4月~10月期間はワイン全てクール便にてお届けいたします。
税込19,800円で送料サービスとなります。
-
((上品な甘口ワイン))シャトー ド ボンヌゾー モンターニュ2020/Ch.de Bonnezeaux Montagne 2020
¥7,370
生産国:フランス 生産地:ロワール 生産者:ドメーヌ ボンヌゾー タイプ:甘口白 品種:シュナンブラン 容量:750ml コメント: キュヴェ名のモンターニュは区画名。比較的樹齢の若いシュナンブランが植えられている。北西向きの斜面で、シャトー敷地内の歴史ある区画。表面は粘土石灰質土壌、深部はシスト土壌の区画に植えられた、本来コトー デュ レイヨンと名乗れる区画から収穫された樹齢50年のシュナンブランから造られます。シャンパーニュで使われている大型のプレス機でゆっくりとプレス。マセラシオンは行わず古樽で発酵後、1年間古樽で熟成。21ha/Lで、SO2Total=52mg/L。残糖は6g/L。 若干黄色み掛かった麦わら色の外観。フレッシュでありながら、ほんの少し酸化のニュアンスがある複雑さと凝縮感を感じられる香り。際立った桃のニュアンスに加え、アプリコット、リンゴ、花梨と言った凝縮した果実に蜂蜜のフレーヴァーも加わります。 味わいは、遊び心がありながら、クリーンなシュナンブラン!想像以上にドライな仕上がりで、凝縮した果実とフルボディと言えるほどの質感が満足感を与えてくれますが、際立った酸と塩味、ミネラルがバランスを保っており、ワイン単体で十分な満足感を感じさせてくれます。 少々冷やし目で飲み始め、少しづつ香りを拡げるように温度を高めていく飲み方をオススメします。 ((生産者情報)) オーナーはシャトー ド ボンヌゾーのお城と周辺の畑を所有しているルイ エドガール デュ ブエクシック氏とピエール ボワソ氏。 元々はルイ エドガールの奥様一家が14世紀から所有している由緒あるシャトーでしたが、その後没落し、お城と言っても30年近く手入れされておらず、野ざらし状態でした。良いテロワールを持っているのに勿体ないと感じた妻の従妹に当たるグイヨンヌ サクリエ デュ ラバティ氏がルイ エドガール氏と共に新たにシャトー ド ボンヌゾーを設立し、畑の栽培とワイン造りを再開する事になりました。2015 年の準備段階からブドウ畑に樹木や果樹を植え、 生物多様性を高める事に注力。冬には畑に羊を野放しにすることで畑の活性化を図っています。 グイヨンヌはラ フェルム ド ラ サンソニエールのマルク アンジェリ、ステファン ベルノドーらの下で研修をしており、その影響で、初年度からビオ栽培を行い、自然酵母での発酵、極少量の亜硫酸と言ったワイン造りを始め、2016年が初ヴィンテージでし。 2019 年には新たな区画を購入し、 今では 7ヘクタールの畑を栽培し、 新しいブドウ園は新たにビオ栽培に転換中。 ボンヌゾーのテロワールは元来貴腐ワインに適していますが、彼らの造るワインは、極甘と言うより残糖はほんのりと感じら れ、優しく上品な味わい。シュナンブランという品種、そして黒いシスト土壌の素晴らしさ、ポテンシャルを最大に引き出し、 シャンパーニュ地方のプレス機でゆっくりと9時間の圧搾 (機械が大きい為、プレスの圧力が分散され、優しくプレスされるメリットがあります)。 全て木製樽での熟成。 火山性の天然硫黄を少量使用、全てのボトルに蜜蝋ワックスを塗布 (無着色、または青色顔料入り)。 今後、現在2年間となっている熟成期間を4年に延ばし、エレガントで透明感のあるワインを造り出すことが目標との事。 We are sorry! We haven't been ready to send overseas. ※当商品は弊社実店舗でも販売いたしております。 店舗 アンジュールマルシェ 054-255-6007 静岡県静岡市葵区茶町1-27-2 火曜日定休 オーダーをいただいたタイミングによっては、オンラインショップ上の在庫数と実在個数に差異がある場合がございます。 在庫切れの場合は、商品をご用意できない場合がございます。 商品の在庫管理とオンラインショップの更新については、出来る限り対応をしておりますので、何卒ご理解いただけますようお願いいたします。 ※これはお酒です。20歳以上の年齢であることを確認できない場合には酒類を販売しません。
-
((待望の新規生産者))ドメーヌ ラフォン タヴェル ロゼ ラ ルルヴェ 2021/Domaine Lafond Tavel Rose La Releve 2021
¥4,510
生産国:フランス 生産地:コートデュローヌ 生産者:ドメーヌ ラフォン タイプ:辛口ロゼ 品種:グルナッシュ、シラー 容量:750ml コメント: 小石が散らばった砂質の多い石灰質土壌の区画。収穫後除梗し72時間のマセラシオン。プレスしタンク発酵熟成を行い瓶詰。亜硫酸は瓶詰時に少量添加。クリアで照りのあるルビー色の外観。ラズベリー、桃の様なフレッシュ果実の香り。徐々にライムの様な柑橘の香りも膨らみ、香りにフレッシュさ、軽やかさが増していきます。味わいはタヴェルらしい凝縮した果実を感じつつも繊細でエレガント。優しい口当たりでありながら長く感じられる余韻は、満足度を大きく上げてくれます。いわゆる薄旨と表現されるワインで、タヴェルという高アルコールとなりやすいエリアでありながら、スルスルと飲み進められる軽やかな液体で、2日目以降も全く不安定にならない酒質。これからの季節にピッタリのワインです。 ((生産者情報)) 90haを所有し、2009年にはすべての畑をビオロジックで栽培していたタヴェル地区で最も名門と評されるドメーヌ・ラフォン。その新しい当主であるジャン=バティスト(1994年生)はラングロールの現当主であるティボーと幼馴染。子供のころからラングロールのセラーで遊んだり、話を聞くうちにその情熱的なワイン造りに影響を受け、自らもワイン造りを仕事とすることを決意。ボーヌの醸造学校を卒業し各所で修業を経た後に実家のドメーヌで働き始め、今まで行われていた大量生産型のワイン造りを大転換し、ラングロールの様なナチュラルなワイン造りに挑戦をはじめました。現在もラングロールのカーヴとの間を行き来して、アドヴァイスを受け、お互いを刺激し合っているそうです。2歳年下の弟であるフランソワと共にナチュラルなアプローチのキュヴェを2020年から新しく造り出し、エリック譲りの情熱を持って畑作業~醸造環境と全面的に変革させ続けています。売りづらいアペラシオンとなってしまったタヴェルやリラックの真のポテンシャルを信じて、ナチュラルなアプローチで引き出そうとしている、ドメーヌ ラフォン。名門の大手生産者が本気になったタヴェル新時代を感じさせる、素晴らしい生産者の登場です。 We are sorry! We haven't been ready to send overseas. ※当商品は弊社実店舗でも販売いたしております。 店舗 アンジュールマルシェ 054-255-6007 静岡県静岡市葵区茶町1-27-2 火曜日定休 オーダーをいただいたタイミングによっては、オンラインショップ上の在庫数と実在個数に差異がある場合がございます。 在庫切れの場合は、商品をご用意できない場合がございます。 商品の在庫管理とオンラインショップの更新については、出来る限り対応をしておりますので、何卒ご理解いただけますようお願いいたします。 ※これはお酒です。20歳以上の年齢であることを確認できない場合には酒類を販売しません。
-
((待望の新規生産者))ドメーヌ ラフォン タヴェル ロゼ ラヴューヴァウ エ クロ 2021/Domaine Lafond Tavel Rose La Vau et Clos 2021
¥5,830
生産国:フランス 生産地:コートデュローヌ 生産者:ドメーヌ ラフォン タイプ:辛口ロゼ 品種:グルナッシュ、シラー 容量:750ml コメント: キュヴェ名は3haの区画名から。タヴェルのAOCの中でも最も上質なテロワールに認定された区画と評されています。小石が散らばった砂質の多い石灰質土壌の区画。収穫後除梗し4日間のマセラシオンをした後、ダイレクトプレス。その後プレスし卵型の発酵容器で発酵させた後、タンクで10カ月間の熟成を経て瓶詰。年間生産量2000本。亜硫酸添加は1L当たり1mg。La Releveと同じセパージュにする事で、区画のポテンシャルを感じて欲しいと考え造られたキュヴェ。クリアで若干濃いめのルビー色の外観。ラズベリー、イチゴ、少々のダークチェリーといった小粒果実のフレッシュな香り。La Releveに比べ、より深みのある香りが特徴で、テロワールのポテンシャルが最大限発揮されています。味わいはベリー系果実のギュッと詰まった凝縮感のある味わいでありながら、軽やかさのあるエレガントな液体。ミネラル感を強く感じ、La Releveに比べて硬さも感じられますが、全く寄せ付けないような硬さではなく、徐々にほぐれていく様な側面も感じられます。大きめのブルゴーニュグラスでゆっくりと時間を掛けながら、香りを引きだして飲む事をお勧めします。(インポーター資料より) ((生産者情報)) 90haを所有し、2009年にはすべての畑をビオロジックで栽培していたタヴェル地区で最も名門と評されるドメーヌ・ラフォン。その新しい当主であるジャン=バティスト(1994年生)はラングロールの現当主であるティボーと幼馴染。子供のころからラングロールのセラーで遊んだり、話を聞くうちにその情熱的なワイン造りに影響を受け、自らもワイン造りを仕事とすることを決意。ボーヌの醸造学校を卒業し各所で修業を経た後に実家のドメーヌで働き始め、今まで行われていた大量生産型のワイン造りを大転換し、ラングロールの様なナチュラルなワイン造りに挑戦をはじめました。現在もラングロールのカーヴとの間を行き来して、アドヴァイスを受け、お互いを刺激し合っているそうです。2歳年下の弟であるフランソワと共にナチュラルなアプローチのキュヴェを2020年から新しく造り出し、エリック譲りの情熱を持って畑作業~醸造環境と全面的に変革させ続けています。売りづらいアペラシオンとなってしまったタヴェルやリラックの真のポテンシャルを信じて、ナチュラルなアプローチで引き出そうとしている、ドメーヌ ラフォン。名門の大手生産者が本気になったタヴェル新時代を感じさせる、素晴らしい生産者の登場です。 We are sorry! We haven't been ready to send overseas. ※当商品は弊社実店舗でも販売いたしております。 店舗 アンジュールマルシェ 054-255-6007 静岡県静岡市葵区茶町1-27-2 火曜日定休 オーダーをいただいたタイミングによっては、オンラインショップ上の在庫数と実在個数に差異がある場合がございます。 在庫切れの場合は、商品をご用意できない場合がございます。 商品の在庫管理とオンラインショップの更新については、出来る限り対応をしておりますので、何卒ご理解いただけますようお願いいたします。 ※これはお酒です。20歳以上の年齢であることを確認できない場合には酒類を販売しません。
-
((本数限定))ロスタル ルージュ マグナム2017/L'Ostal Rouge2017 1500ml
¥8,250
生産国:フランス 生産地:南西地方 生産者:ロスタル タイプ:辛口赤 品種:オーセロワ(マルベック) 容量:1500ml コメント: 紫の色調のあるガーネット色、野性味溢れるワイルドな香りにプルーンやカシスジャム、黒胡椒のアロマ、熟成による丸みとしっかり溶け込んだタンニンは、バランスよく厚みのある味わいです。 ほんのり熟成感も出始めた高級感溢れる味わいです。 ((生産者情報)) 彼は大学卒業後、パリのガリマール出版社というフランスを代表する文学の出版社で小説の編集者として働いていました。しかし2012年に他の出版社で働いていた妻のシャルロットと、自然により近い生活をしたいと一念発起しヴィニュロンになることを決意、ボーヌの醸造学校に通います。修了後、研修先に選んだのはカオールのナチュラルワインの造り手シモン・ビュッセのところでした。そこで彼の哲学と仕事をしっかりと学び、自分も果実味と冷涼感を両立させるエレガントスタイルのワイン造りへの意思を固めていきます。そして約一年の時が経ったある日、独立への想いを告げました。するとシモンはルイの門出に自分の畑の一部を彼に譲ってくれたのです。シュドウエスト出身の彼にとってこの地方で畑を手に入れることは願ってもないチャンスでした。また、この自然環境こそが、妻と共にこれからの人生を過ごすのに最適だと確信しました。 現在はデュラベル、バラン、プレイサックという3つのコミューンに合計2haの畑を所有し、その95%がオーセロワ(マルベック)、残りはメルローの畑です。また、2016年からはピュイレヴェックと呼ばれるコミューンにも畑を取得し、生産本数も増えております。 土壌はコミューンによって多少の違いはありますが、主に酸化鉄を含む赤土と粘土石灰が混じっており、そのコミューンごとに収穫・醸造をしていくのが彼のスタイルです。例えば粘土の多い場所で採れたオーセロワ(マルベック)は重くなりがちなのでマセラシオンカルボニックを行い軽くてフルーティなスタイルに、砂の多い場所で採れたものは除梗してから発酵させて凝縮感のあるスタイルにするといった工夫をしています。 オーセロワ(マルベック)はブドウの皮が厚く、タンニンを多く抽出し収斂性が強いワインになることが多い品種です。しかし、彼はそのスタイルではなく、果実味がありながらエレガントで冷涼感のあるワイン造りを目指しているため、必要以上のエキスとタンニンの抽出は行いません。 発酵が終わると少し醸造所から離れた洞窟の中でゆっくりと熟成させ、ブドウ本来の旨みを伝えるために無濾過・無清澄・SO2無添加で瓶詰めします。 私たちにもその洞窟の中を案内してくれましたが、電気が通っていないのでなんとロウソクを持ちながらの移動でした。中は夏にもかかわらずひんやりとしており、温度が安定しているのでワインの熟成には最適な場所だと感じました。 こうして出来上がったワインはピュアでフレッシュな果実味に溢れ、冷涼感のある酸がワインの骨格を造りだす素晴らしい仕上がりです。ルイ曰く、昔からここに住む老人たちからも「本来のカオールの味だ!」と好評のようです。 まだまだ慣行農法の多いカオールの地で「自然と向き合い、カオールのテロワールの味がダイレクトに伝わるエレガントなワインを造る!」と熱く語るルイ・ペロ。 南西地方で造られるナチュラルワインの素晴らしさを是非感じ取っていただければと思います。 We are sorry! We haven't been ready to send overseas. ※当商品は弊社実店舗でも販売いたしております。 店舗 アンジュールマルシェ054-255-6007 静岡県静岡市葵区茶町1-27-2 火曜日定休 オーダーをいただいたタイミングによっては、オンラインショップ上の在庫数と実在個数に差異がある場合がございます。 在庫切れの場合は、商品をご用意できない場合がございます。 商品の在庫管理とオンラインショップの更新については、出来る限り対応をしておりますので、何卒ご理解いただけますようお願いいたします。 ※これはお酒です。20歳以上の年齢であることを確認できない場合には酒類を販売しません。
-
((本数限定))エスコーダ サナフヤ ブルータル2021/Escoda Sanhuja Brutal2021
¥6,050
生産国:スペイン 生産地: 生産者:エスコーダ サナフヤ タイプ:辛口白(オレンジ) ブドウ品種:ガルナッチャブランカ 容量:750ml コメント: フルーツは自社畑の中で最も古い区画に植えられたGrenache Blanc100%。過去アンフォラを使用する事が殆どだった彼にとって大きな変化とも言える100%ステンレス発酵/熟成。スキン マセラシオンは7日間。ブラッドオレンジやメイヤーレモンの香りと、マンゴーのトリピカリティがあり、同時に強い酸があります。引き締まった食感は、強烈なファンクを感じさせた過去のEscoda BRUTALと比較するとかなり違った作風を意識させられます。 We are sorry! We haven't been ready to send overseas. ※当商品は弊社実店舗でも販売いたしております。 店舗 アンジュールマルシェ054-255-6007 静岡県静岡市葵区茶町1-27-2 火曜日定休 Facebookページ↓ https://www.facebook.com/アヴォートルサンテ-792618634095062/ Instagram↓ https://www.instagram.com/avotresante_vin_nature/?hl=ja オーダーをいただいたタイミングによっては、オンラインショップ上の在庫数と実在個数に差異がある場合がございます。 在庫切れの場合は、商品をご用意できない場合がございます。 商品の在庫管理とオンラインショップの更新については、出来る限り対応をしておりますので、何卒ご理解いただけますようお願いいたします。 ※これはお酒です。20歳以上の年齢であることを確認できない場合には酒類を販売しません。
-
((本数限定))マタッサ ブルタル ルージュ2021/Matassa Brutal Rouge2021
¥5,720
生産国:フランス 生産地:ルーション 生産者:マタッサ タイプ:辛口赤 ブドウ品種:シラー、ミュスカダレクサンドリア 容量:750ml コメント: <インポーター資料より抜粋> Syrah/Grenache/Muscat Blanc(比率非公表)の混醸。収穫順に同一タンクへと投入、マセラシオン4日の全房発酵。マセラシオンを終えてから速やかにプレス、ファイバーグラス タンクとコンクリートタンクの併用で熟成に突入しています。ラズベリーとストロベリーの果実味が鮮烈で、同時にタイムやブラックペッパーのスパイス感が実に楽しいです。 We are sorry! We haven't been ready to send overseas. ※当商品は弊社実店舗でも販売いたしております。 店舗 アンジュールマルシェ054-255-6007 静岡県静岡市葵区茶町1-27-2 火曜日定休 オーダーをいただいたタイミングによっては、オンラインショップ上の在庫数と実在個数に差異がある場合がございます。 在庫切れの場合は、商品をご用意できない場合がございます。 商品の在庫管理とオンラインショップの更新については、出来る限り対応をしておりますので、何卒ご理解いただけますようお願いいたします。 ※これはお酒です。20歳以上の年齢であることを確認できない場合には酒類を販売しません。
-
((本数限定))ブレッサン カーラット2019/Bressan Carat 2019
¥6,710
生産国:イタリア 生産地:フリウリ 生産者:ブレッサン 品種: リボッラジャッラ、フリウラーノ、マルヴァジーア タイプ:辛口白 コメント: ブレッサン家により9世代に渡って営まれるワイナリー。現当主フルヴィオはその歯に衣を着せぬ発言で周囲に誤解を与えやすいが、実際の本人は知的で心優しく信念を曲げない強い覚悟の持ち主。家業を継ぐ前は小児癌の末期の子供たちのセラピストをしていた。白ワインのラインナップは、単一品 種で造ら れるものが3種類、リボッラ&フリウラーノ&マルヴァジーアの伝統的なブレンドで造られる白の1種類で計4種、栽培が非常に難しいモスカートローザ(果皮が赤みがかっているマスカットで、完熟してないと独特の苦みがあり、完熟するとブドウの粒が房から外れ落ちてしまうそう)でロゼワイン、赤ワイン用の品種は、伝統品種スキオペッティーノ(リボッラ ネーラ)とピニョーロ、そして国際的品種としては、メルロー、カベルネ フラン&カベルネソーヴィニョン、ピノネーロを栽培し、単一品種で出す時もあれば、いろいろブレンドして醸造することもある。 コッリオの伝統的なセパージュであるリボッラ、マルヴァジーア、フリウラーノで造るワイン。2重厚感がありつつも、特徴的な鋭い酸(揮発酸ではありません!)があるのが、ブレッサンの2019ヴィンテージの白の特徴な気がします。 (インポーター資料より) We are sorry! We haven't been ready to send overseas. ※当商品は弊社実店舗でも販売いたしております。 実店舗 アンジュールマルシェ 静岡県静岡市葵区茶町1-27-2 054-255-6007(火曜定休) オーダーをいただいたタイミングによっては、オンラインショップ上の在庫数と実在個数に差異がある場合がございます。 在庫切れの場合は、商品をご用意できない場合がございます。 商品の在庫管理とオンラインショップの更新については、出来る限り対応をしておりますので、何卒ご理解いただけますようお願いいたします。 ※これはお酒です。20歳以上の年齢であることを確認できない場合には酒類を販売しません。
-
((本数限定))ブレッサン ヴェルッドゥッツォ フリウラーノ 2019/Bressan Verduzzo Friulano 2019
¥6,710
生産国:イタリア 生産地:フリウリ 生産者:ブレッサン 品種: ヴェルドゥッツォ・フリウラーノ タイプ:辛口白 コメント: ブレッサン家により9世代に渡って営まれるワイナリー。現当主フルヴィオはその歯に衣を着せぬ発言で周囲に誤解を与えやすいが、実際の本人は知的で心優しく信念を曲げない強い覚悟の持ち主。家業を継ぐ前は小児癌の末期の子供たちのセラピストをしていた。白ワインのラインナップは、単一品 種で造ら れるものが3種類、リボッラ&フリウラーノ&マルヴァジーアの伝統的なブレンドで造られる白の1種類で計4種、栽培が非常に難しいモスカートローザ(果皮が赤みがかっているマスカットで、完熟してないと独特の苦みがあり、完熟するとブドウの粒が房から外れ落ちてしまうそう)でロゼワイン、赤ワイン用の品種は、伝統品種スキオペッティーノ(リボッラ ネーラ)とピニョーロ、そして国際的品種としては、メルロー、カベルネ フラン&カベルネソーヴィニョン、ピノネーロを栽培し、単一品種で出す時もあれば、いろいろブレンドして醸造することもある。 昨今では甘口ワインにしか使われなくなった土着品種、ヴェルドゥッツォで造る辛口の白。 (インポーター資料より) We are sorry! We haven't been ready to send overseas. ※当商品は弊社実店舗でも販売いたしております。 実店舗 アンジュールマルシェ 静岡県静岡市葵区茶町1-27-2 054-255-6007(火曜定休) オーダーをいただいたタイミングによっては、オンラインショップ上の在庫数と実在個数に差異がある場合がございます。 在庫切れの場合は、商品をご用意できない場合がございます。 商品の在庫管理とオンラインショップの更新については、出来る限り対応をしておりますので、何卒ご理解いただけますようお願いいたします。 ※これはお酒です。20歳以上の年齢であることを確認できない場合には酒類を販売しません。