のおかげで涼しさがもたらされ、フレッシュさを維持したブドウを育てることができます。畑の周囲には自然豊かな森が広がり、様々な動植物が生きた多様性溢れる環境は、健全なブドウを共生のなかで育ててくれるといいます。この恵まれたテロワールをいかして除草剤や殺虫剤、化学肥料などを用いない自然な栽培を採用し、自然酵母のみで発酵、補糖・補酸といった人為的介入を排除した醸造を行っています。 理想のワインの姿を尋ねると、上品さや繊細さ、フレッシュさ、なめらかさ、ミネラル感を備えたワインであるといいます。彼がワイン造りを行うラングドック地方は果実味やアルコール感の強さを得るのは比較的容易な産地ですが、反面エレガントさやフレッシュさといった飲み心地につながる味わいを得るのが難しい場所です。しかし、ひとたびレスカルポレットのワインを口にすれば、彼が理想に掲げる個性がしっかりと表現されているのに驚いていただけると思います。充実した果実味と美しい余韻やなめらかな飲み心地の調和は、ラングドックの豊かな自然とイヴォ フェレイラの繊細な人柄の調和から生まれた唯一無二の個性なのです。 ドメーヌ レスカルポレットのもうひとつの魅力が、美しいエチケット(ラベル)デザインです。彼の友人の母が書家で、彼女がプレゼントしてくれたデザインです。ドメーヌ名のレスカルポレット(=ブランコ)が描かれたものと、ブドウの樹を抽象化したものが描かれています。 We are sorry! We haven't been ready to send overseas. ※当商品は弊社実店舗でも販売いたしております。 店舗 アンジュールマルシェ054-255-6007 静岡県静岡市葵区茶町1-27-2(火曜日定休日) オーダーをいただいたタイミングによっては、オンラインショップ上の在庫数と実在個数に差異がある場合がございます。 在庫切れの場合は、商品をご用意できない場合がございます。 商品の在庫管理とオンラインショップの更新については、出来る限り対応をしておりますので、何卒ご理解いただけますようお願いいたします。 ※これはお酒です。20歳以上の年齢であることを確認できない場合には酒類を販売しません。
-
((余韻にはドッサリ濃密果実))ムレシップ ルー カントゥー 2021/Mouressipe Lou Cantou 2021
¥4,730
生産国:フランス 生産地:ラングドック 生産者:ムレシップ タイプ:辛口白 品種:クレレット、シャルドネ、シャスラ、サンソー コメント: ラ・フランスや青りんごのフレッシュな果実味に、スウィーティーのキュッとしまった酸味。 ホワイトペッパーやディルのような清涼感がたまらない! 樹齢60年のシャスラと、10%ブレンドしたサンソーが、余韻に感じるボリューム感と奥行きを表現! ワイン名はオクシタン語で「畑の隅っこ」という意味。 小さい区画のぶどうをブレンドしている為、この名前に。 極少量生産の為、毎年蒸発するように消えてなくなります・・・。 (インポーター資料より) We are sorry! We haven't been ready to send overseas. ※当商品は弊社実店舗でも販売いたしております。 店舗 アンジュールマルシェ054-255-6007 静岡県静岡市葵区茶町1-27-2 火曜日定休 オーダーをいただいたタイミングによっては、オンラインショップ上の在庫数と実在個数に差異がある場合がございます。 在庫切れの場合は、商品をご用意できない場合がございます。 商品の在庫管理とオンラインショップの更新については、出来る限り対応をしておりますので、何卒ご理解いただけますようお願いいたします。 ※これはお酒です。20歳以上の年齢であることを確認できない場合には酒類を販売しません。
-
((溢れんばかりの旨み))ムレシップ ガレジャード ロゼ 2021/Mouressipe Galejade Rose 2021
¥4,290
生産国:フランス 生産地:ラングドック 生産者:ムレシップ タイプ:辛口ロゼ 品種:サンソー コメント: ほんのり濁った淡いサーモンピンク色。 フレッシュなさくらんぼのフルーティーさに、ピンクグレープフルーツの酸とほろ苦さが最高のバランスで絡み合う! ワイン名は「冗談、遊び」の意味。 スイスイ喉を通るほど軽快で、気軽に楽しみながら飲んで欲しいことから命名。 (インポーター資料より) We are sorry! We haven't been ready to send overseas. ※当商品は弊社実店舗でも販売いたしております。 店舗 アンジュールマルシェ054-255-6007 静岡県静岡市葵区茶町1-27-2 火曜日定休 オーダーをいただいたタイミングによっては、オンラインショップ上の在庫数と実在個数に差異がある場合がございます。 在庫切れの場合は、商品をご用意できない場合がございます。 商品の在庫管理とオンラインショップの更新については、出来る限り対応をしておりますので、何卒ご理解いただけますようお願いいたします。 ※これはお酒です。20歳以上の年齢であることを確認できない場合には酒類を販売しません。
-
((本数限定))ジャメ ドゥー サン トロワ19 20/Jamis deux Sans Tros19 20
¥6,050
生産国:フランス 生産地: 生産者: タイプ:辛口赤 品種:グルナッシュ(三者1/3ずつ) コメント: ルイック氏を含めた仲の良い三人の生産者(ル・ブー・デュ・モンドのエドゥアール氏、ル・タン・デ・スリーズのアクセル氏)の最高品質のグルナッシュを持ち寄っ て造ったワインです。 畑・樹齢・土壌:ルイック氏 C’est pas la Mer a Boireのグルナッシュ、樹齢50年、シスト土壌、標高250M アクセル氏 50% 樹齢40年 花崗岩、クオーツ質土壌 標高450M/50% 樹齢40年、粘土石灰質 標高450M エドゥアール氏 樹齢45年、片麻岩質土壌、標高400M 醸造・熟成(2019年):三者別々に醸造。 アクセルは全房のまま3~4週間マセラシオン・カルボニック、ピジャージュせず。タンクで6か月熟成。 ルイックは全房のままタンクに入れ30%ピジャージュ、その後破砕していない葡萄を全房のまま追加。 4週間マセラシオン・カルボニック。圧搾し、タンクでアルコール発酵終了。タンクで6か月熟成。 エドゥアールは全房のまま3~4週間マセラシオン・カルボニック、ピジャージュせず。 タンクでアルコール発酵してから古樽に移し替えて6か月熟成。 2020年4月、ルイックの醸造所のタンクに三人のグルナッシュをアッサンブラージュ。12か月間熟成。 2021年5月、三人の2020年のグルナッシュを追加。 醸造・熟成(2020年) アクセルは全房のまま3~4週間マセラシオン・カルボニック、ピジャージュせず。タンクで6か月熟成。 ルイックは全房のままタンクに入れ30%ピジャージュ、その後破砕していない葡萄を全房のまま追加。 5週間マセラシオン・カルボニック。圧搾し、タンクでアルコール発酵終了。タンクで6か月熟成。 エドゥアールは全房のまま3~4週間マセラシオン・カルボニック、ピジャージュせず。 タンクでアルコール発酵してから古樽に移し替えて6か月熟成。 2021年5月、ルイックの醸造所の2019年のタンクに三人の2020年を追加。 2021年7月、SO2添加せずに瓶詰め。 『二度あることは三度ある』。彼らは仲がとてもよく、三人の内二人が揃うと三人目は必ず近くにいることを意味している。 二度あることは三度ある、という諺であり、Trois(三人)とToi(あなた)をかけて あなたがいなければ二人でもない!という友情の証のワイン。 素晴らしい出会いを財産にしたロイック氏の思いが感じられるワインです。 ポッシブル(ルイック)、ル・ブー・デュ・モンド(エドワード)、ル・トン・デ・スリーズ(アクセル) 三者によるコラボレーションワイン。 抜栓直後は梅や紫蘇を思わせる酸を軸にした甘い果実香。 時間と共に巨躯を震わせるような大きな気配感に満ちたチェリーのメガ粒子砲。 酸が口の中で跳ねるような力強さを持っており余韻に向けて果実を統率するピノノワール的な酸と果実の構成。 ブルゴーニュのような表情、シラーのような表情、リキュールのような甘い表情、クールでエレガントな表情…… 時間と共に三者のワインが入れ替わるようにその表情を変えながら じわりじわりとスケールを大きくしていく。 足し算の味わいではなければ掛け算でもない未知な世界観。 時間が経って余韻に大きな黒果実の塊のような戻り香。 動かしたりした二日目で豆の兆候もなく向上した。五日目まで豆なし! We are sorry! We haven't been ready to send overseas. ※当商品は弊社実店舗でも販売いたしております。 実店舗 アンジュールマルシェ 静岡県静岡市葵区茶町1-27-2 054-255-6007(火曜定休) オーダーをいただいたタイミングによっては、オンラインショップ上の在庫数と実在個数に差異がある場合がございます。 在庫切れの場合は、商品をご用意できない場合がございます。 商品の在庫管理とオンラインショップの更新については、出来る限り対応をしておりますので、何卒ご理解いただけますようお願いいたします。 ※これはお酒です。20歳以上の年齢であることを確認できない場合には酒類を販売しません。
-
((樹齢70年のぶどうを使用!))レスカルポレット ジュー ド マン2017/L'escarpolette joux de main2017
¥4,950
●人気のレスカルポレット! 少量入荷! 生産国:フランス 生産地:ラングドック 生産者:レスカルポレット タイプ:辛口赤 品種:サンソー、カリニャン コメント: レスカルポレットのワインを初めて飲んだのは、当主イヴォが初来日の際でした。レスカルポレットを扱うインポーター野村ユニソンさんが珍しく単独試飲会を名古屋で開催の折に目玉ワインとして初お披露目をしたのが彼のワインでした。 イヴォと簡単な挨拶をして、何かの話から私(佐藤)と同い年ということが分かり、妙な親近感を持ったことを覚えています。 そこで初めて試飲したイヴォのワイン。まさに芸術品!自身に満ち溢れたエネルギーをワインから感じました。その素晴らしさを感じたのは私だけではなく、その場に居たプロたち皆が感じていました。初入荷、初リリースのイヴォのワインはその1週間で完売となりました。 それ以後、入荷するたびにワインショップ争奪戦状態で、なかなか手に入らないワインとなっています。 このワイン、今飲んでも十分美味しく楽しめますが、まだまだ若さを感じます。熟成したらどれだけ美味しいワインになっていくのか!?とても楽しみです。買えるうちに是非お買求めをお勧めします。 ((インポーターコメント)) 区画や品種の個性を最大限に引き出す事を意図した上位キュヴェのひとつ。平均樹齢70年のサンソーとカリニャンから生み出されます。じんわりと広がる滋味深い旨味と繊細で優しい果実味、綺麗さのある酸とミネラルがバランスよく感じられるエレガントな味わい。キュヴェ名は「(子供同士が)ふざげあって叩き合う」という意味。 スタンダードキュヴェであるレスカルポレット ルージュに比べ、明らかにワンランク上がった味わい。黒いベリー系の香りや味わいに支配され、少々黒糖の様なニュアンスも出てきます。果実味が緻密でありながら、スルスルと喉を通るのは冷涼な酸が下支えしているから。不安定な要素は無く、濃いけれどするすると飲めてしまうソワフ感が堪らなく心地良いワインです。なお、このワインを飲む際には、ブルゴーニュタイプのワイングラスの使用がお勧めです! 自然酵母のみで発酵させ、5日間の短いマセレーション。古樽で18ヶ月熟成、亜硫酸を添加せずに瓶詰め。 We are sorry! We haven't been ready to send overseas. ※当商品は弊社実店舗でも販売いたしております。 店舗 アヴォートルサンテ054-255-6007 静岡県静岡市葵区茶町1-27-2(火曜日定休日) オーダーをいただいたタイミングによっては、オンラインショップ上の在庫数と実在個数に差異がある場合がございます。 在庫切れの場合は、商品をご用意できない場合がございます。 商品の在庫管理とオンラインショップの更新については、出来る限り対応をしておりますので、何卒ご理解いただけますようお願いいたします。 ※これはお酒です。20歳以上の年齢であることを確認できない場合には酒類を販売しません。 お問い合わせはこちらまで アヴォートルサンテ 静岡県静岡市葵区茶町1-27-2 054-255-6007