4月~10月期間はワイン全てクール便にてお届けいたします。
税込19,800円で送料サービスとなります。
-
((本数限定))ルーシーマルゴー ピカデリー シャルドネ2021/Lucy.M Picadilly Chardonnay2021
¥7,700
生産国:オーストラリア 生産地: 生産者:ルーシーマルゴー タイプ:辛口白 ブドウ品種:シャルドネ 容量:750ml コメント: <インポーター資料より抜粋> ホールバンチプレスをセラミックのエッグタンクで発酵/熟成。シュール リも経て更に旨味を増した山吹色のエネルギー リキッド。 ((生産者情報)) ルーシー・マルゴーはアントン・ファン・クロッパーが愛娘ルーシー マルゴーの名前を冠して設立したワイナリー。 元シェフにしてアデレード大学醸造科の主席レベルで卒業した天才。 彼が生み出すワインは現在オーストラリア国内に留まらず世界中でセンセーションを巻き起こしています。 糖度計やその他の機械類で測定された数値には一切頼らない彼のワイン作りはシンプル。 収穫期には毎日10kg近くブドウを食べるという程に果実の味わいから齎されるインスピレーションこそが彼のワインのスタイルを決定するのです。 収穫されたブドウは全て野生酵母で発酵。 温度コントロールも行わない為に出来上がるワインは毎年味わいが違います。 加えて毎年収穫されるブドウの味わいによってブレンドやキュヴェを作り変える為に、同じスタイルのワインが殆ど作られません。 補酸も補糖も行いません。 清澄剤やエンザイムといった添加物もなし。 醸造中はSO2も一切使用しませんが、ボトリングの際には0ppm~20ppmの極僅かな量だけSO2を使用します。 彼のスタイルはあくまで「あるがまま」。 ワインを飲むと彼の奇人的外見とは裏腹に、ピュアで身体に染み入る様な優しさが印象的です。 We are sorry! We haven't been ready to send overseas. ※当商品は弊社実店舗でも販売いたしております。 店舗 アンジュールマルシェ054-255-6007 静岡県静岡市葵区茶町1-27-2 火曜日定休 オーダーをいただいたタイミングによっては、オンラインショップ上の在庫数と実在個数に差異がある場合がございます。 在庫切れの場合は、商品をご用意できない場合がございます。 商品の在庫管理とオンラインショップの更新については、出来る限り対応をしておりますので、何卒ご理解いただけますようお願いいたします。 ※これはお酒です。20歳以上の年齢であることを確認できない場合には酒類を販売しません。
-
((本数限定))シー バス 2021 トラヴィス タウゼント/Sea Bass 2021 Travis Tausend
¥5,720
生産国:オーストラリア 生産地: 生産者: トラヴィス・タウゼント タイプ:辛口白 品種:ソーヴィニョンブラン コメント:(インポーター資料抜粋) 今は無きアデレイド初のナチュラルワインバーを経営後、Kagami Kenjiro、ダニエールサージュなどフランスナチュラルワインを輸入するインポーター業を経験したトラヴィス・タウゼントのプロジェクト。実質のファーストヴィンテージ2015が北欧のレストランノーマのオーストラリアポップ アップにほぼ全量購入されるるなど、近年世界中で、酒屋/インポーター/ソムリエなどワインを販売するプロたち がワイン造りを始めていますが、その成功例であり業界を活気/勇気づける1人です。葡萄を除梗・ダイレクトプレスし、長期熟成して亜硫酸なしでクリーンで美しいワインを造っています。(インポーター資料より) We are sorry! We haven't been ready to send overseas. ※当商品は弊社実店舗でも販売いたしております 店舗 アンジュールマルシェ054-255-6007 静岡県静岡市葵区茶町1-27-2 火曜日定休 オーダーをいただいたタイミングによっては、オンラインショップ上の在庫数と実在個数に差異がある場合がございます。 在庫切れの場合は、商品をご用意できない場合がございます。 商品の在庫管理とオンラインショップの更新については、出来る限り対応をしておりますので、何卒ご理解いただけますようお願いいたします。 ※これはお酒です。20歳以上の年齢であることを確認できない場合には酒類を販売しません。
-
((本数限定))アルバート 2021 / トラヴィス タウゼント/Albert 2021 / Travis Tausend
¥5,720
生産国:オーストラリア 生産地: 生産者: トラヴィス・タウゼント タイプ:辛口白 品種:シャルドネ コメント:(インポーター資料抜粋) 今は無きアデレイド初のナチュラルワインバーを経営後、Kagami Kenjiro、ダニエールサージュなどフランスナチュラルワインを輸入するインポーター業を経験したトラヴィス・タウゼントのプロジェクト。実質のファーストヴィンテージ2015が北欧のレストランノーマのオーストラリアポップ アップにほぼ全量購入されるるなど、近年世界中で、酒屋/インポーター/ソムリエなどワインを販売するプロたち がワイン造りを始めていますが、その成功例であり業界を活気/勇気づける1人です。葡萄を除梗・ダイレクトプレスし、長期熟成して亜硫酸なしでクリーンで美しいワインを造っています。(インポーター資料より) We are sorry! We haven't been ready to send overseas. ※当商品は弊社実店舗でも販売いたしております 店舗 アンジュールマルシェ054-255-6007 静岡県静岡市葵区茶町1-27-2 火曜日定休 オーダーをいただいたタイミングによっては、オンラインショップ上の在庫数と実在個数に差異がある場合がございます。 在庫切れの場合は、商品をご用意できない場合がございます。 商品の在庫管理とオンラインショップの更新については、出来る限り対応をしておりますので、何卒ご理解いただけますようお願いいたします。 ※これはお酒です。20歳以上の年齢であることを確認できない場合には酒類を販売しません。
-
((本数限定))コミューン オブ ボタン マセレーテッド シャルドネ2021/Commune of Buttons Macerated Chardonnay2021
¥5,720
生産国:オーストラリア 生産地: 生産者:コミューンオブボタン タイプ:辛口白(オレンジ) ブドウ品種:シャルドネ 容量:750ml コメント: <インポーター資料より抜粋> 皆さんはローリング ファーメントと聞けば、即ち、それは80年代に流行したピエモンテ独特のステンレス発酵槽を思い浮かべる事でしょう。5年前にJaspeの元を訪れた際、「Yutaka、実はローリング ファーメントを始めたんだよ」と言われ、廃校の体育館を想わせる彼のワイナリーを隅々まで見渡した事を憶えています。「ローター ファーメンターはどこに置いてあるの?」と聞いたところ、破顔一笑。「いや、発酵中のワインが入っている樽を横にして数分間転がすだけだよ」...心の中に居るミニYutakaは桂三枝師匠ばりにソファから転げおちておりました。 JasperのChardonnayは他生産者達からも垂涎の的であり、購入希望者が後を絶たない良質さで知られていますが、そのChardonnayを50%の全房発酵。発酵初期は樽の下部からモストを抜いて振りかけ、3週間のスキンコンタクト。数日に1度ローリング発酵を行い、プレス。11カ月のエレバージュと熟成。濃い山吹に色付いたオレンジ スタイルでテルペンの個性が顕著。オレンジミストやリモンチェッロの馥郁とした香りがあります。マウスフィールは円やかで旨味もふっくら。ご機嫌な仕上がりとなりました。 ((生産者情報)) Jasperは元々Lucy Margaux【ルーシー マルゴー】でアシスタントを務めていた事をよく知られていますが、現在でもAnton Klopper【アントン クロッパー】との距離が最も近い、Tom Shobbrook【トム ショブルッック】に並ぶ大親友でもあります。Summertown【サマータウン】の街に出来たビストロ兼ワインショップであるAristologist【アリストロジスト】はAntonとJasper2人の共同経営ですし、Antonは今でもButtonファミリーの畑で収穫されたフルーツを購入して多くのワインを作っています。風変わりで各方面にて波風を立てまくる師匠の尻拭いをしてコミュニティにバランスを齎してくれているのは、正に彼なんです。 Jasperの父親はアート(主に油絵や浮世絵)の修復家として世界的有名で、彼の幼少期は修復を待つ北斎等に囲まれて暮らす日々だったとの事。当時からブドウ畑を所有しており、化学薬品等を一切拒絶して栽培していたそうですが、そのフルーツは販売される事なく家族で楽しむ為だけのワインとして委託醸造していたそうです。 転機は2012年。Antonが彼の畑を見学に訪れた事で、ミニマルインターヴェンションのワインを知り、JasperがLucy Margauxで働きつつ、自身のChardonnayを初めて醸す様になります。以来Jasperは正式なアシスタントとしての期間も含め、今でもLucy Margauxのワイン作りに大きく関与しています。 更なる転機は2015年、noma【ノーマ】が期間限定でシドニーにポップアップした際、錚々たる国内のメンツを差し置いて、Commune of Buttonsの数種がリスティングされ各ペアリングで注がれた事も大きなインパクトを齎しました。nomaで提供されたABC ChardonnayとClover Chardonnay、そしてGloria Pinot Noirは瞬く間に完売アイテムとなり、今でも世界中からリクエストが届いているそうで、Jasperも件のレストランが持つ影響力にただただ感嘆しています。 We are sorry! We haven't been ready to send overseas. ※当商品は弊社実店舗でも販売いたしております。 店舗 アンジュールマルシェ054-255-6007 静岡県静岡市葵区茶町1-27-2 火曜日定休 オーダーをいただいたタイミングによっては、オンラインショップ上の在庫数と実在個数に差異がある場合がございます。 在庫切れの場合は、商品をご用意できない場合がございます。 商品の在庫管理とオンラインショップの更新については、出来る限り対応をしておりますので、何卒ご理解いただけますようお願いいたします。 ※これはお酒です。20歳以上の年齢であることを確認できない場合には酒類を販売しません。
-
((本数限定))ヤウマ ブルーウィット スプリングス シュナン ブラン2021/Jauma Blewitt Springs Chenin Blanc2021
¥5,500
生産国:オーストラリア 生産地: 生産者:ヤウマ タイプ:辛口白 品種:シュナンブラン 容量:750ml コメント: <インポーター資料より抜粋> 1940年代に植えられた古木のChenin Blanc。古樽発酵/熟成。サリーンで、非常に唾液の分泌を煽って参ります。グラニースミスとグレープフルーツ、シトラスの果実味と深いミネラル。非常に凝縮したエネルギーを感じさせてくれます。 We are sorry! We haven't been ready to send overseas. ※当商品は弊社実店舗でも販売いたしております。 店舗 アンジュールマルシェ054-255-6007 静岡県静岡市葵区茶町1-27-2 火曜日定休 オーダーをいただいたタイミングによっては、オンラインショップ上の在庫数と実在個数に差異がある場合がございます。 在庫切れの場合は、商品をご用意できない場合がございます。 商品の在庫管理とオンラインショップの更新については、出来る限り対応をしておりますので、何卒ご理解いただけますようお願いいたします。 ※これはお酒です。20歳以上の年齢であることを確認できない場合には酒類を販売しません。
-
((本数限定))ボラーチオ パッシュ ラッシュ/Borachio Pash Rash
¥4,950
生産国:オーストラリア 生産地:アデレード 生産者:ボラーチオ タイプ:辛口ロゼ発泡 品種: ピノノワール40%、ピノグリ40%、シャルドネ20% 容量:750ml コメント: ボラーチオとは、主にヤギの革製の、ワインを保持するための袋のことで、大酒飲みという意味もあります。無職になるとワインを作りたくなるものですが、そこで都会のサラリーマン生活を捨てることができると奇跡が起こります。マークとアリシアは、アデレードヒルズに入植し、しばらくは同じ志を持つワインメーカーと働いたのち、ボ ラーチオを設立しました。彼らの真正なワインは野性的で自由であるにも関わらず、地に足のついた、集中力のある味わいです。 手摘みで収穫,ピノノワールは足踏みで少し色出し、他は直接圧搾でタンクへ。醸造中に数回ラッキングし瓶詰め 。デゴルジュマンなし。ルビーグレープフルーツ、ライム 、スイカ。クリーミーな泡と美しい酸が特徴。濁っているが味わいは綺麗で美味しい。(インポーター資料より) We are sorry! We haven't been ready to send overseas. ※当商品は弊社実店舗でも販売いたしております。 店舗 アンジュールマルシェ054-255-6007 静岡県静岡市葵区茶町1-27-2 火曜日定休 オーダーをいただいたタイミングによっては、オンラインショップ上の在庫数と実在個数に差異がある場合がございます。 在庫切れの場合は、商品をご用意できない場合がございます。 商品の在庫管理とオンラインショップの更新については、出来る限り対応をしておりますので、何卒ご理解いただけますようお願いいたします。 ※これはお酒です。20歳以上の年齢であることを確認できない場合には酒類を販売しません。
-
((美しい!味わい))ジャムシード イェリンボ ピノ ノワール2021/Jamsheed Yerringbo Pinot Noir2021
¥8,250
生産国:オーストラリア 生産地:ヴィクトリア 生産者:ジャムシード タイプ:辛口赤 品種:赤 容量:750ml コメント: <インポーター資料より抜粋> Yarra Valleyに於ける最高標高、Yerringbo【イェリンボ】の街にある樹齢25年の畑から生まれるPinot Noir。Jamsheedお得意の全房発酵を古樽で、同一の古樽で1年の熟成。全房特有のカツオダシを強く感じさせる旨味と、サワーチェリーやザクロ、キイチゴの果実味、日陰を感じさせる草木の香りが非常に美しいです。かつてWilliam Downie【ウィリアム ダウニー】が作っていた同地のPinot Noirにとてもよく似たニュアンスがあります。 We are sorry! We haven't been ready to send overseas. ※当商品は弊社実店舗でも販売いたしております。 店舗 アンジュールマルシェ054-255-6007 静岡県静岡市葵区茶町1-27-2 火曜日定休 オーダーをいただいたタイミングによっては、オンラインショップ上の在庫数と実在個数に差異がある場合がございます。 在庫切れの場合は、商品をご用意できない場合がございます。 商品の在庫管理とオンラインショップの更新については、出来る限り対応をしておりますので、何卒ご理解いただけますようお願いいたします。 ※これはお酒です。20歳以上の年齢であることを確認できない場合には酒類を販売しません。
-
((ブラインドで当てるのは無理!?))ジャムシード ワンジン ソーヴィニョンブラン2020/Jamsheed Wandin Sauvignon Blanc2020
¥7,150
生産国:オーストラリア 生産地:ヴィクトリア 生産者:ジャムシード タイプ:辛口白 品種:ソーヴィニョンブラン 容量:750ml コメント: <インポーター資料より抜粋> 認証は取得していませんが、Upper Yarra Valley【アッバー ヤラ ヴァレー】でGary Mills自身の手で管理するオーガニック畑のSauvignon Blanc。この畑は赤土と青い長石が入り混じったユニークな土壌が特徴で、特にSauvignon Blancはチョーキーで火打石のニュアンスが色濃く出ます。ハンドピックしたフルーツをダイレクトプレスし、スキンコンタクトを若干施しながら古樽で発酵、同じ古樽でシュール リを経て熟成、他ワインと同様にフィルターや清澄を経ずにボトリングされています。同じ南半球のSauvignon Blanc代表格と言えばMarlborough【マールボロ】産のそれですが、味わいは完全なる異質、むしろ北半球のSancerre【サンセール】に近いベクトルです。白い花やかすかな蜜、タイトで引き締まったミネラリティに僅かな塩気。エネルギーに満ちた、ジュースとしての質の高さを否が応でも感じます。ブラインドで南半球を導き出せる人は少ない事でしょう。 We are sorry! We haven't been ready to send overseas. ※当商品は弊社実店舗でも販売いたしております。 店舗 アンジュールマルシェ054-255-6007 静岡県静岡市葵区茶町1-27-2 火曜日定休 オーダーをいただいたタイミングによっては、オンラインショップ上の在庫数と実在個数に差異がある場合がございます。 在庫切れの場合は、商品をご用意できない場合がございます。 商品の在庫管理とオンラインショップの更新については、出来る限り対応をしておりますので、何卒ご理解いただけますようお願いいたします。 ※これはお酒です。20歳以上の年齢であることを確認できない場合には酒類を販売しません。
-
((本数限定))ヤウマ シービュー バージー2017/Jauma Seaview Birdsy2017
¥6,490
生産国:オーストラリア 生産地: 生産者:ヤウマ タイプ:辛口赤 品種:カベルネフラン 容量:750ml コメント: <インポーター資料より抜粋> Peter Birdsy【ピーター バーズィ】が植えた1997年のCabernet Franc。自根の無灌漑。McLaren Vale【マクラーレン ヴェール】の中でも海を一望出来る小高い丘にあるこの畑は、白砂質土壌の多い同地では珍砂土壌。鉄分に富んだソイルから生まれる、バラやスミレの花が香るフローラルでエレガントなフルーツが特徴です。セミ カルボニック マセラシオンを経た後に収穫槽でフットクラッシュ、そのまま発酵に入ります。スキンコンタクト後はバスケットプレス。10年以上使用した古樽で熟成。 *2017 過去9回リリースされたJAUMA Caberet Francの中では、最もライトでチャーミングなスタイル。ボラティリティがあり、カシス ジェラートやマラスキーノをイメージさせる酸があります。タンニンはとてもソフトで、口当たりもジューシー。リリース当初に感じられた還元も落ち着きました。軽く冷やせばゴクゴク飲めます。 We are sorry! We haven't been ready to send overseas. ※当商品は弊社実店舗でも販売いたしております。 店舗 アンジュールマルシェ054-255-6007 静岡県静岡市葵区茶町1-27-2 火曜日定休 オーダーをいただいたタイミングによっては、オンラインショップ上の在庫数と実在個数に差異がある場合がございます。 在庫切れの場合は、商品をご用意できない場合がございます。 商品の在庫管理とオンラインショップの更新については、出来る限り対応をしておりますので、何卒ご理解いただけますようお願いいたします。 ※これはお酒です。20歳以上の年齢であることを確認できない場合には酒類を販売しません。
-
((本数限定))ヤウマ シービュー バージー2019/Jauma Seaview Birdsy2019
¥4,950
生産国:オーストラリア 生産地: 生産者:ヤウマ タイプ:辛口赤 品種:カベルネフラン 容量:750ml コメント: <インポーター資料より抜粋> Peter Birdsy【ピーター バーズィ】が植えた1997年のCabernet Franc。自根の無灌漑。McLaren Vale【マクラーレン ヴェール】の中でも海を一望出来る小高い丘にあるこの畑は、白砂質土壌の多い同地では珍砂土壌。鉄分に富んだソイルから生まれる、バラやスミレの花が香るフローラルでエレガントなフルーツが特徴です。セミ カルボニック マセラシオンを経た後に収穫槽でフットクラッシュ、そのまま発酵に入ります。スキンコンタクト後はバスケットプレス。10年以上使用した古樽で熟成。 *2019 2012~2015辺りのJAUMAスタイルを彷彿とさせる様な、適度に力感を漲らせた、バランスの取れた凝縮感にジューシーさが同居した味わい。タンニンは細やかで繊細ですが、肉付きが良くグラマーなマウスフィール。花の香りと、小ぶりのプラムやコケモモの様なレッドフルーツの果実味。 We are sorry! We haven't been ready to send overseas. ※当商品は弊社実店舗でも販売いたしております。 店舗 アンジュールマルシェ054-255-6007 静岡県静岡市葵区茶町1-27-2 火曜日定休 オーダーをいただいたタイミングによっては、オンラインショップ上の在庫数と実在個数に差異がある場合がございます。 在庫切れの場合は、商品をご用意できない場合がございます。 商品の在庫管理とオンラインショップの更新については、出来る限り対応をしておりますので、何卒ご理解いただけますようお願いいたします。 ※これはお酒です。20歳以上の年齢であることを確認できない場合には酒類を販売しません。
-
((本数限定))ショブルック カベルネフラン2021/Shobbrook Cabernet Franc2021
¥6,050
生産国:オーストラリア 生産地:オーストラリア 生産者:ショブルック タイプ:辛口赤 品種:カベルネフラン 容量:750ml コメント: ホールベリー発酵で作られているこのキュヴェ、フルーツはVine Vale【ヴァイン ヴェール】から。Barossa Valley【バロッサ ヴァレー】に存在する数少ないオーガニックヴィンヤードです。ちなみに2020から作り始めていたのですが、残念ながらファーストリリースは日本用のアロケーションは無く、漸く念願叶って皆様にお届け出来る事となりました。 フレッシュのブルーベリーやプラムを思わせる果実味に、オレガノやタイムの様なハーベイシャスなアロマ。タンニンはしなやかで、とてもエレガントなのですがジュース自体に満ち溢れる様なエネルギー感があります。クラシックなCabernet Francのオーストラリア最高峰はBest's【ベスツ】と信じていますが、ナチュラルスタイルで作られるCabernet Francとしては最も感情を揺さぶられる1本となりました。(インポーター資料より) We are sorry! We haven't been ready to send overseas. ※当商品は弊社実店舗でも販売いたしております。 店舗 アンジュールマルシェ054-255-6007 静岡県静岡市葵区茶町1-27-2 火曜日定休 オーダーをいただいたタイミングによっては、オンラインショップ上の在庫数と実在個数に差異がある場合がございます。 在庫切れの場合は、商品をご用意できない場合がございます。 商品の在庫管理とオンラインショップの更新については、出来る限り対応をしておりますので、何卒ご理解いただけますようお願いいたします。 ※これはお酒です。20歳以上の年齢であることを確認できない場合には酒類を販売しません。 お問い合わせはこちらまで アヴォートルサンテ 静岡県静岡市葵区茶町1-27-2 054-255-6007
-
((本数限定))ヤウマ ティッカ2021/Jauma Tikka2021
¥4,950
生産国:オーストラリア 生産地: 生産者:ヤウマ タイプ:辛口赤 品種:シラー、グルナッシュ 容量:750ml コメント: <インポーター資料より抜粋> Shiraz/Grenacheの85/15ブレンド。Ralph's【ラルフ】の灌漑無しで育ったオーガニックのShirazに、Lilie's【リリーズ】の樹齢80年を超えた古木のGrenacheを使用しています。ホールベリー発酵と全房発酵のコンビネーションで作られており、Shirazの影響か、初期のJAUMAを彷彿とさせる一定の濃厚な赤の美味しさがあり、非常にスムーズです。ダークチェリーやワルドベリーの果実味に、落ち葉や下生えの野性味があります。軽さを前面に出したDanby等とは違い、McLaren Vale【マクラーレン ヴェール】が生む濃厚な果実を味わい楽しさをしっかりと表現しています。 We are sorry! We haven't been ready to send overseas. ※当商品は弊社実店舗でも販売いたしております。 店舗 アンジュールマルシェ054-255-6007 静岡県静岡市葵区茶町1-27-2 火曜日定休 オーダーをいただいたタイミングによっては、オンラインショップ上の在庫数と実在個数に差異がある場合がございます。 在庫切れの場合は、商品をご用意できない場合がございます。 商品の在庫管理とオンラインショップの更新については、出来る限り対応をしておりますので、何卒ご理解いただけますようお願いいたします。 ※これはお酒です。20歳以上の年齢であることを確認できない場合には酒類を販売しません。
-
((本数限定))コミューン オブ ボタン シラー2021/Commune of Buttons Syrah2021
¥5,500
生産国:オーストラリア 生産地: 生産者:コミューンオブボタン タイプ:辛口赤 ブドウ品種:シラー 容量:750ml コメント: <インポーター資料より抜粋> 個人的に今リリース最良と思えた白眉。過去の経験も含めて、南オーストラリア産のSyrahでエレガンスに秀でたワインとして右に並ぶ物は無いでしょう(他のどの生産者と比較したとしても)。Syrah100%。フルーツは自社畑のSluiter Vineyard【スルーター ヴィンヤード】から。早期収穫、3日間のコールドソーク、3000リットルのジャラ(ユーカリの一種)樽を使った80%の全房発酵、大樽熟成。薄いルビーの色調にPinot Noirの様にたおやかで優美なタンニンと共に、ブルーベリーの果実味とスミレの香りがムンと鼻腔を撫でるセクシーな仕上がり。抜群です。 ((生産者情報)) Jasperは元々Lucy Margaux【ルーシー マルゴー】でアシスタントを務めていた事をよく知られていますが、現在でもAnton Klopper【アントン クロッパー】との距離が最も近い、Tom Shobbrook【トム ショブルッック】に並ぶ大親友でもあります。Summertown【サマータウン】の街に出来たビストロ兼ワインショップであるAristologist【アリストロジスト】はAntonとJasper2人の共同経営ですし、Antonは今でもButtonファミリーの畑で収穫されたフルーツを購入して多くのワインを作っています。風変わりで各方面にて波風を立てまくる師匠の尻拭いをしてコミュニティにバランスを齎してくれているのは、正に彼なんです。 Jasperの父親はアート(主に油絵や浮世絵)の修復家として世界的有名で、彼の幼少期は修復を待つ北斎等に囲まれて暮らす日々だったとの事。当時からブドウ畑を所有しており、化学薬品等を一切拒絶して栽培していたそうですが、そのフルーツは販売される事なく家族で楽しむ為だけのワインとして委託醸造していたそうです。 転機は2012年。Antonが彼の畑を見学に訪れた事で、ミニマルインターヴェンションのワインを知り、JasperがLucy Margauxで働きつつ、自身のChardonnayを初めて醸す様になります。以来Jasperは正式なアシスタントとしての期間も含め、今でもLucy Margauxのワイン作りに大きく関与しています。 更なる転機は2015年、noma【ノーマ】が期間限定でシドニーにポップアップした際、錚々たる国内のメンツを差し置いて、Commune of Buttonsの数種がリスティングされ各ペアリングで注がれた事も大きなインパクトを齎しました。nomaで提供されたABC ChardonnayとClover Chardonnay、そしてGloria Pinot Noirは瞬く間に完売アイテムとなり、今でも世界中からリクエストが届いているそうで、Jasperも件のレストランが持つ影響力にただただ感嘆しています。 We are sorry! We haven't been ready to send overseas. ※当商品は弊社実店舗でも販売いたしております。 店舗 アンジュールマルシェ054-255-6007 静岡県静岡市葵区茶町1-27-2 火曜日定休 オーダーをいただいたタイミングによっては、オンラインショップ上の在庫数と実在個数に差異がある場合がございます。 在庫切れの場合は、商品をご用意できない場合がございます。 商品の在庫管理とオンラインショップの更新については、出来る限り対応をしておりますので、何卒ご理解いただけますようお願いいたします。 ※これはお酒です。20歳以上の年齢であることを確認できない場合には酒類を販売しません。
-
((本数限定))コミューン オブ ボタン デイ フォー ナイト2021/Commune of Buttons Day for Night2021
¥5,060
生産国:オーストラリア 生産地: 生産者:コミューンオブボタン タイプ:辛口ロゼ ブドウ品種:シラー、ネロダーヴォラ 容量:750ml コメント: <インポーター資料より抜粋> 同一日に収穫したフルーツはダイレクトプレスしてジュースのみを1800リットルのフードレ(古中樽)で混醸。リー コンタクトも殆どせず、半年の同一樽熟成。南仏の円やかさのある一般的なロゼとは全く違うアプローチです。フレッシュの白桃にローズヒップを散らした様な、ジュース感満載の味わい。 ((生産者情報)) Jasperは元々Lucy Margaux【ルーシー マルゴー】でアシスタントを務めていた事をよく知られていますが、現在でもAnton Klopper【アントン クロッパー】との距離が最も近い、Tom Shobbrook【トム ショブルッック】に並ぶ大親友でもあります。Summertown【サマータウン】の街に出来たビストロ兼ワインショップであるAristologist【アリストロジスト】はAntonとJasper2人の共同経営ですし、Antonは今でもButtonファミリーの畑で収穫されたフルーツを購入して多くのワインを作っています。風変わりで各方面にて波風を立てまくる師匠の尻拭いをしてコミュニティにバランスを齎してくれているのは、正に彼なんです。 Jasperの父親はアート(主に油絵や浮世絵)の修復家として世界的有名で、彼の幼少期は修復を待つ北斎等に囲まれて暮らす日々だったとの事。当時からブドウ畑を所有しており、化学薬品等を一切拒絶して栽培していたそうですが、そのフルーツは販売される事なく家族で楽しむ為だけのワインとして委託醸造していたそうです。 転機は2012年。Antonが彼の畑を見学に訪れた事で、ミニマルインターヴェンションのワインを知り、JasperがLucy Margauxで働きつつ、自身のChardonnayを初めて醸す様になります。以来Jasperは正式なアシスタントとしての期間も含め、今でもLucy Margauxのワイン作りに大きく関与しています。 更なる転機は2015年、noma【ノーマ】が期間限定でシドニーにポップアップした際、錚々たる国内のメンツを差し置いて、Commune of Buttonsの数種がリスティングされ各ペアリングで注がれた事も大きなインパクトを齎しました。nomaで提供されたABC ChardonnayとClover Chardonnay、そしてGloria Pinot Noirは瞬く間に完売アイテムとなり、今でも世界中からリクエストが届いているそうで、Jasperも件のレストランが持つ影響力にただただ感嘆しています。 We are sorry! We haven't been ready to send overseas. ※当商品は弊社実店舗でも販売いたしております。 店舗 アンジュールマルシェ054-255-6007 静岡県静岡市葵区茶町1-27-2 火曜日定休 オーダーをいただいたタイミングによっては、オンラインショップ上の在庫数と実在個数に差異がある場合がございます。 在庫切れの場合は、商品をご用意できない場合がございます。 商品の在庫管理とオンラインショップの更新については、出来る限り対応をしておりますので、何卒ご理解いただけますようお願いいたします。 ※これはお酒です。20歳以上の年齢であることを確認できない場合には酒類を販売しません。
-
((チャーミング))ショブルック プールサイド2021/Shobbrook Poolside2021
¥5,280
生産国:オーストラリア 生産地:南オーストアリア州バロッサ ヴァレー 生産者:ショブルック タイプ:辛口赤 品種:シラー 容量:750ml コメント: ちょっと濃い目のロゼなのか、薄い赤ワインなのか、そう言った議論を続ける行為は、このワインの本質を見失わせる愚行と言えるでしょう。アルコールが高く、パレットへのインパクトを強烈に残すバロッサヴァレーのShirazが持つ一般的なイメージとは正反対の象徴として、このワインは「楽しむ」事を大前提とすべきであるからです。 プールサールからインスピレーションを得て名付けられ、そのスタイルを目指して作られたPoolsideは、トム・ ショブルックがワインメーカーとして名を馳せる様になった金字塔的傑作であり、家族所有の畑を失った現在でも契約畑からの買いブドウで作られています。バラの花びらにムスク香、クランベリージュースの個性はBarossaの印象を破壊した、文字通りアイコノクラスティックな液体です。 フルーツは大部分を除梗、フットクラッシュしてから半日にマセラシオン。プレスしてフリーランのジュースをステンレスタンクで発酵/熟成しています(複雑さを与える為に一部は古樽、エッグタンクで熟成)。2021はいつものターキッシュディライト、スイカや摘み立てのラズベリー、ハイビスカスの香りがムンムン。ハリボの赤いグミみたいな、チャーミングな味わいも。(インポーター資料より) ((生産者情報)) トム ショブルックは南オーストアリア州バロッサ ヴアレーで長年に渡りブドウ農 家を営み続けてきた一族の出身。一念発起して2001年から6年間イタリアに渡り、トスカーナ州キァンティのリエチネを拠点としてヨーロッパの様々なワイナリーで経験を積み、07年よりワイン作りを開始しました。ブドウ農家の出身だけあり、トムが自らのワインを作り始める上で最初に手掛けたのは、収穫するブドウ 畑全てのプラクティスをビオティナミによる運営に切り替える事でした。ブドウの質がワインの質を決定する最大の要素であると考えているからです。次にトムが挑み始めたのは極力ナチユラルなワイン造りです。 We are sorry! We haven't been ready to send overseas. ※当商品は弊社実店舗でも販売いたしております。 店舗 アンジュールマルシェ054-255-6007 静岡県静岡市葵区茶町1-27-2 火曜日定休 オーダーをいただいたタイミングによっては、オンラインショップ上の在庫数と実在個数に差異がある場合がございます。 在庫切れの場合は、商品をご用意できない場合がございます。 商品の在庫管理とオンラインショップの更新については、出来る限り対応をしておりますので、何卒ご理解いただけますようお願いいたします。 ※これはお酒です。20歳以上の年齢であることを確認できない場合には酒類を販売しません。 お問い合わせはこちらまで アヴォートルサンテ 静岡県静岡市葵区茶町1-27-2 054-255-6007
-
((ベリー&ハーブ感))ショブルック プールサイド2020/Shobbrook Poolside2020
¥5,280
生産国:オーストラリア 生産地:オーストラリア 生産者:ショブルック タイプ:辛口赤 容量:750ml コメント: Shiraz100%でのホールバンチダイレクトプレス。変わらぬ優しい色調と抜群の果実味で、 魅惑的です。ルバーブの甘酸っぱい味わいと、スイカの様な香りにみずみずしい口当たり、 イチゴやチェリーのアロマと同時に微かなアニスのコショウのニュアンスが時折顔を覗かせてくれます。 Vine Vale【ヴァイン ヴェール】からの買いブドウを使用。自宅裏に植えたGamayやMondouce達が フルーツをたわわに実らせる時を心待ちにしつつ、冷やし目にして楽しんで頂けたらと思います。 We are sorry! We haven't been ready to send overseas. ※当商品は弊社実店舗でも販売いたしております。 店舗 アンジュールマルシェ054-255-6007 静岡県静岡市葵区茶町1-27-2 火曜日定休 オーダーをいただいたタイミングによっては、オンラインショップ上の在庫数と実在個数に差異がある場合がございます。 在庫切れの場合は、商品をご用意できない場合がございます。 商品の在庫管理とオンラインショップの更新については、出来る限り対応をしておりますので、何卒ご理解いただけますようお願いいたします。 ※これはお酒です。20歳以上の年齢であることを確認できない場合には酒類を販売しません。 お問い合わせはこちらまで アヴォートルサンテ 静岡県静岡市葵区茶町1-27-2 054-255-6007
-
((寝かせてのリリースです))ショブルック サンデー2017/Shobbrook Sunday2017
¥4,950
生産国:オーストラリア 生産地: 生産者:ショブルック タイプ:辛口赤 品種:シラー 容量:750ml コメント: VA(ヴォラティリティ)が高く、ラズベリーのニュアンスが強かったこのキュヴェ。寝かせ始めてもう5年目に突入したのですが、キャンディの香りがすっかり落ち着いて味わいがかなり円くなりました。久方振りのリリースとなります。このワインは今はもう失われてしまったShobbrook一族の自社畑から収穫されたShiraz 。収穫後は4日のマセラシオンカルボニック実家の裏庭にある大きなコンクリートタンクで発酵、ステンレスタンクでラッキング、更に古樽で熟成されています。チェリーやラズベリーの果実味に、微かなガスの食感、腐葉土やコショウのアフター。このラベルが見られなくなって久しくなりますが、早く新しい畑から生まれる自社畑ラベルを目にしたいものです。 We are sorry! We haven't been ready to send overseas. ※当商品は弊社実店舗でも販売いたしております。 店舗 アンジュールマルシェ054-255-6007 静岡県静岡市葵区茶町1-27-2 火曜日定休 オーダーをいただいたタイミングによっては、オンラインショップ上の在庫数と実在個数に差異がある場合がございます。 在庫切れの場合は、商品をご用意できない場合がございます。 商品の在庫管理とオンラインショップの更新については、出来る限り対応をしておりますので、何卒ご理解いただけますようお願いいたします。 ※これはお酒です。20歳以上の年齢であることを確認できない場合には酒類を販売しません。 お問い合わせはこちらまで アヴォートルサンテ 静岡県静岡市葵区茶町1-27-2 054-255-6007
-
((本数限定))コミューン オブ ボタン グッド ライフ2021/Commune of Buttons Good Life2021
¥5,500
生産国:オーストラリア 生産地: 生産者:コミューンオブボタン タイプ:辛口赤 ブドウ品種:ピノノワール、シャルドネ 容量:750ml コメント: <インポーター資料より抜粋> 豊作に恵まれた2021、Jasperとその姉Sophie【ソフィー】は長年温めていたフィールドブレンドに挑戦する事に決めました。それがこのGood Life、Pinot Noir/Chardonnayの混醸です。自社畑の複数区画から数畝をチョイス、収穫したフルーツをランダムにセレクトして、ダイレクトプレスしたジュースのみを発酵させるタンクと、除梗してホールベリー発酵させるタンクに仕分け。ブドウブドウ品種に関係無く混醸させてからブレンド、更にステンレスタンクでラッキング及び熟成させています。ロゼとも、薄い赤とも言える魅惑的な色調。イチゴやクランベリー、ラズベリー、ブラッドオレンジやバラの香りも。微かなタンニンに、滴る様な果汁感が堪りません。危険。 ((生産者情報)) Jasperは元々Lucy Margaux【ルーシー マルゴー】でアシスタントを務めていた事をよく知られていますが、現在でもAnton Klopper【アントン クロッパー】との距離が最も近い、Tom Shobbrook【トム ショブルッック】に並ぶ大親友でもあります。Summertown【サマータウン】の街に出来たビストロ兼ワインショップであるAristologist【アリストロジスト】はAntonとJasper2人の共同経営ですし、Antonは今でもButtonファミリーの畑で収穫されたフルーツを購入して多くのワインを作っています。風変わりで各方面にて波風を立てまくる師匠の尻拭いをしてコミュニティにバランスを齎してくれているのは、正に彼なんです。 Jasperの父親はアート(主に油絵や浮世絵)の修復家として世界的有名で、彼の幼少期は修復を待つ北斎等に囲まれて暮らす日々だったとの事。当時からブドウ畑を所有しており、化学薬品等を一切拒絶して栽培していたそうですが、そのフルーツは販売される事なく家族で楽しむ為だけのワインとして委託醸造していたそうです。 転機は2012年。Antonが彼の畑を見学に訪れた事で、ミニマルインターヴェンションのワインを知り、JasperがLucy Margauxで働きつつ、自身のChardonnayを初めて醸す様になります。以来Jasperは正式なアシスタントとしての期間も含め、今でもLucy Margauxのワイン作りに大きく関与しています。 更なる転機は2015年、noma【ノーマ】が期間限定でシドニーにポップアップした際、錚々たる国内のメンツを差し置いて、Commune of Buttonsの数種がリスティングされ各ペアリングで注がれた事も大きなインパクトを齎しました。nomaで提供されたABC ChardonnayとClover Chardonnay、そしてGloria Pinot Noirは瞬く間に完売アイテムとなり、今でも世界中からリクエストが届いているそうで、Jasperも件のレストランが持つ影響力にただただ感嘆しています。 We are sorry! We haven't been ready to send overseas. ※当商品は弊社実店舗でも販売いたしております。 店舗 アンジュールマルシェ054-255-6007 静岡県静岡市葵区茶町1-27-2 火曜日定休 オーダーをいただいたタイミングによっては、オンラインショップ上の在庫数と実在個数に差異がある場合がございます。 在庫切れの場合は、商品をご用意できない場合がございます。 商品の在庫管理とオンラインショップの更新については、出来る限り対応をしておりますので、何卒ご理解いただけますようお願いいたします。 ※これはお酒です。20歳以上の年齢であることを確認できない場合には酒類を販売しません。
-
((本数限定))ヤウマ ラルフ グルナッシュ2017 /Jauma Ralph Grenache2017
¥7,480
生産国:オーストラリア 生産地: 生産者:ヤウマ タイプ:辛口赤 品種:グルナッシュ 容量:750ml コメント: <インポーター資料より抜粋> 大豊作に沸いたオーストラリア全土、2016に引き続きナチュラリスト達にとって受難の年となりました。タンクや樽が足りなくなる程の収穫量はエキップメント不足によるフローの混乱を招き、結果としてクオリティコントロールの困難に陥った作り手が続出しました。JAUMAも例外ではなく、一部のキュヴェではマメが発生し、全体的にVAが高くなりました。ボトル達は日本に到着して5年、VAは相変わらず感じられますが、各要素の尖った印象は無くなり、旨味を素直に楽しめる様になっています。 1997年に植えられた900本の自根/無灌漑、一部はゴブレです。鉄石土壌の表土が砂質で占められた独特のシーンは海辺に広がるMcLaren Vale【マクラーレン ヴェール】ならではの光景。眼前に見えるカンガルー諸島の光景とも相まってスピリチュアルな雰囲気に満ちた畑です。表土が著しく乾燥しているからこそ、フィロキセラへの完璧なバリアとなっていますが、そのエクストリームな環境でドリップ灌漑に頼らない栽培を貫いている事は敬意に値します。ミネラルに富んだ土地故のフレグラントで花束の様な香りを持つGrenacheはJAUMAの全房スタイルと波長良く合致し、Nebbiolo的とも表現されるエレガンスに満ちた柔らかい赤と成ります。 ((生産者情報)) ヤウマはジェームス・デニス・ダンビーという3人のアースキン ファミリーが南オーストラリア州で手掛ける手作りのナチュラルワインです。 ワイナリーの名前は、ジェームスが随分と昔にスペイン カタルーニャ州のプリオラートで出会ったヤウマと言う創造的な若いワインメーカーの名前にインスピレーションを受けたものです。ヤウマはカタラン語で言う と『ジェームス』を意味しています。 カタルーニャの荒涼とした風景から生み出された、自由な思想、優美な音楽、素朴な食事、抽象芸術は、ジェームスの生活 の形成的な役割を果たし、自立と創造のカタルーニャの歴史は人生の哲学に一致しました。ジェームスは料理、音楽、絵画、自分自身で感じる事のできる味覚 や、他人と共有できる事のできる、触角、視覚、聴覚、そして自身を形成しているスピリッツの背後にある世界のすべてのものを愛しています。 ここにヤウマへ の理解を少しでも深める為に、ジェームスから2012年に届いたレターを掲載します。-----私たちが働くそれぞれのヴィンヤードでは、手作業で収穫を 行います。『感覚』というブドウ収穫のタイミングを計り、分析する事に最も優れた計器を使うのです。私の最大の興味は、マクラレン ヴェールのサブアペレーションであるブルーウィット スプリングスと、アデレード ヒルズとの同一線上にあるクラレンドンで造られるグルナッシュです。ここは、非常に冷涼な夜と夕方の海からのそよ風を受けます。フィオナ ウッドは、私たちのそれぞれのヴィンヤードのケアを熱心にするだけでなく、彼女が所有する非常に乾燥したタラー ヴィンヤードで育てた素晴らしいグルナッシュを私たちに分けてくれています。私たちは、このアデレートヒルズで出会ったあった素晴らしいブドウ農家達に、 敬意を払いながらここで生活し、ワインを造っています。実家のすぐ側にある1867年に立てられた、この地域に古く伝わる砂岩で作られた建物の一つにセラーを持つ事が出来た事を本当に幸運に思います。 セラーでは全てのそれぞれのワインを野生発酵でつくり、酵母も酵素も、清澄濾過剤、酸、タンニン等何も加えません。フィルターも清澄もせず、酸化防止剤 も、ボトリング時に僅かに加える以外は添加しません。 セラーは地下何階かに別れているので、ポンプをつかうことなく、すべて自然の重力でワイン作りをする 事が可能です。技術的な機械を使用するよりもブドウ畑の意志に導かれ自分達の味覚を信じてワイン造りを行い、ナチュラルなワインを造る事は、それぞれの畑 の本質と家族の創造的なエネルギーの両方を満たす事となるのです。 2011年という、とても努力が必要だけど、美しかったヴィンテージをずっと手伝ってく れた、ジェームス・マッデンと、サシャ・クラシュニコヴに大きなエールを送ります。そして、私の*ナチュラル セレクション セオリーの仲間たち、サム・ヒューズ、アントン・ヴァン・クロッパー、トム(ディディ)ショブロックと、私たちの素朴な土地の美しさを探求し続け、ワイン と美食とコミュニティを建設しつづける仲間達に捧げます。 *ナチュラル セレクション セオリー:ジェームス アースキン(ヤウマ)、サム ヒューズ(故人)、アントン フォン クロッパー(ルーシー マルゴー)、トム ショッブルック(ショッブルック)の4人で結成されたナチュラル ワイン プロジェクト。 2006年にオーストラリア最優秀ソムリ工の栄冠に輝いたジ工ームスダンビーアースキン。 世界最優秀ソムリエを目指すかと思われていた彼がその栄冠に輝いた直後にソムリエを辞めた事は誰しもが驚かされました。 ジェームスは既に決心していたのです。自分自身のワインを作る事を。フラン ス・イタリア・スペイン・オーストリア・ドイツで研鑽を積みながら本当に自身が作りたいと思うスタイルに辿り着く訳ですが、ジェームスのスタイルは今正に 世界中でインパクトを与えています。ちなみにヤウマとはラテン語でジェームス を意味していますが、これはスペインでジ工ームスが出会った若き天才醸造家の名前でもあるそうです。 グルナッシュをシュナンブランを「心のブドウ」と言うジェームスが選んだ土地 は南オーストラリアのマクラーレンヴェール。シスト土壌に砂質土壌が層を成す過酷な環境で、家族と共に文字通り手作りで作る彼のワインにはフィネスがあり 一般的に高いアルコールと思いボディを連想させる同地のワインとは格段の差があります。サンスフルは勿論。極力何もしないアプローチがヤウマのスタイルなのです。 We are sorry! We haven't been ready to send overseas. ※当商品は弊社実店舗でも販売いたしております。 店舗 アンジュールマルシェ054-255-6007 静岡県静岡市葵区茶町1-27-2 火曜日定休 オーダーをいただいたタイミングによっては、オンラインショップ上の在庫数と実在個数に差異がある場合がございます。 在庫切れの場合は、商品をご用意できない場合がございます。 商品の在庫管理とオンラインショップの更新については、出来る限り対応をしておりますので、何卒ご理解いただけますようお願いいたします。 ※これはお酒です。20歳以上の年齢であることを確認できない場合には酒類を販売しません。
-
((本数限定))ヤウマ ラルフ グルナッシュ2018 /Jauma Ralph Grenache2018
¥6,600
生産国:オーストラリア 生産地: 生産者:ヤウマ タイプ:辛口赤 品種:グルナッシュ 容量:750ml コメント: <インポーター資料より抜粋> 2016-17と連続した大豊作によるクオリティコントロールの難しさから、生産ボリュームを落とし始めた最初の年。先述の方法で明確なカルボニック状態を生み、フルーツの酸化防止を明確に意図としている為に過去のどのリリースよりもキャンディ香がありましたが、勿論これは色素を強く抽出したりバナナ香を求めたプロセスではありません。現在世界中のナチュラル生産者達がネズミ臭を防ぐ為になすべきアプローチの最重要要綱として挙げているプレマセラシオンによるフルーツの酸化抑制と偶然にも符合している事は、JAUMAの先見性と言うよりも危機を察知するセンスによる物だと思います。ブルーベリーやプラムの果実香、柔らかいタンニン、じわじわと感じるその重力感、ヴェールに包まれる様なエレガントな仕上がり。JAUMAの進化が大きく感じられるターニングポイントの言えます。 1997年に植えられた900本の自根/無灌漑、一部はゴブレです。鉄石土壌の表土が砂質で占められた独特のシーンは海辺に広がるMcLaren Vale【マクラーレン ヴェール】ならではの光景。眼前に見えるカンガルー諸島の光景とも相まってスピリチュアルな雰囲気に満ちた畑です。表土が著しく乾燥しているからこそ、フィロキセラへの完璧なバリアとなっていますが、そのエクストリームな環境でドリップ灌漑に頼らない栽培を貫いている事は敬意に値します。ミネラルに富んだ土地故のフレグラントで花束の様な香りを持つGrenacheはJAUMAの全房スタイルと波長良く合致し、Nebbiolo的とも表現されるエレガンスに満ちた柔らかい赤と成ります。 ((生産者情報)) ヤウマはジェームス・デニス・ダンビーという3人のアースキン ファミリーが南オーストラリア州で手掛ける手作りのナチュラルワインです。 ワイナリーの名前は、ジェームスが随分と昔にスペイン カタルーニャ州のプリオラートで出会ったヤウマと言う創造的な若いワインメーカーの名前にインスピレーションを受けたものです。ヤウマはカタラン語で言う と『ジェームス』を意味しています。 カタルーニャの荒涼とした風景から生み出された、自由な思想、優美な音楽、素朴な食事、抽象芸術は、ジェームスの生活 の形成的な役割を果たし、自立と創造のカタルーニャの歴史は人生の哲学に一致しました。ジェームスは料理、音楽、絵画、自分自身で感じる事のできる味覚 や、他人と共有できる事のできる、触角、視覚、聴覚、そして自身を形成しているスピリッツの背後にある世界のすべてのものを愛しています。 ここにヤウマへ の理解を少しでも深める為に、ジェームスから2012年に届いたレターを掲載します。-----私たちが働くそれぞれのヴィンヤードでは、手作業で収穫を 行います。『感覚』というブドウ収穫のタイミングを計り、分析する事に最も優れた計器を使うのです。私の最大の興味は、マクラレン ヴェールのサブアペレーションであるブルーウィット スプリングスと、アデレード ヒルズとの同一線上にあるクラレンドンで造られるグルナッシュです。ここは、非常に冷涼な夜と夕方の海からのそよ風を受けます。フィオナ ウッドは、私たちのそれぞれのヴィンヤードのケアを熱心にするだけでなく、彼女が所有する非常に乾燥したタラー ヴィンヤードで育てた素晴らしいグルナッシュを私たちに分けてくれています。私たちは、このアデレートヒルズで出会ったあった素晴らしいブドウ農家達に、 敬意を払いながらここで生活し、ワインを造っています。実家のすぐ側にある1867年に立てられた、この地域に古く伝わる砂岩で作られた建物の一つにセラーを持つ事が出来た事を本当に幸運に思います。 セラーでは全てのそれぞれのワインを野生発酵でつくり、酵母も酵素も、清澄濾過剤、酸、タンニン等何も加えません。フィルターも清澄もせず、酸化防止剤 も、ボトリング時に僅かに加える以外は添加しません。 セラーは地下何階かに別れているので、ポンプをつかうことなく、すべて自然の重力でワイン作りをする 事が可能です。技術的な機械を使用するよりもブドウ畑の意志に導かれ自分達の味覚を信じてワイン造りを行い、ナチュラルなワインを造る事は、それぞれの畑 の本質と家族の創造的なエネルギーの両方を満たす事となるのです。 2011年という、とても努力が必要だけど、美しかったヴィンテージをずっと手伝ってく れた、ジェームス・マッデンと、サシャ・クラシュニコヴに大きなエールを送ります。そして、私の*ナチュラル セレクション セオリーの仲間たち、サム・ヒューズ、アントン・ヴァン・クロッパー、トム(ディディ)ショブロックと、私たちの素朴な土地の美しさを探求し続け、ワイン と美食とコミュニティを建設しつづける仲間達に捧げます。 *ナチュラル セレクション セオリー:ジェームス アースキン(ヤウマ)、サム ヒューズ(故人)、アントン フォン クロッパー(ルーシー マルゴー)、トム ショッブルック(ショッブルック)の4人で結成されたナチュラル ワイン プロジェクト。 2006年にオーストラリア最優秀ソムリ工の栄冠に輝いたジ工ームスダンビーアースキン。 世界最優秀ソムリエを目指すかと思われていた彼がその栄冠に輝いた直後にソムリエを辞めた事は誰しもが驚かされました。 ジェームスは既に決心していたのです。自分自身のワインを作る事を。フラン ス・イタリア・スペイン・オーストリア・ドイツで研鑽を積みながら本当に自身が作りたいと思うスタイルに辿り着く訳ですが、ジェームスのスタイルは今正に 世界中でインパクトを与えています。ちなみにヤウマとはラテン語でジェームス を意味していますが、これはスペインでジ工ームスが出会った若き天才醸造家の名前でもあるそうです。 グルナッシュをシュナンブランを「心のブドウ」と言うジェームスが選んだ土地 は南オーストラリアのマクラーレンヴェール。シスト土壌に砂質土壌が層を成す過酷な環境で、家族と共に文字通り手作りで作る彼のワインにはフィネスがあり 一般的に高いアルコールと思いボディを連想させる同地のワインとは格段の差があります。サンスフルは勿論。極力何もしないアプローチがヤウマのスタイルなのです。 We are sorry! We haven't been ready to send overseas. ※当商品は弊社実店舗でも販売いたしております。 店舗 アンジュールマルシェ054-255-6007 静岡県静岡市葵区茶町1-27-2 火曜日定休 オーダーをいただいたタイミングによっては、オンラインショップ上の在庫数と実在個数に差異がある場合がございます。 在庫切れの場合は、商品をご用意できない場合がございます。 商品の在庫管理とオンラインショップの更新については、出来る限り対応をしておりますので、何卒ご理解いただけますようお願いいたします。 ※これはお酒です。20歳以上の年齢であることを確認できない場合には酒類を販売しません。
-
((本数限定))ヤウマ ラルフ グルナッシュ2019 /Jauma Ralph Grenache2019
¥6,600
生産国:オーストラリア 生産地: 生産者:ヤウマ タイプ:辛口赤 品種:グルナッシュ 容量:750ml コメント: <インポーター資料より抜粋> 初リリース。過去50年の中でも平均降雨量から30%も低い乾燥したビンテージとなり、フルーツの個性が凝縮された稀有な年。雨が春先に集中し、ハングタイムが長くなった為、エネルギーに満ちたフルーツとなったそうです。他ワイナリーの畑では軒並み灌漑に頼らざるを得ない過酷さもあったそうですが、Ralphではいつも通りのドライグロウン。早期収穫から収穫箱を密閉してマセラシオン、発酵が始まった果汁を収穫の本陣へと振りかけるJAUMA流のカルボニックで酸化やダメージを防いでいます。古樽での発酵と熟成。Grenacheの持つフレッシュプラムの様なみずみずしさ、スミレやバラの香り、少しだけ還元したクラシックなニュアンス。 1997年に植えられた900本の自根/無灌漑、一部はゴブレです。鉄石土壌の表土が砂質で占められた独特のシーンは海辺に広がるMcLaren Vale【マクラーレン ヴェール】ならではの光景。眼前に見えるカンガルー諸島の光景とも相まってスピリチュアルな雰囲気に満ちた畑です。表土が著しく乾燥しているからこそ、フィロキセラへの完璧なバリアとなっていますが、そのエクストリームな環境でドリップ灌漑に頼らない栽培を貫いている事は敬意に値します。ミネラルに富んだ土地故のフレグラントで花束の様な香りを持つGrenacheはJAUMAの全房スタイルと波長良く合致し、Nebbiolo的とも表現されるエレガンスに満ちた柔らかい赤と成ります。 ((生産者情報)) ヤウマはジェームス・デニス・ダンビーという3人のアースキン ファミリーが南オーストラリア州で手掛ける手作りのナチュラルワインです。 ワイナリーの名前は、ジェームスが随分と昔にスペイン カタルーニャ州のプリオラートで出会ったヤウマと言う創造的な若いワインメーカーの名前にインスピレーションを受けたものです。ヤウマはカタラン語で言う と『ジェームス』を意味しています。 カタルーニャの荒涼とした風景から生み出された、自由な思想、優美な音楽、素朴な食事、抽象芸術は、ジェームスの生活 の形成的な役割を果たし、自立と創造のカタルーニャの歴史は人生の哲学に一致しました。ジェームスは料理、音楽、絵画、自分自身で感じる事のできる味覚 や、他人と共有できる事のできる、触角、視覚、聴覚、そして自身を形成しているスピリッツの背後にある世界のすべてのものを愛しています。 ここにヤウマへ の理解を少しでも深める為に、ジェームスから2012年に届いたレターを掲載します。-----私たちが働くそれぞれのヴィンヤードでは、手作業で収穫を 行います。『感覚』というブドウ収穫のタイミングを計り、分析する事に最も優れた計器を使うのです。私の最大の興味は、マクラレン ヴェールのサブアペレーションであるブルーウィット スプリングスと、アデレード ヒルズとの同一線上にあるクラレンドンで造られるグルナッシュです。ここは、非常に冷涼な夜と夕方の海からのそよ風を受けます。フィオナ ウッドは、私たちのそれぞれのヴィンヤードのケアを熱心にするだけでなく、彼女が所有する非常に乾燥したタラー ヴィンヤードで育てた素晴らしいグルナッシュを私たちに分けてくれています。私たちは、このアデレートヒルズで出会ったあった素晴らしいブドウ農家達に、 敬意を払いながらここで生活し、ワインを造っています。実家のすぐ側にある1867年に立てられた、この地域に古く伝わる砂岩で作られた建物の一つにセラーを持つ事が出来た事を本当に幸運に思います。 セラーでは全てのそれぞれのワインを野生発酵でつくり、酵母も酵素も、清澄濾過剤、酸、タンニン等何も加えません。フィルターも清澄もせず、酸化防止剤 も、ボトリング時に僅かに加える以外は添加しません。 セラーは地下何階かに別れているので、ポンプをつかうことなく、すべて自然の重力でワイン作りをする 事が可能です。技術的な機械を使用するよりもブドウ畑の意志に導かれ自分達の味覚を信じてワイン造りを行い、ナチュラルなワインを造る事は、それぞれの畑 の本質と家族の創造的なエネルギーの両方を満たす事となるのです。 2011年という、とても努力が必要だけど、美しかったヴィンテージをずっと手伝ってく れた、ジェームス・マッデンと、サシャ・クラシュニコヴに大きなエールを送ります。そして、私の*ナチュラル セレクション セオリーの仲間たち、サム・ヒューズ、アントン・ヴァン・クロッパー、トム(ディディ)ショブロックと、私たちの素朴な土地の美しさを探求し続け、ワイン と美食とコミュニティを建設しつづける仲間達に捧げます。 *ナチュラル セレクション セオリー:ジェームス アースキン(ヤウマ)、サム ヒューズ(故人)、アントン フォン クロッパー(ルーシー マルゴー)、トム ショッブルック(ショッブルック)の4人で結成されたナチュラル ワイン プロジェクト。 2006年にオーストラリア最優秀ソムリ工の栄冠に輝いたジ工ームスダンビーアースキン。 世界最優秀ソムリエを目指すかと思われていた彼がその栄冠に輝いた直後にソムリエを辞めた事は誰しもが驚かされました。 ジェームスは既に決心していたのです。自分自身のワインを作る事を。フラン ス・イタリア・スペイン・オーストリア・ドイツで研鑽を積みながら本当に自身が作りたいと思うスタイルに辿り着く訳ですが、ジェームスのスタイルは今正に 世界中でインパクトを与えています。ちなみにヤウマとはラテン語でジェームス を意味していますが、これはスペインでジ工ームスが出会った若き天才醸造家の名前でもあるそうです。 グルナッシュをシュナンブランを「心のブドウ」と言うジェームスが選んだ土地 は南オーストラリアのマクラーレンヴェール。シスト土壌に砂質土壌が層を成す過酷な環境で、家族と共に文字通り手作りで作る彼のワインにはフィネスがあり 一般的に高いアルコールと思いボディを連想させる同地のワインとは格段の差があります。サンスフルは勿論。極力何もしないアプローチがヤウマのスタイルなのです。 We are sorry! We haven't been ready to send overseas. ※当商品は弊社実店舗でも販売いたしております。 店舗 アンジュールマルシェ054-255-6007 静岡県静岡市葵区茶町1-27-2 火曜日定休 オーダーをいただいたタイミングによっては、オンラインショップ上の在庫数と実在個数に差異がある場合がございます。 在庫切れの場合は、商品をご用意できない場合がございます。 商品の在庫管理とオンラインショップの更新については、出来る限り対応をしておりますので、何卒ご理解いただけますようお願いいたします。 ※これはお酒です。20歳以上の年齢であることを確認できない場合には酒類を販売しません。
-
((本数限定))ヤウマ ダンビー2018/Jauma Danby2018
¥4,950
生産国:オーストラリア 生産地:南オーストラリア 生産者:ヤウマ タイプ:辛口赤 品種:グルナッシュ 容量:750ml コメント(インポーターより): 熟成を経てキャンディー香が落ち着き、タンニンのテクスチャーが鮮明になり、ボディが円くなりました。パレットにズシッと乗る感覚は無く、舌全体を優しく包み込む様な感覚。フルーツの愛らしさは健在ですが、どこかTavel【タヴェル】を思わせる味わいがあります。 ((生産者情報)) ヤウマはジェームス・デニス・ダンビーという3人のアースキン ファミリーが南オーストラリア州で手掛ける手作りのナチュラルワインです。 ワイナリーの名前は、ジェームスが随分と昔にスペイン カタルーニャ州のプリオラートで出会ったヤウマと言う創造的な若いワインメーカーの名前にインスピレーションを受けたものです。ヤウマはカタラン語で言う と『ジェームス』を意味しています。 カタルーニャの荒涼とした風景から生み出された、自由な思想、優美な音楽、素朴な食事、抽象芸術は、ジェームスの生活 の形成的な役割を果たし、自立と創造のカタルーニャの歴史は人生の哲学に一致しました。ジェームスは料理、音楽、絵画、自分自身で感じる事のできる味覚 や、他人と共有できる事のできる、触角、視覚、聴覚、そして自身を形成しているスピリッツの背後にある世界のすべてのものを愛しています。 ここにヤウマへ の理解を少しでも深める為に、ジェームスから2012年に届いたレターを掲載します。-----私たちが働くそれぞれのヴィンヤードでは、手作業で収穫を 行います。『感覚』というブドウ収穫のタイミングを計り、分析する事に最も優れた計器を使うのです。私の最大の興味は、マクラレン ヴェールのサブアペレーションであるブルーウィット スプリングスと、アデレード ヒルズとの同一線上にあるクラレンドンで造られるグルナッシュです。ここは、非常に冷涼な夜と夕方の海からのそよ風を受けます。フィオナ ウッドは、私たちのそれぞれのヴィンヤードのケアを熱心にするだけでなく、彼女が所有する非常に乾燥したタラー ヴィンヤードで育てた素晴らしいグルナッシュを私たちに分けてくれています。私たちは、このアデレートヒルズで出会ったあった素晴らしいブドウ農家達に、 敬意を払いながらここで生活し、ワインを造っています。実家のすぐ側にある1867年に立てられた、この地域に古く伝わる砂岩で作られた建物の一つにセ ラーを持つ事が出来た事を本当に幸運に思います。 セラーでは全てのそれぞれのワインを野生発酵でつくり、酵母も酵素も、清澄濾過剤、酸、タンニン等何も加えません。フィルターも清澄もせず、酸化防止剤 も、ボトリング時に僅かに加える以外は添加しません。 セラーは地下何階かに別れているので、ポンプをつかうことなく、すべて自然の重力でワイン作りをする 事が可能です。技術的な機械を使用するよりもブドウ畑の意志に導かれ自分達の味覚を信じてワイン造りを行い、ナチュラルなワインを造る事は、それぞれの畑 の本質と家族の創造的なエネルギーの両方を満たす事となるのです。 2011年という、とても努力が必要だけど、美しかったヴィンテージをずっと手伝ってく れた、ジェームス・マッデンと、サシャ・クラシュニコヴに大きなエールを送ります。そして、私の*ナチュラル セレクション セオリーの仲間たち、サム・ヒューズ、アントン・ヴァン・クロッパー、トム(ディディ)ショブロックと、私たちの素朴な土地の美しさを探求し続け、ワイン と美食とコミュニティを建設しつづける仲間達に捧げます。 *ナチュラル セレクション セオリー:ジェームス アースキン(ヤウマ)、サム ヒューズ(故人)、アントン フォン クロッパー(ルーシー マルゴー)、トム ショッブルック(ショッブルック)の4人で結成されたナチュラル ワイン プロジェクト。 2006年にオーストラリア最優秀ソムリ工の栄冠に輝いたジ工ームスダンビーアースキン。 世界最優秀ソムリエを目指すかと思われていた彼がその栄冠に輝いた直後にソムリエを辞めた事は誰しもが驚かされました。 ジェームスは既に決心していたのです。自分自身のワインを作る事を。フラン ス・イタリア・スペイン・オーストリア・ドイツで研鑽を積みながら本当に自身が作りたいと思うスタイルに辿り着く訳ですが、ジェームスのスタイルは今正に 世界中でインパクトを与えています。ちなみにヤウマとはラテン語でジェームス を意味していますが、これはスペインでジ工ームスが出会った若き天才醸造家の名前でもあるそうです。 グルナッシュをシュナンブランを「心のブドウ」と言うジェームスが選んだ土地 は南オーストラリアのマクラーレンヴェール。シスト土壌に砂質土壌が層を成す過酷な環境で、家族と共に文字通り手作りで作る彼のワインにはフィネスがあり 一般的に高いアルコールと思いボディを連想させる同地のワインとは格段の差があります。サンスフルは勿論。極力何もしないアプローチがヤウマのスタイルなのです。 We are sorry! We haven't been ready to send overseas. ※当商品は弊社実店舗でも販売いたしております。 店舗 アンジュールマルシェ054-255-6007 静岡県静岡市葵区茶町1-27-2 火曜日定休
-
((本数限定))コミューン オブ ボタン グロリア セニエ ピノノワール2018/Commune of Buttons Gloria Saigne Pinot Noir2018
¥5,280
生産国:オーストラリア 生産地: 生産者:コミューンオブボタン タイプ:辛口赤 ブドウ品種:ピノノワール 容量:750ml コメント: <インポーター資料より抜粋> 自宅の目の前に広がるButtonsファミリーのオリジナルヴィンヤード。樹齢25年。彼らの畑は全てビオディナミで管理されており、この畑は数ある彼らの黒ブドウの中でも根幹を成す宝の様な存在です。ハンドピック、ハンドソート、マセラシオンも含めた発酵と熟成はオーストラリア産のユーカリ、Jarrah【ジャラ】で作られた大きな古樽(この年から使い始めました)。下部を全房、上部は除梗したフルーツをクラッシュして埋めたそうです。11ヶ月の樽熟成を終えたら、最後にラッキングはステンレスタンクへと移動。3ヶ月、澱を沈めてからボトリング。SO2は10ppm、マロラクティック発酵の後に加えられています。 バラとフランボワーズの香りがとても強く、適度な酸味とミッドパレットに伝わる円さがとても心地良いキュヴェ。ニューワールドらしい強い果実味とはいかにもAdelaide Hills【アデレード ヒルズ】なんですが、ニュイの様な肉肉しいグラマシーとスパイス感もあり、非常に緻密です。 ((生産者情報)) Jasperは元々Lucy Margaux【ルーシー マルゴー】でアシスタントを務めていた事をよく知られていますが、現在でもAnton Klopper【アントン クロッパー】との距離が最も近い、Tom Shobbrook【トム ショブルッック】に並ぶ大親友でもあります。Summertown【サマータウン】の街に出来たビストロ兼ワインショップであるAristologist【アリストロジスト】はAntonとJasper2人の共同経営ですし、Antonは今でもButtonファミリーの畑で収穫されたフルーツを購入して多くのワインを作っています。風変わりで各方面にて波風を立てまくる師匠の尻拭いをしてコミュニティにバランスを齎してくれているのは、正に彼なんです。 Jasperの父親はアート(主に油絵や浮世絵)の修復家として世界的有名で、彼の幼少期は修復を待つ北斎等に囲まれて暮らす日々だったとの事。当時からブドウ畑を所有しており、化学薬品等を一切拒絶して栽培していたそうですが、そのフルーツは販売される事なく家族で楽しむ為だけのワインとして委託醸造していたそうです。 転機は2012年。Antonが彼の畑を見学に訪れた事で、ミニマルインターヴェンションのワインを知り、JasperがLucy Margauxで働きつつ、自身のChardonnayを初めて醸す様になります。以来Jasperは正式なアシスタントとしての期間も含め、今でもLucy Margauxのワイン作りに大きく関与しています。 更なる転機は2015年、noma【ノーマ】が期間限定でシドニーにポップアップした際、錚々たる国内のメンツを差し置いて、Commune of Buttonsの数種がリスティングされ各ペアリングで注がれた事も大きなインパクトを齎しました。nomaで提供されたABC ChardonnayとClover Chardonnay、そしてGloria Pinot Noirは瞬く間に完売アイテムとなり、今でも世界中からリクエストが届いているそうで、Jasperも件のレストランが持つ影響力にただただ感嘆しています。 We are sorry! We haven't been ready to send overseas. ※当商品は弊社実店舗でも販売いたしております。 店舗 アンジュールマルシェ054-255-6007 静岡県静岡市葵区茶町1-27-2 火曜日定休 オーダーをいただいたタイミングによっては、オンラインショップ上の在庫数と実在個数に差異がある場合がございます。 在庫切れの場合は、商品をご用意できない場合がございます。 商品の在庫管理とオンラインショップの更新については、出来る限り対応をしておりますので、何卒ご理解いただけますようお願いいたします。 ※これはお酒です。20歳以上の年齢であることを確認できない場合には酒類を販売しません。 お問い合わせはこちらまで アヴォートルサンテ 静岡県静岡市葵区茶町1-27-2 054-255-6007