4月~10月期間はワイン全てクール便にてお届けいたします。
税込19,800円で送料サービスとなります。
-
((本数限定))ル シュマン デ サリーヌ2021 マス メレ/Le Chemin des Salines2021 Mas Mellet
¥4,400
生産国:フランス 生産地:コートデュローヌ 生産者:マス メレ タイプ:辛口赤 品種:サンソー、グルナッシュ 容量:750ml コメント: ローヌ最南端、カマルグ湿地帯を見下ろす丘陵地に位置するドメーヌ。エミリーとブリスが若干20歳の2002年に創立。 全て手作業で行い、ビオディナミで認められている物質以外は一切使用せず肥料も施さない徹底ぶり。冬の間は羊を放牧し畑も放置。 「可能な限り最高の条件でブドウを育てる」ことを重視し、よく熟し最良のコンディションの果実のみを手摘みで収穫。2003年に認証を取得。 薄いガーネットの外観。カシスのコンポートとほのかなスパイスのアロマ。フレッシュさとエレガントさを兼ね備えた果実味 と柔らかな飲み心地。丸くきれいな酸。上品なタンニンとオレンジピールの余韻を感じる赤。(インポーター資料より) We are sorry! We haven't been ready to send overseas. ※当商品は弊社実店舗でも販売いたしております。 店舗 アンジュールマルシェ054-255-6007 静岡県静岡市葵区茶町1-27-2 火曜日定休 Facebookページ↓ https://www.facebook.com/アヴォートルサンテ-792618634095062/ Instagram↓ https://www.instagram.com/avotresante_vin_nature/?hl=ja オーダーをいただいたタイミングによっては、オンラインショップ上の在庫数と実在個数に差異がある場合がございます。 在庫切れの場合は、商品をご用意できない場合がございます。 商品の在庫管理とオンラインショップの更新については、出来る限り対応をしておりますので、何卒ご理解いただけますようお願いいたします。 ※これはお酒です。20歳以上の年齢であることを確認できない場合には酒類を販売しません。
-
((本数限定))レ サリーヌ2021 マス メレ/Les Salines2021 Mas Mellet
¥4,400
生産国:フランス 生産地:コートデュローヌ 生産者:マス メレ タイプ:辛口ロゼ 品種:カリニャン 容量:750ml コメント: ローヌ最南端、カマルグ湿地帯を見下ろす丘陵地に位置するドメーヌ。エミリーとブリスが若干20歳の2002年に創立。 全て手作業で行い、ビオディナミで認められている物質以外は一切使用せず肥料も施さない徹底ぶり。冬の間は羊を放牧し畑も放置。 「可能な限り最高の条件でブドウを育てる」ことを重視し、よく熟し最良のコンディションの果実のみを手摘みで収穫。2003年に認証を取得。 薄いガーネットの外観。カシスのコンポートとほのかなスパイスのアロマ。フレッシュさとエレガントさを兼ね備えた果実味 と柔らかな飲み心地。丸くきれいな酸。上品なタンニンとオレンジピールの余韻を感じる赤。(インポーター資料より) We are sorry! We haven't been ready to send overseas. ※当商品は弊社実店舗でも販売いたしております。 店舗 アンジュールマルシェ054-255-6007 静岡県静岡市葵区茶町1-27-2 火曜日定休 オーダーをいただいたタイミングによっては、オンラインショップ上の在庫数と実在個数に差異がある場合がございます。 在庫切れの場合は、商品をご用意できない場合がございます。 商品の在庫管理とオンラインショップの更新については、出来る限り対応をしておりますので、何卒ご理解いただけますようお願いいたします。 ※これはお酒です。20歳以上の年齢であることを確認できない場合には酒類を販売しません。
-
((待望の新規生産者))ドメーヌ ラフォン タヴェル ロゼ ラ ルルヴェ 2021/Domaine Lafond Tavel Rose La Releve 2021
¥4,510
生産国:フランス 生産地:コートデュローヌ 生産者:ドメーヌ ラフォン タイプ:辛口ロゼ 品種:グルナッシュ、シラー 容量:750ml コメント: 小石が散らばった砂質の多い石灰質土壌の区画。収穫後除梗し72時間のマセラシオン。プレスしタンク発酵熟成を行い瓶詰。亜硫酸は瓶詰時に少量添加。クリアで照りのあるルビー色の外観。ラズベリー、桃の様なフレッシュ果実の香り。徐々にライムの様な柑橘の香りも膨らみ、香りにフレッシュさ、軽やかさが増していきます。味わいはタヴェルらしい凝縮した果実を感じつつも繊細でエレガント。優しい口当たりでありながら長く感じられる余韻は、満足度を大きく上げてくれます。いわゆる薄旨と表現されるワインで、タヴェルという高アルコールとなりやすいエリアでありながら、スルスルと飲み進められる軽やかな液体で、2日目以降も全く不安定にならない酒質。これからの季節にピッタリのワインです。 ((生産者情報)) 90haを所有し、2009年にはすべての畑をビオロジックで栽培していたタヴェル地区で最も名門と評されるドメーヌ・ラフォン。その新しい当主であるジャン=バティスト(1994年生)はラングロールの現当主であるティボーと幼馴染。子供のころからラングロールのセラーで遊んだり、話を聞くうちにその情熱的なワイン造りに影響を受け、自らもワイン造りを仕事とすることを決意。ボーヌの醸造学校を卒業し各所で修業を経た後に実家のドメーヌで働き始め、今まで行われていた大量生産型のワイン造りを大転換し、ラングロールの様なナチュラルなワイン造りに挑戦をはじめました。現在もラングロールのカーヴとの間を行き来して、アドヴァイスを受け、お互いを刺激し合っているそうです。2歳年下の弟であるフランソワと共にナチュラルなアプローチのキュヴェを2020年から新しく造り出し、エリック譲りの情熱を持って畑作業~醸造環境と全面的に変革させ続けています。売りづらいアペラシオンとなってしまったタヴェルやリラックの真のポテンシャルを信じて、ナチュラルなアプローチで引き出そうとしている、ドメーヌ ラフォン。名門の大手生産者が本気になったタヴェル新時代を感じさせる、素晴らしい生産者の登場です。 We are sorry! We haven't been ready to send overseas. ※当商品は弊社実店舗でも販売いたしております。 店舗 アンジュールマルシェ 054-255-6007 静岡県静岡市葵区茶町1-27-2 火曜日定休 オーダーをいただいたタイミングによっては、オンラインショップ上の在庫数と実在個数に差異がある場合がございます。 在庫切れの場合は、商品をご用意できない場合がございます。 商品の在庫管理とオンラインショップの更新については、出来る限り対応をしておりますので、何卒ご理解いただけますようお願いいたします。 ※これはお酒です。20歳以上の年齢であることを確認できない場合には酒類を販売しません。
-
((待望の新規生産者))ドメーヌ ラフォン タヴェル ロゼ ラヴューヴァウ エ クロ 2021/Domaine Lafond Tavel Rose La Vau et Clos 2021
¥5,830
生産国:フランス 生産地:コートデュローヌ 生産者:ドメーヌ ラフォン タイプ:辛口ロゼ 品種:グルナッシュ、シラー 容量:750ml コメント: キュヴェ名は3haの区画名から。タヴェルのAOCの中でも最も上質なテロワールに認定された区画と評されています。小石が散らばった砂質の多い石灰質土壌の区画。収穫後除梗し4日間のマセラシオンをした後、ダイレクトプレス。その後プレスし卵型の発酵容器で発酵させた後、タンクで10カ月間の熟成を経て瓶詰。年間生産量2000本。亜硫酸添加は1L当たり1mg。La Releveと同じセパージュにする事で、区画のポテンシャルを感じて欲しいと考え造られたキュヴェ。クリアで若干濃いめのルビー色の外観。ラズベリー、イチゴ、少々のダークチェリーといった小粒果実のフレッシュな香り。La Releveに比べ、より深みのある香りが特徴で、テロワールのポテンシャルが最大限発揮されています。味わいはベリー系果実のギュッと詰まった凝縮感のある味わいでありながら、軽やかさのあるエレガントな液体。ミネラル感を強く感じ、La Releveに比べて硬さも感じられますが、全く寄せ付けないような硬さではなく、徐々にほぐれていく様な側面も感じられます。大きめのブルゴーニュグラスでゆっくりと時間を掛けながら、香りを引きだして飲む事をお勧めします。(インポーター資料より) ((生産者情報)) 90haを所有し、2009年にはすべての畑をビオロジックで栽培していたタヴェル地区で最も名門と評されるドメーヌ・ラフォン。その新しい当主であるジャン=バティスト(1994年生)はラングロールの現当主であるティボーと幼馴染。子供のころからラングロールのセラーで遊んだり、話を聞くうちにその情熱的なワイン造りに影響を受け、自らもワイン造りを仕事とすることを決意。ボーヌの醸造学校を卒業し各所で修業を経た後に実家のドメーヌで働き始め、今まで行われていた大量生産型のワイン造りを大転換し、ラングロールの様なナチュラルなワイン造りに挑戦をはじめました。現在もラングロールのカーヴとの間を行き来して、アドヴァイスを受け、お互いを刺激し合っているそうです。2歳年下の弟であるフランソワと共にナチュラルなアプローチのキュヴェを2020年から新しく造り出し、エリック譲りの情熱を持って畑作業~醸造環境と全面的に変革させ続けています。売りづらいアペラシオンとなってしまったタヴェルやリラックの真のポテンシャルを信じて、ナチュラルなアプローチで引き出そうとしている、ドメーヌ ラフォン。名門の大手生産者が本気になったタヴェル新時代を感じさせる、素晴らしい生産者の登場です。 We are sorry! We haven't been ready to send overseas. ※当商品は弊社実店舗でも販売いたしております。 店舗 アンジュールマルシェ 054-255-6007 静岡県静岡市葵区茶町1-27-2 火曜日定休 オーダーをいただいたタイミングによっては、オンラインショップ上の在庫数と実在個数に差異がある場合がございます。 在庫切れの場合は、商品をご用意できない場合がございます。 商品の在庫管理とオンラインショップの更新については、出来る限り対応をしておりますので、何卒ご理解いただけますようお願いいたします。 ※これはお酒です。20歳以上の年齢であることを確認できない場合には酒類を販売しません。
-
((本数限定))ル クロ デ グリヨン カルケール2021/Le Clos des Grillons Calcaires2021
¥5,060
生産国:フランス 生産地:コートデュローヌ 生産者:ル クロ デ グリヨン タイプ:辛口赤 ブドウ品種:グルナッシュ 60% サンソー 20% クレレットロゼ20% 容量:750ml コメント: 丘に囲まれた輝きある石灰岩土壌で育つグルナッシュノワールを主体にクレレットロゼとサンソーを加えマセラシオンカルボニック後、ステンレスタンクで発酵・熟成しました。オレンジを帯びたルビー色、ザクロやリンゴのアロマを感じます。上品なアタックにほのかな酸味と摘みたてさくらんぼの味わいに後半から果実味の甘さがプラスされ、しっかりと旨味がアフターに拡がっていきます。 ((生産者情報)) 2010年6月 ローヌ地方タベル近郊に現地で注目の若手生産者を訪問。ル・クロ・ デ・グリヨンのニコラ・ルノーは「9歳のとき、シャトーヌフ・デュ・パプで行われた試飲会が全 ての始まりでした。」と語りかけました。大人が集い、ワインを囲んで社交するその輝かし い世界を子供ながらに体験し、知らぬ間にワインの魅力に誘惑されその虜になっていま した。しかし彼の家族や親戚にはワイン関係者などいるはずもなく、この世界に憧れを 持ったまま時は流れていきました。興味があった歴史と地理を学ぶのに集中し、教師の 道を選びました。しかしローマ時代の歴史や地形測量など、自然とワインへと繋がってい くものばかり・・・大学の休みにカーブで働き、暇があれば醸造家を訪ね、自学でワインを 学びアマチュア用の試飲コンクールに参加するなどワインを趣味として割り切っていたニコ ラですが、ある日、やはりワイン生産者になる夢を捨てきれずにいる自分に気付いてし まったのです。 2005年ついに第一歩を踏み出したニコラ。教師を辞め、自分の知識、そしてコート・ デュ・ローヌで友人になった生産者を頼りに、ワインの道へ進むことを決めました。2006年 3月、最も尊敬するジャン・ポール・ドメン(ドメーヌ・ヴィルランベール・ジュリアン)の下で働 き始め、ラングロールらとの交流を深めていきました。2007年、祖父から受け継いだ土地 を売り、ロゼの銘醸地タヴェルから南西6キロに位置するロシュフォール・デュ・ガールに 4.5haの畑を購入しました。同年8月にはジャン・ポールの元を離れ自分のドメーヌを設立。小さな区画にいくつもの品種が混じる「コンプランテ(混 植)」といわれる畑は10年近く放置され野生化していたため「そんな畑を買うなんて頭がおかしいんじゃないのか」と何度となく言われたといいます。ビオ ロジック栽培も昔ながらの地主さんたちには理解し難いようですが、「クレイジーだと思われても自分が正しいとおもうことはやり通す」とニコラは自分が 選んだやり方を断固として変えず、ビオロジック栽培を貫き通しています。 彼の目的は醸造家になり、個人のカーブを持つこと。しかしニコラはカーブを持つ前にまず「醸造能力」そして「テロワールのポテンシャル」を確かめる 必要があることを十分に理解していました。2007年9月、彼は自分の家のガレージをカーブへと建て直し(15m² !)、20hlだけ醸造してみました。ロー ヌ地方のdur(固い、重い)なワインを好まないニコラのセンスは繊細で、結果は思っていた以上に素晴らしい出来栄え。自分自身も大いに納得し、 これを機にル・クロ・デ・グリヨンが本格的にスタートすることとなりました。多岐に渡る品種が渾然と鬩ぎ合う畑は43区画に分かれ、「品種によって熟す タイミングはもちろん違うけれど、ブドウの樹1本の中でも日の照りや風の抜け方が違う、まさにミクロクリマなんだ。だからブドウの個性ごとに収穫するこ とができ自然とバランスが取れる」と言います。砂地が多い区画は馬で耕し、樹齢の高い区画は微生物の働きをかえって悪くしてしまう為あまり耕し 過ぎないようにするなど畑によってそれぞれの手当てを行っています。そのためブドウがとても良い状態で収穫され、そのポテンシャルの高さがワインの 味わいに反映されているのです。良く選果した完熟したブドウは自生酵母のみで自然発酵、ステンレスタンクでシュールリー熟成後、無濾過、SO2を ごく少量添加し瓶詰されます。 地質学を極めたニコラならではの畑と真摯に向き合う職人気質な姿が今でも目に焼きついています。是非ご賞味いただき体感して下さい。 We are sorry! We haven't been ready to send overseas. ※当商品は弊社実店舗でも販売いたしております。 店舗 アンジュールマルシェ054-255-6007 静岡県静岡市葵区茶町1-27-2 火曜日定休 オーダーをいただいたタイミングによっては、オンラインショップ上の在庫数と実在個数に差異がある場合がございます。 在庫切れの場合は、商品をご用意できない場合がございます。 商品の在庫管理とオンラインショップの更新については、出来る限り対応をしておりますので、何卒ご理解いただけますようお願いいたします。 ※これはお酒です。20歳以上の年齢であることを確認できない場合には酒類を販売しません。
-
((本数限定))ル クロ デ グリヨン ラ ポワンチュ2020/Le Clos des Grillons La Pointue2020
¥5,720
生産国:フランス 生産地:コートデュローヌ 生産者:ル クロ デ グリヨン タイプ:辛口赤 ブドウ品種:グルナッシュノワール75% その他8品種25% 容量:750ml コメント: 主体となるグルナッシュノワールにバランスを保つためピンククレレットなど8品種をアッサンブラージュし、ステンレスタンクで14日マセラシオンカルボニック後プレス、ステンレスタンクで発酵・熟成しました。エッジのきいたガーネット色、ブルーベリーやスミレ、カシスの香りを感じます。スパイシーでベリーの果実味が瑞々しく、少し甘味もあり細やかなタンニンがアフターに散らばります。 ((生産者情報)) 2010年6月 ローヌ地方タベル近郊に現地で注目の若手生産者を訪問。ル・クロ・ デ・グリヨンのニコラ・ルノーは「9歳のとき、シャトーヌフ・デュ・パプで行われた試飲会が全 ての始まりでした。」と語りかけました。大人が集い、ワインを囲んで社交するその輝かし い世界を子供ながらに体験し、知らぬ間にワインの魅力に誘惑されその虜になっていま した。しかし彼の家族や親戚にはワイン関係者などいるはずもなく、この世界に憧れを 持ったまま時は流れていきました。興味があった歴史と地理を学ぶのに集中し、教師の 道を選びました。しかしローマ時代の歴史や地形測量など、自然とワインへと繋がってい くものばかり・・・大学の休みにカーブで働き、暇があれば醸造家を訪ね、自学でワインを 学びアマチュア用の試飲コンクールに参加するなどワインを趣味として割り切っていたニコ ラですが、ある日、やはりワイン生産者になる夢を捨てきれずにいる自分に気付いてし まったのです。 2005年ついに第一歩を踏み出したニコラ。教師を辞め、自分の知識、そしてコート・ デュ・ローヌで友人になった生産者を頼りに、ワインの道へ進むことを決めました。2006年 3月、最も尊敬するジャン・ポール・ドメン(ドメーヌ・ヴィルランベール・ジュリアン)の下で働 き始め、ラングロールらとの交流を深めていきました。2007年、祖父から受け継いだ土地 を売り、ロゼの銘醸地タヴェルから南西6キロに位置するロシュフォール・デュ・ガールに 4.5haの畑を購入しました。同年8月にはジャン・ポールの元を離れ自分のドメーヌを設立。小さな区画にいくつもの品種が混じる「コンプランテ(混 植)」といわれる畑は10年近く放置され野生化していたため「そんな畑を買うなんて頭がおかしいんじゃないのか」と何度となく言われたといいます。ビオ ロジック栽培も昔ながらの地主さんたちには理解し難いようですが、「クレイジーだと思われても自分が正しいとおもうことはやり通す」とニコラは自分が 選んだやり方を断固として変えず、ビオロジック栽培を貫き通しています。 彼の目的は醸造家になり、個人のカーブを持つこと。しかしニコラはカーブを持つ前にまず「醸造能力」そして「テロワールのポテンシャル」を確かめる 必要があることを十分に理解していました。2007年9月、彼は自分の家のガレージをカーブへと建て直し(15m² !)、20hlだけ醸造してみました。ロー ヌ地方のdur(固い、重い)なワインを好まないニコラのセンスは繊細で、結果は思っていた以上に素晴らしい出来栄え。自分自身も大いに納得し、 これを機にル・クロ・デ・グリヨンが本格的にスタートすることとなりました。多岐に渡る品種が渾然と鬩ぎ合う畑は43区画に分かれ、「品種によって熟す タイミングはもちろん違うけれど、ブドウの樹1本の中でも日の照りや風の抜け方が違う、まさにミクロクリマなんだ。だからブドウの個性ごとに収穫するこ とができ自然とバランスが取れる」と言います。砂地が多い区画は馬で耕し、樹齢の高い区画は微生物の働きをかえって悪くしてしまう為あまり耕し 過ぎないようにするなど畑によってそれぞれの手当てを行っています。そのためブドウがとても良い状態で収穫され、そのポテンシャルの高さがワインの 味わいに反映されているのです。良く選果した完熟したブドウは自生酵母のみで自然発酵、ステンレスタンクでシュールリー熟成後、無濾過、SO2を ごく少量添加し瓶詰されます。 地質学を極めたニコラならではの畑と真摯に向き合う職人気質な姿が今でも目に焼きついています。是非ご賞味いただき体感して下さい。 We are sorry! We haven't been ready to send overseas. ※当商品は弊社実店舗でも販売いたしております。 店舗 アンジュールマルシェ054-255-6007 静岡県静岡市葵区茶町1-27-2 火曜日定休 オーダーをいただいたタイミングによっては、オンラインショップ上の在庫数と実在個数に差異がある場合がございます。 在庫切れの場合は、商品をご用意できない場合がございます。 商品の在庫管理とオンラインショップの更新については、出来る限り対応をしておりますので、何卒ご理解いただけますようお願いいたします。 ※これはお酒です。20歳以上の年齢であることを確認できない場合には酒類を販売しません。
-
((本数限定))ル クロ デ グリヨン カルケール2020/Le Clos des Grillons Calcaires2020
¥4,620
生産国:フランス 生産地:コートデュローヌ 生産者:ル クロ デ グリヨン タイプ:辛口赤 ブドウ品種:グルナッシュ 60% サンソー 20% クレレットロゼ20% 容量:750ml コメント: ほんのり濁りのある鮮やかなレッドカラー、イチゴジャムやグレナデンシロップの香りを感じます。 しっかりとしたエキスのアタックに少しクリスピーな食感、いちごのコンフィチュールの甘やかな果実味に、うっすらタンニンが溶けています。 エレガントでスマートで綺麗なテーストが秀逸です。 ((生産者情報)) 2010年6月 ローヌ地方タベル近郊に現地で注目の若手生産者を訪問。ル・クロ・ デ・グリヨンのニコラ・ルノーは「9歳のとき、シャトーヌフ・デュ・パプで行われた試飲会が全 ての始まりでした。」と語りかけました。大人が集い、ワインを囲んで社交するその輝かし い世界を子供ながらに体験し、知らぬ間にワインの魅力に誘惑されその虜になっていま した。しかし彼の家族や親戚にはワイン関係者などいるはずもなく、この世界に憧れを 持ったまま時は流れていきました。興味があった歴史と地理を学ぶのに集中し、教師の 道を選びました。しかしローマ時代の歴史や地形測量など、自然とワインへと繋がってい くものばかり・・・大学の休みにカーブで働き、暇があれば醸造家を訪ね、自学でワインを 学びアマチュア用の試飲コンクールに参加するなどワインを趣味として割り切っていたニコ ラですが、ある日、やはりワイン生産者になる夢を捨てきれずにいる自分に気付いてし まったのです。 2005年ついに第一歩を踏み出したニコラ。教師を辞め、自分の知識、そしてコート・ デュ・ローヌで友人になった生産者を頼りに、ワインの道へ進むことを決めました。2006年 3月、最も尊敬するジャン・ポール・ドメン(ドメーヌ・ヴィルランベール・ジュリアン)の下で働 き始め、ラングロールらとの交流を深めていきました。2007年、祖父から受け継いだ土地 を売り、ロゼの銘醸地タヴェルから南西6キロに位置するロシュフォール・デュ・ガールに 4.5haの畑を購入しました。同年8月にはジャン・ポールの元を離れ自分のドメーヌを設立。小さな区画にいくつもの品種が混じる「コンプランテ(混 植)」といわれる畑は10年近く放置され野生化していたため「そんな畑を買うなんて頭がおかしいんじゃないのか」と何度となく言われたといいます。ビオ ロジック栽培も昔ながらの地主さんたちには理解し難いようですが、「クレイジーだと思われても自分が正しいとおもうことはやり通す」とニコラは自分が 選んだやり方を断固として変えず、ビオロジック栽培を貫き通しています。 彼の目的は醸造家になり、個人のカーブを持つこと。しかしニコラはカーブを持つ前にまず「醸造能力」そして「テロワールのポテンシャル」を確かめる 必要があることを十分に理解していました。2007年9月、彼は自分の家のガレージをカーブへと建て直し(15m² !)、20hlだけ醸造してみました。ロー ヌ地方のdur(固い、重い)なワインを好まないニコラのセンスは繊細で、結果は思っていた以上に素晴らしい出来栄え。自分自身も大いに納得し、 これを機にル・クロ・デ・グリヨンが本格的にスタートすることとなりました。多岐に渡る品種が渾然と鬩ぎ合う畑は43区画に分かれ、「品種によって熟す タイミングはもちろん違うけれど、ブドウの樹1本の中でも日の照りや風の抜け方が違う、まさにミクロクリマなんだ。だからブドウの個性ごとに収穫するこ とができ自然とバランスが取れる」と言います。砂地が多い区画は馬で耕し、樹齢の高い区画は微生物の働きをかえって悪くしてしまう為あまり耕し 過ぎないようにするなど畑によってそれぞれの手当てを行っています。そのためブドウがとても良い状態で収穫され、そのポテンシャルの高さがワインの 味わいに反映されているのです。良く選果した完熟したブドウは自生酵母のみで自然発酵、ステンレスタンクでシュールリー熟成後、無濾過、SO2を ごく少量添加し瓶詰されます。 地質学を極めたニコラならではの畑と真摯に向き合う職人気質な姿が今でも目に焼きついています。是非ご賞味いただき体感して下さい。 We are sorry! We haven't been ready to send overseas. ※当商品は弊社実店舗でも販売いたしております。 店舗 アンジュールマルシェ054-255-6007 静岡県静岡市葵区茶町1-27-2 火曜日定休 オーダーをいただいたタイミングによっては、オンラインショップ上の在庫数と実在個数に差異がある場合がございます。 在庫切れの場合は、商品をご用意できない場合がございます。 商品の在庫管理とオンラインショップの更新については、出来る限り対応をしておりますので、何卒ご理解いただけますようお願いいたします。 ※これはお酒です。20歳以上の年齢であることを確認できない場合には酒類を販売しません。
-
((本数限定))ル・クロ・デ・グリヨン レ グリヨン ブラン2020/Le Clos des Grillons Les Grillons Blanc2020
¥3,960
生産国:フランス 生産地:コートデュローヌ 生産者:クロデグリヨン ぶどう品種:グルナッシュブラン80% ブールブラン20% タイプ:辛口白 コメント: クリアな濃いイエロー、レモンピールや青りんご、杏の甘く華やかでふっくらとした香り、ミネラルや塩気のバランス良く、クリアで快活なアタック、アフターにかけてビターな味わいが拡がります。 We are sorry! We haven't been ready to send overseas. ※当商品は弊社実店舗でも販売いたしております。 <店舗> アンジュールマルシェ054-255-6007 静岡県静岡市葵区茶町1-27-2 web shop担当:佐藤 オーダーをいただいたタイミングによっては、オンラインショップ上の在庫数と実在個数に差異がある場合がございます。 在庫切れの場合は、商品をご用意できない場合がございます。 商品の在庫管理とオンラインショップの更新については、出来る限り対応をしておりますので、何卒ご理解いただけますようお願いいたします。 ※これはお酒です。20歳以上の年齢であることを確認できない場合には酒類を販売しません。
-
((本数限定))ル クロ デ グリヨン ウイエ ルージュ2019/Le Clos des Grillons Oeillet Rouge2019
¥4,950
生産国:フランス 生産地:コートデュローヌ 生産者:ル クロ デ グリヨン タイプ:辛口赤 ブドウ品種:グルナッシュ、クレレットロゼ 容量:750ml コメント: カルケールと同じ畑の樹齢95年のグルナッシュの力強さを和らげるために クレレットロゼをブレンドしステンレスタンクでマセラシオンカルボニック 後プレス、ステンレスタンクで発酵・熟成しました。淡いルビー色、ストロベ リーやハーブのアロマ、たっぷりのエキスと落ち着いた果実感、ほのかな収 斂味と酸味が光り、エレガントな余韻に包まれる素晴らしい仕上がりです。 <インポーター資料より抜粋> 2010年6月 ローヌ地方タベル近郊に現地で注目の若手生産者を訪問。ル・クロ・ デ・グリヨンのニコラ・ルノーは「9歳のとき、シャトーヌフ・デュ・パプで行われた試飲会が全 ての始まりでした。」と語りかけました。大人が集い、ワインを囲んで社交するその輝かし い世界を子供ながらに体験し、知らぬ間にワインの魅力に誘惑されその虜になっていま した。しかし彼の家族や親戚にはワイン関係者などいるはずもなく、この世界に憧れを 持ったまま時は流れていきました。興味があった歴史と地理を学ぶのに集中し、教師の 道を選びました。しかしローマ時代の歴史や地形測量など、自然とワインへと繋がってい くものばかり・・・大学の休みにカーブで働き、暇があれば醸造家を訪ね、自学でワインを 学びアマチュア用の試飲コンクールに参加するなどワインを趣味として割り切っていたニコ ラですが、ある日、やはりワイン生産者になる夢を捨てきれずにいる自分に気付いてし まったのです。 2005年ついに第一歩を踏み出したニコラ。教師を辞め、自分の知識、そしてコート・ デュ・ローヌで友人になった生産者を頼りに、ワインの道へ進むことを決めました。2006年 3月、最も尊敬するジャン・ポール・ドメン(ドメーヌ・ヴィルランベール・ジュリアン)の下で働 き始め、ラングロールらとの交流を深めていきました。2007年、祖父から受け継いだ土地 を売り、ロゼの銘醸地タヴェルから南西6キロに位置するロシュフォール・デュ・ガールに 4.5haの畑を購入しました。同年8月にはジャン・ポールの元を離れ自分のドメーヌを設立。小さな区画にいくつもの品種が混じる「コンプランテ(混 植)」といわれる畑は10年近く放置され野生化していたため「そんな畑を買うなんて頭がおかしいんじゃないのか」と何度となく言われたといいます。ビオ ロジック栽培も昔ながらの地主さんたちには理解し難いようですが、「クレイジーだと思われても自分が正しいとおもうことはやり通す」とニコラは自分が 選んだやり方を断固として変えず、ビオロジック栽培を貫き通しています。 彼の目的は醸造家になり、個人のカーブを持つこと。しかしニコラはカーブを持つ前にまず「醸造能力」そして「テロワールのポテンシャル」を確かめる 必要があることを十分に理解していました。2007年9月、彼は自分の家のガレージをカーブへと建て直し(15m² !)、20hlだけ醸造してみました。ロー ヌ地方のdur(固い、重い)なワインを好まないニコラのセンスは繊細で、結果は思っていた以上に素晴らしい出来栄え。自分自身も大いに納得し、 これを機にル・クロ・デ・グリヨンが本格的にスタートすることとなりました。多岐に渡る品種が渾然と鬩ぎ合う畑は43区画に分かれ、「品種によって熟す タイミングはもちろん違うけれど、ブドウの樹1本の中でも日の照りや風の抜け方が違う、まさにミクロクリマなんだ。だからブドウの個性ごとに収穫するこ とができ自然とバランスが取れる」と言います。砂地が多い区画は馬で耕し、樹齢の高い区画は微生物の働きをかえって悪くしてしまう為あまり耕し 過ぎないようにするなど畑によってそれぞれの手当てを行っています。そのためブドウがとても良い状態で収穫され、そのポテンシャルの高さがワインの 味わいに反映されているのです。良く選果した完熟したブドウは自生酵母のみで自然発酵、ステンレスタンクでシュールリー熟成後、無濾過、SO2を ごく少量添加し瓶詰されます。 地質学を極めたニコラならではの畑と真摯に向き合う職人気質な姿が今でも目に焼きついています。是非ご賞味いただき体感して下さい。 We are sorry! We haven't been ready to send overseas. ※当商品は弊社実店舗でも販売いたしております。 店舗 アンジュールマルシェ054-255-6007 静岡県静岡市葵区茶町1-27-2 火曜日定休 オーダーをいただいたタイミングによっては、オンラインショップ上の在庫数と実在個数に差異がある場合がございます。 在庫切れの場合は、商品をご用意できない場合がございます。 商品の在庫管理とオンラインショップの更新については、出来る限り対応をしておりますので、何卒ご理解いただけますようお願いいたします。 ※これはお酒です。20歳以上の年齢であることを確認できない場合には酒類を販売しません。
-
((フランスロゼのスター選手!))マルセル リショー VdF ロゼ2021/Marcel Richaud VdF Rose2021
¥3,190
SOLD OUT
スッキリ / 料理に合う / 誰でも美味しい! / 辛口 / フレッシュ / 柑橘フルーツ 生産国:フランス 生産地:コートデュローヌ 生産者:マルセル リショー タイプ:辛口ロゼ 品種:シラー、グルナッシュ、サンソー コメント: マルセル・リショーほどの完璧主義者はフランスには他にいない! と豪語するのは、ワイン専門家ミシェル・ベタン氏。 さらに! その厳しい目は畑のブドウ樹から醸造所内の隅々に至るまでに注がれている。 設備の水準は非常に高いものとなり、彼の芸術は頂点を極めている。 40ha以上にもなる広大なドメーヌでリショーが行う仕事は、愛好家にとっては天の恵みとしかいいようがない。 そのワインは、シンプルなヴァン・ド・ペイからケランヌの非常に野心的な銘柄、トップの「レブレスカード」と 「レゼストランボール」に至るまで、全てが非常に高いレベルにあり、人々を一口で魅了する。 と、完璧主義者であるマルセル・リショーを称えています。 1974年からワイン造りを始めたマルセルは、 当初から協同組合に所属せず、独立を保ちながらワイン造りに集中してきました。 さらに1995年前後からは、あのヤン・ロエルの影響によりビオへとそのスタイルを志向させていきます。 ビオワインの生みの親であるジュール・ショヴェ、ジャック・ネオポール、ヤン・ロエルという偉大な系譜。 そんなヤン・ロエルが最も時間を長く過ごしているのが、このリショーのカーヴだそうです。 まさにビオワイン界を左右する偉大なカーヴ!という訳です。 輸入元資料引用 We are sorry! We haven't been ready to send overseas. ※当商品は弊社実店舗でも販売いたしております。 <店舗> アンジュールマルシェ 054-255-6007 静岡県静岡市葵区茶町1-27-2 Facebookページ↓ https://www.facebook.com/アヴォートルサンテ-792618634095062/ Instagram↓ https://www.instagram.com/avotresante_vin_nature/?hl=ja オーダーをいただいたタイミングによっては、オンラインショップ上の在庫数と実在個数に差異がある場合がございます。 在庫切れの場合は、商品をご用意できない場合がございます。 商品の在庫管理とオンラインショップの更新については、出来る限り対応をしておりますので、何卒ご理解いただけますようお願いいたします。 ※これはお酒です。20歳以上の年齢であることを確認できない場合には酒類を販売しません。
-
((本数限定))マルセル リショー ケランヌ ブラン2020/Marcel Richaud Cairanne Blanc 2020
¥5,390
生産国:フランス 生産地:コートデュローヌ 生産者:マルセル リショー タイプ:辛口白 品種:クレレット、ブール・ブラン、ルサンヌ、ヴィオニエ、グルナッシュ・ブラン、マルサンヌ コメント: マルセル・リショーほどの完璧主義者はフランスには他にいない! と豪語するのは、ワイン専門家ミシェル・ベタン氏。 さらに! その厳しい目は畑のブドウ樹から醸造所内の隅々に至るまでに注がれている。 設備の水準は非常に高いものとなり、彼の芸術は頂点を極めている。 40ha以上にもなる広大なドメーヌでリショーが行う仕事は、愛好家にとっては天の恵みとしかいいようがない。 そのワインは、シンプルなヴァン・ド・ペイからケランヌの非常に野心的な銘柄、トップの「レブレスカード」と 「レゼストランボール」に至るまで、全てが非常に高いレベルにあり、人々を一口で魅了する。 と、完璧主義者であるマルセル・リショーを称えています。 1974年からワイン造りを始めたマルセルは、 当初から協同組合に所属せず、独立を保ちながらワイン造りに集中してきました。 さらに1995年前後からは、あのヤン・ロエルの影響によりビオへとそのスタイルを志向させていきます。 ビオワインの生みの親であるジュール・ショヴェ、ジャック・ネオポール、ヤン・ロエルという偉大な系譜。 そんなヤン・ロエルが最も時間を長く過ごしているのが、このリショーのカーヴだそうです。 まさにビオワイン界を左右する偉大なカーヴ!という訳です。 輸入元資料引用 We are sorry! We haven't been ready to send overseas. ※当商品は弊社実店舗でも販売いたしております。 <店舗> アンジュールマルシェ 054-255-6007 静岡県静岡市葵区茶町1-27-2 Facebookページ↓ https://www.facebook.com/アヴォートルサンテ-792618634095062/ Instagram↓ https://www.instagram.com/avotresante_vin_nature/?hl=ja オーダーをいただいたタイミングによっては、オンラインショップ上の在庫数と実在個数に差異がある場合がございます。 在庫切れの場合は、商品をご用意できない場合がございます。 商品の在庫管理とオンラインショップの更新については、出来る限り対応をしておりますので、何卒ご理解いただけますようお願いいたします。 ※これはお酒です。20歳以上の年齢であることを確認できない場合には酒類を販売しません。
-
((本数限定))ドメーヌ グラムノン シエラ デュ シュッド2021/Domaine Gramenon Sierra du Sud2021
¥4,400
生産国:フランス 生産地:コートデュローヌ 生産者:ドメーヌ グラムノン タイプ:辛口赤 品種:シラー コメント: 【ドメーヌについて】 フィリップ・ローランとミッシェル・オベリー・ローラン夫妻はモンブリゾン村にある古樹が植わっていた12haのブドウ畑と古い建物を1978年に購入した。すぐにワイン造りを始め、1979年に誕生した最初のキュヴェのひとつがセップ・サントネール(=樹齢100年のブドウの樹)だった。2人は少しずつ苗木を植え面積を徐々に拡げた。1999年にはAOC コートデュ・ローヌ・ヴィラージュ、ヴァンソーブルに4.5haを購入。同年の暮れに事故で夫のフィリップを失ったミッシェルは、1人でワイン造りを続けていくことを決断する。2006年、3人の子供の1人マキシム・フランソワがドメーヌに入り、同時にマキシムは小さなネゴシアン業(ブドウを購入し醸造)を始める。2007年に5.5haの畑をヴァルレアスとヴァンソーブルの間にある台地に購入し、現在26haを所有するドメーヌである。 ローランが購入する以前からモンブリゾン村の畑では自然なビオロジック農法が実践されていた。それは30年前の造り手達からは《普通の栽培法》と呼ばれていた手法で、冬には樹の根元に土を被せ、春に土を取り除き、ウドンコ病やベト病を防ぐためだけに銅や硫黄を使用した。またほとんどの畑で摘芽の作業をおこない、プレパラートを使用して栽培を行っている。 【畑について】 栽培:ビオロジック 認証機関:AB、デメター 土壌:石灰の層の上に形成された粘土石灰質、畑によっては砂利、小石や砂質 【醸造について】 醗酵:ヴィンテッジによって醗酵槽を使い分ける 熟成:古いバリック(新樽は不使用) 《純粋》なワインを造ること それは到達のできない幻想的なゴールに向かっているようなもの。それでも私たちはヴィンテッジによる影響を受けつついつでも裏切ることなく、テロワールとブドウに最も近い表現力を持つワインを造ることを心がけています。(ミッシェル・オベリー・ローラン) 輸入元資料引用 We are sorry! We haven't been ready to send overseas. ※当商品は弊社実店舗でも販売いたしております。 <店舗> アンジュールマルシェ 054-255-6007 静岡県静岡市葵区茶町1-27-2 オーダーをいただいたタイミングによっては、オンラインショップ上の在庫数と実在個数に差異がある場合がございます。 在庫切れの場合は、商品をご用意できない場合がございます。 商品の在庫管理とオンラインショップの更新については、出来る限り対応をしておりますので、何卒ご理解いただけますようお願いいたします。 ※これはお酒です。20歳以上の年齢であることを確認できない場合には酒類を販売しません。
-
((本数限定))クロ ド ラ ボネット コートロティ プルネル2020/Clos de la Bonnette Côte-rôtie Prenelle2020
¥13,750
生産国:フランス 生産地:コートデュローヌ 生産者:クロドラボネット 品種:シラー タイプ:辛口赤 コメント: (インポーター資料より) 2016年に借りた、新しい斜面の畑。彼らにとって初のコート・ロティとなる。以前のオーナーはビオロジック栽培ではなかったので、ビオロジック栽培転換中。クラシカルなアプローチでのワイン造りだが、新樽は使わない、落ち着いた味わい。 ((生産者情報)) 1970 年代からコンドリューの地で有機栽培農業を営んできた Henry Montabonnet 氏は 1990 年代に町の北西で土地を購入しました。(右の写真からも見てとれるように)数百年前からブドウ畑として利用されていたテラス式の畑とそれを支える石壁を利用しヴィオニエの栽培を始めました。過酷な労働が強いられるコンドリューの畑の多くは、特に第 1次世界大戦後から徐々に放置されるようになり、90 年代に Montabonnet 氏が畑を購入したときには木が生い茂る半 ば林の状態でした(写真右上)。1999 年から 12 年かけて 1.5ha のブドウ畑を開墾、苗を植え続け、ファースト・ヴィンテッジを 2009 年にリリース。幸いにも戦後から今にわたり、人の介入がなかった土地であるため、化学薬品を一切知らないこの土地で生まれたてのヴィオニエを有機栽培で育てています。あまりの急な斜面のため「コンドリューの畑で有機栽培をしているのは Clos de la Bonnette ぐらいだ」といわれています。 We are sorry! We haven't been ready to send overseas. ※当商品は弊社実店舗でも販売いたしております。 店舗 アンジュールマルシェ 054-255-6007 静岡県静岡市葵区茶町1-27-2 火曜日定休 オーダーをいただいたタイミングによっては、オンラインショップ上の在庫数と実在個数に差異がある場合がございます。 在庫切れの場合は、商品をご用意できない場合がございます。 商品の在庫管理とオンラインショップの更新については、出来る限り対応をしておりますので、何卒ご理解いただけますようお願いいたします。 ※これはお酒です。20歳以上の年齢であることを確認できない場合には酒類を販売しません。
-
((本数限定))クロ ド ラ ボネット コリンヌ・ローダニエンヌ シラー・ヴィエイユ・ヴィーニュ2020/Clos de la Bonnette IGP Collines rhodaniennes - Syrah Vieilles Vignes2020
¥5,720
生産国:フランス 生産地:コートデュローヌ 生産者:クロドラボネット 品種:シラー タイプ:辛口赤 コメント: (インポーター資料より) ((生産者情報)) 1970 年代からコンドリューの地で有機栽培農業を営んできた Henry Montabonnet 氏は 1990 年代に町の北西で土地を購入しました。(右の写真からも見てとれるように)数百年前からブドウ畑として利用されていたテラス式の畑とそれを支える石壁を利用しヴィオニエの栽培を始めました。過酷な労働が強いられるコンドリューの畑の多くは、特に第 1次世界大戦後から徐々に放置されるようになり、90 年代に Montabonnet 氏が畑を購入したときには木が生い茂る半 ば林の状態でした(写真右上)。1999 年から 12 年かけて 1.5ha のブドウ畑を開墾、苗を植え続け、ファースト・ヴィンテッジを 2009 年にリリース。幸いにも戦後から今にわたり、人の介入がなかった土地であるため、化学薬品を一切知らないこの土地で生まれたてのヴィオニエを有機栽培で育てています。あまりの急な斜面のため「コンドリューの畑で有機栽培をしているのは Clos de la Bonnette ぐらいだ」といわれています。 We are sorry! We haven't been ready to send overseas. ※当商品は弊社実店舗でも販売いたしております。 店舗 アンジュールマルシェ 054-255-6007 静岡県静岡市葵区茶町1-27-2 火曜日定休 オーダーをいただいたタイミングによっては、オンラインショップ上の在庫数と実在個数に差異がある場合がございます。 在庫切れの場合は、商品をご用意できない場合がございます。 商品の在庫管理とオンラインショップの更新については、出来る限り対応をしておりますので、何卒ご理解いただけますようお願いいたします。 ※これはお酒です。20歳以上の年齢であることを確認できない場合には酒類を販売しません。
-
((本数限定))クロ ド ラ ボネット コンドリュー レジョンド・ボネッタ2020/Clos de la Bonnette Condrieu Legende Bonnetta2020
¥10,670
生産国:フランス 生産地:コートデュローヌ 生産者:クロドラボネット 品種:ヴィオニエ タイプ:辛口白 コメント: (インポーター資料より) 渓谷の奥側に、Arbuelの小川に突き出るように位置する岩盤の狭間にある畑。 この場所の特徴的な立地条件に由来してRoche d’Arbuel(Roche=岩、Arbuel(ア ルビュエル)=小川の名前)と名付けた。 ((生産者情報)) 1970 年代からコンドリューの地で有機栽培農業を営んできた Henry Montabonnet 氏は 1990 年代に町の北西で土地 を購入しました。(右の写真からも見てとれるように)数百年前からブドウ畑として利用されていたテラス式の畑とそれ を支える石壁を利用しヴィオニエの栽培を始めました。過酷な労働が強いられるコンドリューの畑の多くは、特に第 1 次世界大戦後から徐々に放置されるようになり、90 年代に Montabonnet 氏が畑を購入したときには木が生い茂る半 ば林の状態でした(写真右上)。1999 年から 12 年かけて 1.5ha のブドウ畑を開墾、苗を植え続け、ファースト・ヴィンテ ッジを 2009 年にリリース。幸いにも戦後から今にわたり、人の介入がなかった土地であるため、化学薬品を一切知ら ないこの土地で生まれたてのヴィオニエを有機栽培で育てています。あまりの急な斜面のため「コンドリューの畑で有 機栽培をしているのは Clos de la Bonnette ぐらいだ」といわれています。 We are sorry! We haven't been ready to send overseas. ※当商品は弊社実店舗でも販売いたしております。 店舗 アンジュールマルシェ 054-255-6007 静岡県静岡市葵区茶町1-27-2 火曜日定休 オーダーをいただいたタイミングによっては、オンラインショップ上の在庫数と実在個数に差異がある場合がございます。 在庫切れの場合は、商品をご用意できない場合がございます。 商品の在庫管理とオンラインショップの更新については、出来る限り対応をしておりますので、何卒ご理解いただけますようお願いいたします。 ※これはお酒です。20歳以上の年齢であることを確認できない場合には酒類を販売しません。
-
((本数限定))ヴァランタン ヴァルス ローリエ ルージュ2020 /Valentin Valles Rollier Rouge2020
¥4,950
生産国:フランス 生産地:ローヌ 生産者:ヴァランタンヴァロス 品種:シラー、グルナッシュ・ノワール、サンソー タイプ:辛口赤 インポータコメント Rollierはヴァランタンが大好きな青い鳥。 日本語ではブッポウソウといって、アフリカ大陸から来る渡り鳥。 このとてもきれいな青色を見ると、艶のいいシラーの色を思い出すという。 シラーが主体となるキュベなのでこの名前にした。 (生産者情報) 自然派生産者の間で話題になっていた南仏レストラン「トラクテール」。2008年、エノコネクション伊藤とBMO山田、エリック3人が食事に行った。シェフが、ラングロールの元収穫スタッフだったからだ。なんと、この時サービスしていたのがヴァランタンだった。「憧れのラングロール!」この運命の出会いで、ラングロールで修業をすることなったのだ。2009年~2011年までエリックの基で修業をするが、「最初の1年間はピヨッシュばっかりだったよ!」というように、畑を耕すことしかやらせてもらえなかった。ラングロールの突き詰めてやっていくスタイルに魅了され、エリックの息子に嫉妬するほど、彼にのめり込んでいった。「ラングロールになる!」ことがヴァランタンの夢となるのに時間はかからなかった。ラングロールのタヴェルの真っ白な土壌は、硬い石灰岩を徹底的に耕したもの。ヴァランタンはラングロールの全てを知ろうと、必死に耕し、学んだ。 We are sorry! We haven't been ready to send overseas. ※当商品は弊社実店舗でも販売いたしております。 店舗 アンジュールマルシェ 054-255-6007 静岡県静岡市葵区茶町1-27-2 火曜日定休 オーダーをいただいたタイミングによっては、オンラインショップ上の在庫数と実在個数に差異がある場合がございます。 在庫切れの場合は、商品をご用意できない場合がございます。 商品の在庫管理とオンラインショップの更新については、出来る限り対応をしておりますので、何卒ご理解いただけますようお願いいたします。 ※これはお酒です。20歳以上の年齢であることを確認できない場合には酒類を販売しません。
-
((ピュアでエネルギーを感じるワイン))ラ フェルム デ セット リュンヌ サンジョセフ ブラン リュンヌ ルス 2019/La Ferme des Sept Lunes Saint Joseph Blanc Lune Rousse 2019
¥5,060
生産国:フランス 生産地:コートデュローヌ 生産者:フェルム デ セットリュンヌ タイプ:辛口白 品種:ルーサンヌ コメント: 花崗岩土壌に植えられた葡萄から造られ、収穫量35ha/L。収穫後、ダイレクトプレスし、マロラクティック発酵させ、卵型の容器で8か月熟成。亜硫酸無添加。 リュンヌ ルス=赤い月「朧(おぼろ)月夜」と名付けられた特別なキュヴェ。元々は太陰暦の月の呼称のひとつで、復活祭の翌月を指します。日本では朧月夜と呼ばれるように、春先の月は暖かみを感じますが、フランスでは赤みを帯びて見えるよう。 遅霜が降りて、葡萄の新芽に被害が出ることを昔の農民たちは「夜のうちに赤い月にチリチリに焦がされた」と考えていたようで、そうした4~5月の不安定な季節と月の暦を表したキュヴェ名となっています。 抜栓直後は若干還元しており、火打石的な香りが前面に感じられますが、スワリングすると2~3分で落ち着きます。若干濁りのある薄い黄金色の外観。非常に透明感のある香りで、アプリコット、オレンジピール、レモンと言ったフレッシュな果実の香りが溢れます。時間の経過と共に、砂糖漬けのレモンピールやフェンネル、甘草のような甘いスパイスの香りも膨らみます。味わいは程よい果実のヴォリュームに、塩っぽさを感じる程の骨太なミネラル、キリっとした酸と南仏のワインと思えない程のエレガントで繊細なワインに仕上がっています。 抜栓3日後には骨太だったミネラルや酸が程よくほぐれ、混然一体となった素晴らしい一体感を感じさせるワインに変化します。サンスフルで仕上げているにも関わらず不安定になる事は全く無く、液体からもエネルギーを感じさせる、素晴らしい状態に変化します。 お手頃なワインではありませんが、サンジョセフと言うアペラシオンの底力を見せつけるこちらのキュヴェ。キュヴェ名の通り、これからの時期にオススメのワインです。 ((生産者情報)) La Ferme des Sept Lunes は、ヴィエンヌとヴァランスの間に位置するサン ジョセフの最も標高の高いエリアに10haのブドウ畑を所有する生産者。1984年に現在のオーナーであるジャン・デロブル氏の祖父によって設立されました。このドメーヌは、1997年にジャンによって有機栽培とビオディナミに転換されたのですが、ジャンがビオディナミ栽培に注目したのは、醸造学校時代に同級生だったルネ=ジャン ダール氏の影響が非常に大きかったと言います。 ブドウは全て手摘みで収穫され、培養酵母は使用せず、自然酵母で発酵させ、無濾過で仕上げられます。それぞれのキュヴェは、主に花崗岩の土壌に植えられたシラー、ルーサンヌ、マルサンヌ、ヴィオニエ、そして若干のガメイで構成されています。 2017年、ジャンはVins de Paysのヴィオニエとルーサンヌを1.5ヘクタール所有する同僚のジャック・モーリスとパートナーシップを結び、2人は長年の経験、古樹、ビオディナミ、透明感の高いワイン造りと同じ哲学を共有し、新たなセット リュンヌを運営しています。 彼らはよりピュアでエネルギーとフレッシュさに満ちたワインを造り出すために、日々挑戦しています。 ※ドメーヌ名にリュンヌ(月) と名づけたのは、月の作用を醸造に活用したビオディナミを用いていることに由来します。 We are sorry! We haven't been ready to send overseas. ※当商品は弊社実店舗でも販売いたしております。 店舗 アンジュールマルシェ054-255-6007 静岡県静岡市葵区茶町1-27-2 火曜日定休 オーダーをいただいたタイミングによっては、オンラインショップ上の在庫数と実在個数に差異がある場合がございます。 在庫切れの場合は、商品をご用意できない場合がございます。 商品の在庫管理とオンラインショップの更新については、出来る限り対応をしておりますので、何卒ご理解いただけますようお願いいたします。 ※これはお酒です。20歳以上の年齢であることを確認できない場合には酒類を販売しません。
-
((人生はここにあり!という名のワイン))ドメーヌ グラムノン ラ ヴィ オン ニ エ2019/Domaine Gramenon La Vio on y est2019
¥4,400
人生はここにあり!という名のワインです。 ヴィオニエ種らしい、気品あふれる豊かな香りが印象的な辛口白ワインです。 生産国:フランス 生産地:コートデュローヌ 生産者:ドメーヌ グラムノン タイプ:辛口白 品種:ヴィオニエ、クレレット コメント: 【ドメーヌについて】 フィリップ・ローランとミッシェル・オベリー・ローラン夫妻はモンブリゾン村にある古樹が植わっていた12haのブドウ畑と古い建物を1978年に購入した。すぐにワイン造りを始め、1979年に誕生した最初のキュヴェのひとつがセップ・サントネール(=樹齢100年のブドウの樹)だった。2人は少しずつ苗木を植え面積を徐々に拡げた。1999年にはAOC コートデュ・ローヌ・ヴィラージュ、ヴァンソーブルに4.5haを購入。同年の暮れに事故で夫のフィリップを失ったミッシェルは、1人でワイン造りを続けていくことを決断する。2006年、3人の子供の1人マキシム・フランソワがドメーヌに入り、同時にマキシムは小さなネゴシアン業(ブドウを購入し醸造)を始める。2007年に5.5haの畑をヴァルレアスとヴァンソーブルの間にある台地に購入し、現在26haを所有するドメーヌである。 ローランが購入する以前からモンブリゾン村の畑では自然なビオロジック農法が実践されていた。それは30年前の造り手達からは《普通の栽培法》と呼ばれていた手法で、冬には樹の根元に土を被せ、春に土を取り除き、ウドンコ病やベト病を防ぐためだけに銅や硫黄を使用した。またほとんどの畑で摘芽の作業をおこない、プレパラートを使用して栽培を行っている。 【畑について】 栽培:ビオロジック 認証機関:AB、デメター 土壌:石灰の層の上に形成された粘土石灰質、畑によっては砂利、小石や砂質 【醸造について】 醗酵:ヴィンテッジによって醗酵槽を使い分ける 熟成:古いバリック(新樽は不使用) 《純粋》なワインを造ること それは到達のできない幻想的なゴールに向かっているようなもの。それでも私たちはヴィンテッジによる影響を受けつついつでも裏切ることなく、テロワールとブドウに最も近い表現力を持つワインを造ることを心がけています。(ミッシェル・オベリー・ローラン) 輸入元資料引用 We are sorry! We haven't been ready to send overseas. ※当商品は弊社実店舗でも販売いたしております。 <店舗> アヴォートルサンテ 054-255-6007 静岡県静岡市葵区茶町1-27-2 Facebookページ↓ https://www.facebook.com/アヴォートルサンテ-792618634095062/ Instagram↓ https://www.instagram.com/avotresante_vin_nature/?hl=ja オーダーをいただいたタイミングによっては、オンラインショップ上の在庫数と実在個数に差異がある場合がございます。 在庫切れの場合は、商品をご用意できない場合がございます。 商品の在庫管理とオンラインショップの更新については、出来る限り対応をしておりますので、何卒ご理解いただけますようお願いいたします。 ※これはお酒です。20歳以上の年齢であることを確認できない場合には酒類を販売しません。